野菜を育てるということは人生の縮図である。 すなわち人生とは野菜である。 そんな一見暴論とも受け取れる格言を残
持ち前の謙虚さを文章中に散りばめためっっっっっちゃくちゃ面白いブログ書いてます!!!!!!
大学4年の後期というタイミングで休学。どこに行っても現地人と間違えられる天性の顔を武器に、与えられた1年という猶予を世界一周にて謳歌する。
ブライスキャニオンへ〜とがりにとがる岩の数々〜10月16日inアメリカ
ウェーブの抽選を諦めた僕らは気を取り直してブライスキャニオンへ。とがりにとがった岩達を見て「自分もこのくらいとがった人間になってやる」と思ったり思わなかったり。
ウェーブの抽選にも若干飽きを感じてきていた僕らに襲いかかるエキサイティングの度が過ぎた事件。自然って怖い。
なんとウェーブが、、、〜求めよさらば与えられん〜10月14日inアメリカ
今日もカナブの町で抽選に勤しむ僕ら。ウェーブへの道のりはかなり遠いと思われていたのだが。そんな僕らに勝利の女神は微笑むのであった。
昨夜、カナブの街に到着した僕らはウェーブの抽選へ。抽選結果を確認したあとは楽しみにしていたBBQ!最高の1日でした。
グランドティトン国立公園〜アメリカで一番美しいと言われる公園〜
イエローストーン国立公園を後にした僕らはグランドティトン国立公園を訪れる。アメリカはどこに行っても自然が豊かで。美しい。
イエローストーン国立公園〜世界初の国立公園を拝む〜10月11日inアメリカ
世界初の国立公園へ。あたりは一面雪景色に。その中に立ち込める湯気には。ただただ圧倒される自然の偉大さを感じました。
イエローストーン国立公園を目指す僕らは常人には考えられないほどの移動距離を文句ひとつ言わずに進むのだった。
半分になったおにぎり〜いざ、ヨセミテ国立公園へ〜10月9日inアメリカ
僕らはかの有名なハーフドームを拝みにヨセミテ国立公園へ。みんなでおにぎりを食べて。ハイキングをして。楽しい楽しい一日をすごしました。
2日目にしてまさかの事態〜方翼を失ったイカロス〜10月8日inアメリカ
クリスピードーナツの駐車場を飛び出しセコイア国立公園に向かった僕たち。その旅中で僕たちを待ち受けていたのは思いがけないハプニングであった。
キャンピングカーとの出会い〜手始めにララランド〜10月7日inアメリカ
キャンピングカーを借りるために「EL MONTE RV」へ。これから始まるキャンピングカー旅に胸を踊らせる。最初はララランドの第在地であるグリフィス天文台にいくことに。そこから見える夜景にアメリカ横断の始まりを感じるのであった。
着いたぜ!アメリカ!〜キャンピングカー横断旅スタート!〜 10月6日inアメリカ
ついに始まるアメリカ、キャンピングカーの旅。初日はみんなと顔合わせ。一番若輩者の安井であったがみんなが優しくしてくれたおかげでうまく溶け込めた。これから最高のアメリカ横断へ。いざ、出発ですよ。
中継地点のドイツへ。いよいよ始まるアメリカ旅に胸を踊らせる。とても美味しい日本食屋さんをみつけてしまいどんどんとはまっていってしまう安井であった。
ケープタウン→ヨハネスブルグ→ケープタウン 9月30日〜10月1日in南アフリカ
南アフリカからいざアメリカ横断の旅へ。安い飛行機を探していると謎の飛行機が。ケープタウン、ヨハネスブルグ、ケープタウン。この移動によって安井は格安飛行機を手にするのだった。
南アフリカでお寿司を食べたよ。〜迫りくるサーモンの恐怖〜 9月29日in南アフリカ
南アフリカ、ケープタウンにあるお寿司屋さんに行きました。名前はbest of asia。アジアを代表した寿司屋さんなのか。1200円というかなり安い価格で食べ放題ができるこのお店。実際にお寿司を食べてきたのでご紹介させて頂きます。
彩の街、ボ・カープ〜そしてみんなとの別れ〜 9月28日in 南アフリカ
南アフリカにあるボ・カープ。とてもカラフルでフォトジェニックな街として有名だがとても歴史ある街でもある。その魅力をお伝えしたいと思う。
