ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
飛べないアゲハチョウ
きょうも相変わらずの草抜きです。暑くも寒くもなくはかどりました。1昨日の朝、八朔の木の下で虫らしき物がうごめいていました。よく見ると羽が縮れたアゲハチョウで、羽化の途中で落ちたと思い、八朔の葉に乗せておきました。午後になってから羽化できたかなと見てみたら
2025/04/30 19:45
マイナンバーカード更新
先月、マイナンバーカード更新の封筒が届きました。①必要事項を書き、顔写真を一緒に返送するか、②スマホかパソコンに書き込んで送るか、の2種類の方法がありましたので、②を選び送っていましたら、ようやく(約1か月後)引き換え葉書が届き、長久手市役所の市民課へ引き
2025/04/28 18:02
ナデシコの花が咲き始めました
今日は小寒くてフリースを出して羽織りました。庭仕事(主に草抜き)は、軍手の指先を丁度爪が出る位迄カットすると、指先に力が入って具合がいいです。この間産まれたチビカマキリたちは、どこを探しても見つからないです。数匹のトカゲがウロチョロしてますから、餌食になっ
2025/04/26 19:25
図書館へ行きました
今日は晴れました。昨日は足首と脛の痛みで辛かったですが、痛み止め(カロナール)を飲み、湿布を張り替えて、休みましたから、朝には治まっていました。低気圧の通過で気象病もあったかもと思います。家事は普通にして、買い出しも体調を見計らってしています。痛みは骨盤の
2025/04/24 19:46
キンリョウヘン(蜜蜂蘭)
昨夜から今朝に掛けて雨が降りました。きょうは1日中が雨降りの予報でしたが、お昼には上がりました。フリージャネギ坊主昨夜からいつもの左足首に痛みが出て、湿布を2枚張り、痛み止めを飲みました。明後日が整形外科なので、ちゃんと診て貰います。最近、庭へミツバチが来
2025/04/23 18:08
ハナミズキの季節
今朝から身体が怠くて、動くのも辛い程でした。腰痛の痛みが出て、処方されているカロナールを飲み、痛みは30分ほどで軽減されて楽になったところです。天気予報を見ると、今夜から雨降りとの事だったので、体調不良は低気圧のせいだったようです。何とも情けない私の身体。
2025/04/22 18:20
カマキリの赤ちゃんが産まれました
今日は曇り空で、昨日に比べたら過ごしやすかったです。勝手に生えたナガミヒナゲシは雑草です。種蒔きした野菜苗が発芽はしましたが、育たないので、ナスとトマトの苗を2本づつ買ってきて定植しました。一晩水に浸けておいた、ヒマワリの種も蒔きました。花が咲き、種が出来
2025/04/20 18:06
真夏日&メセンの脱皮など
今朝から暑かったです。30度ありましたから真夏日ですよね。今からこの暑さでは、この先の体調が保てるのか心配になります。今朝は9時にいつものスーパーへ買い出しに出かけましたが、セールをしている訳でもないのに、今までにない位の混雑ぶりで驚きました。食料品の値上げ
2025/04/19 18:05
庭仕事いろいろ
今日は気温が上がると、テレビのお天気お兄さんが言ってましたが、私の体調のせいなのか、それ程暑いとは感じませんでした。バラにキリギリスの幼生やせ細ったミツバチが遊びにきます。大きく育ったコウモリラン今日は午前中に1時間、午後から1時間の庭仕事をしました。ヒャ
2025/04/18 17:53
帯状疱疹予防接種後なのでのんびりしました
きょうも晴れました。日向は暖かくてもやはり風が冷たかったです。昨日の帯状疱疹予防接種は熱は出なかったものの、接種した左腕が痛くて、寝返りする度に「イタタ!イタタ!」と目が覚め、熟睡出来なかったです。コロナワクチンの時もインフルエンザ予防接種の時も痛みはあ
2025/04/17 17:53
帯状疱疹予防接種をしました
きょうからは晴れて少しは暖かくなると思ってましたが、北風が冷たくて、やはり暖房を入れました。馬酔木(アセビ)は有毒です。馬が食べると酔ったように成るらしいので、馬酔木と名付けたそうです。ハナズオウ先日、市から帯状疱疹の定期接種の案内が届きました。今迄に接種
2025/04/16 19:45
多肉植物の花&バラ
今日も雨ふりで冷え込んでいます。朝から暖房が欠かせません。以前にWさんからもらった多肉植物の花が咲きました。多分アロエ科の種類と思い、調べてみましたが分からなかったです。茎がぐんぐん伸び始めた時は、どこまで伸びるのかと眺めていましたら、昨日になってやっと
2025/04/15 17:13
きょうも小寒い~歯科検診
昨夜の大雨が上がり晴れましたが小寒いです。風邪でも引いたら大変なので、昨夜はヒーターのタイマーを入れて寝ました。3か月毎の歯科検診で近所の歯医者さんへ行ってきました。「綺麗に磨けていて、腫れも出血も無いです」と言われましたが、自分では気づかなかったけれど「
2025/04/14 17:23
昨夜から雨降り~薬の入れ替え
今日は満月ですが私の地方では雨降りなので残念です。関西以西から九州まではバッチリ見えるそうですから、見えた方は、満月にお願い事をしてくださいね。散歩時に車道と歩道の隙間にスミレが咲いていました。これはマンジュリカとも言い、前項の道路脇や空き地などで見れま
2025/04/13 17:57
ゴムの木の剪定
サンルームから外へ出したゴムの木、ブーゲンビリア、ハイビスカスが、元気がありません。ブーゲンビリアとハイビスカスは脇芽を伸ばし、沢山の花が咲くように、伸びた枝を1/2にカットしてハイポネックス(肥料)をかけました。ゴムの木は2鉢有りますが、どちらも40年以上の古
2025/04/12 20:02
杁ヶ池公園の桜は散り始めています
昼間は暖かくなったとは言え、天候不順の日が続いて、まだ冬物が片付けれない私です。今日金曜日はリハビリで、整形外科へ行ってきました。診察前に左足に痛みが出て、薬を飲んでいる時に名前を呼ばれました。看護師さんが迎えに来て下さって。。。何とも情けない私です。。
2025/04/11 19:52
腎臓移植外科の通院日でした
朝から雨が降り出しそうな曇り空で、小寒かったです。病院は予定通りで7時40分に到着。検査室の採血番号は74番でした。今日は他の検査がないので、1部を試験管に入れた蓄尿を受付へ出してから、採尿採血を済ませ、3階の休憩室へ行き、朝の薬を飲み、持参したクリームパンと
2025/04/10 20:00
鉢植えを外へ出しました
冬の間、ゴムの木やブーゲンビリアなど、寒さに弱い鉢をサンルームに入れています。毎年4月の2週目に外へ出していますから、シクラメンの2鉢を残し、全部を庭に出してスッキリし、ついでに暑さ対策で日除けを掛けました。直射日光に弱い鉢はベランダで過ごします。外からの目
2025/04/09 17:47
春眠暁を覚えず&庭の花
何か最近は眠くて、早めに寝ても朝もスッキリしなくて、ボンヤリしていると家事が進まないので、眠気が治まらない時は、深呼吸と腹式呼吸を10回づつしています。飲み薬のせいかも?年齢のせいかも?知れませんが。。。今日は風呂の椅子に腰掛けて、草取りをしたり植え替えし
2025/04/08 19:53
まだ小寒い~公園まで散歩
昨晩はスマホに豪雨警報が入りましたが、反れたみたいで豪雨にはなりませんでした。花冷えと