南アフリカ、ケープタウンのボルターズビーチと希望峰に行きました。ペンギンは大量いましたがバスコ・ダ・ガマはいませんでした。アフリカ大陸の南端。とても興奮しました。
南アフリカのケープタウンにてラーメンを食べた時の話。海外旅行にくるとどうしても食べたくなってしまうのがラーメンという人は意外と多いのではないでしょうか。そんなみなさんの食欲を駆り立てるのがこちらのラーメンになっております。
「ブログリーダー」を活用して、SHUNTARO さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
野菜を育てるということは人生の縮図である。 すなわち人生とは野菜である。 そんな一見暴論とも受け取れる格言を残
こんにちは。安井です。ついに僕のブログも最終話となりました。楽しかった世界一周。日本に帰ってきてからというもの […]
どうも。安井です。コロナが深刻になってきましたね。その前に海外を周ることができてよかったなと。最近になって思う […]
どうも。安井です。石川での生活を終えて東京行きの飛行機を待っています。僕が乗ろうとしているANA便の今朝の価格 […]
どうも、安井です。石川での生活も残り1週間となりました。釣りとキャンプと登山ばかりの日々でしたがまあそれも悪くないのではないのかと思います。将来的には自給自足して生活出来るようになりたいです。 お願い 安井です。世界一周ブログランキングに登録しています。下の画像のクリックが投票になるので応援して頂けましたら幸甚に存じます。少しでもクリックしていただけましたら嬉しいです。いや、むしろ連打してください
どうも、安井です。4連休は4連勤でした。石川での生活も残すところ1ヶ月となり少し物悲しい気持ちに浸っています。とてもいいところです、石川。海外で生牡蠣を食べるとはとつけてみたものの。南アフリカでもスペインでも食べたから。なんなら日本にいる時より牡蠣食べているよね。 お願い 安井です。世界一周ブログランキングに登録しています。下の画像のクリックが投票になるので応援して頂けましたら幸甚に存じます。少し
アメリカのNASA。ヒューストンにあるNASA宇宙センターは誰もが一度は憧れる場所ではないだろうか。今回の記事ではNASA宇宙センターの中に迫っていきたいと思う。宇宙ビジネスが流行っている昨今だからこそ、NASAに興味を持つきっかけになるような、そんな大層な文章がかけたらいいよね。
どうも。安井です。現在は石川県にて実習を行っています。社会人として働いております。学生の時との圧倒的な違いは土日が完全に休みであるということ。バイトもしなくていいんですね。学生の時は毎日が休みみたいなものでありましたが。まあ社会人も社会人で楽しいなあというのが今日この頃の感想であります。 お願い 安井です。世界一周ブログランキングに登録しています。下の画像のクリックが投票になるので応援して頂けまし
どうも。安井です。会社が始まりはや2ヶ月。オンライン越しでお世話になっていた上司の方が転勤になりました。とても悲しかったです。会ったこともないですし。顔も見たことないんですけど。とても悲しかったです。 コロナが落ち着いたら何をしようか考える分にはとてもわくわくするのですが、いざ自粛を解除されても何をしたらいいかわからなくなってしまいそうだなと〜と思う今日この頃です! お願い 安井です。世界一周ブロ
リアルタイムは六郷土手におります! どうも。安井です。少しづつコロナがおさまってきたようなムードになってきましたね。4月からスーパー以外に外に出ていないので少しでも外界の空気を吸えると思うととても嬉しいです。来年の今頃には何も懸念せずにトリキに行ける世界に戻っていてほしいな〜。 もう終わってしまうよ〜。まだ書いてたのかって感じだけどもね! お願い 安井です。世界一周ブログランキングに登録しています
安井のもとに届いた一枚の手紙。安井はスーツチケットを手に入れるのであった。
リアルタイムは六郷土手におります! もうすぐゴールデンウィークですね。皆さんはどのようにお過ごしの予定でしょうか。海外にいくことを考えながら自宅で自粛する人。最近買いたてのキャンプ道具をながめながらうきうきしつつも自宅で自粛する人。ミッキーマウスの耳を付けながらも園には行かず自宅で自粛する人。いろいろな感情を胸に徹底的に自宅で自粛しましょう。 GWも華麗に自宅で過ごしてみせます! お願い 安井です
リアルタイムは六郷土手におります! こんにちは。安井です。我が家にもWi-Fiが導入されまして。こうして徒然なるままに。再度ブログを書き始めたわけでございます。もう少しで完走目前。コロナにやられそうになりながらも。どうにか、また書き始めたわけでございまして。あと少し頑張って参りたいと思っております。 京都に行くと思っていたら余裕で東京でした。みんなまた遊んでね! お願い 安井です。世界一周ブログラ
リアルタイムは海老名におります! どうも。安井です。今から新居に移動するのですが実家にイヤホンを忘れたことを思い出しました。これからしばらくは音楽がない生活です。どうしたらいいですか。No music No lifeですよね。自分で歌いまくって追い出されるのでけは勘弁です。 コロナがかなり深刻になって来ましたね。知り合いの旅人がみなさん軒並み帰国しております。僕の世界1周がこのタイミングにかぶらな
リアルタイムは桜木町におります! どうも。安井です。いよいよ明日から一人暮らしが始まります。最近は健康に気をつけたいと思い納豆と味噌汁と鶏胸肉とほうれん草ばかり食べているのですが果たしてこれが健康なのかは定かではありません。ひとり暮らしでも簡単に食べられて健康にもよい食べ物がありましたら教えてください。なんなら完成品を僕の住所宛に送ってください。 夢のモラトリアム期も残すところ10日ほど。スプラッ
リアルタイムは地元におります! どうも。安井です。コロナの影響で楽しみにしていたライブが延期になってしまいました。とても行きたい気持ちは山々でしたが中止ではなくて延期になってくれたのでよかったです。むしろ遠足は遠足までの準備期間が楽しいんですもんね。このままずっとライブがこなければずっとわくわくしていられるのにな。 ぶっちゃけ今日は本当に何もしていないので絶景も何もないんだ。ごめんね。 お願い 安
リアルタイムは自宅におります! どうも。安井です。最近毎日ほとんど鶏胸肉しか食べていない僕は入社祝いに低温調理器を買ってもらいました。今まで硬かった鶏胸肉がとても柔らかくなりました。これで僕ももっと柔らかくてしなやかな筋肉を鍛えることが出来そうです。 ディズニーランドに行きたい年頃になってきました。子供の頃はそうでもなかったのにな。「夢の国」が心にくる年頃ですね。 お願い 安井です。世界一周ブログ
リアルタイムは自宅におります! どうも。安井です。ついに明日は我が家から僕の荷物を運び出す時です。4月からは社会人として一人で生活していくことになります。これまで完全に甘やかされて生きてきたのでちゃんと生活出来るかなという不安な気持ちが半分とまあ五日間ヨーロッパで野宿としかしてたしなんとかなるっしょという気持ちが半分です。頑張りますね。 楽しい楽しい思い出も終盤へ。全部書き終わったら一回読み返して
リアルタイムは自宅におります! どうも。安井です。僕の通っていたジムが15日まで臨時休業とのことで。16日になるのをいまかいまかと待っていたのですが。なんと休業期間が伸びてしまい3月一杯は行けなくなってしまいました。4月で辞めようと思っていたので実質ジムに行けることはなくなりました。遠距離恋愛をしていた彼女と別れてしまいそのまま2度と会えなかった気分です。 正直投票に関してはもういいです。みなさん
リアルタイムは橋本におります! どうも。安井です。会計の検定があったためそちらの勉強をしていた関係でブログ更新が滞ってしまいましたという言い訳や御託を丁寧に卓上に並べさせていただきます。無事に合格したので引き続き頑張って参りたいと思います。よろしくお願い致します。あ、あと卒業決まりました。わーい。 本日も投票お願いします! お願い 安井です。世界一周ブログランキングに登録しています。下の画像のクリ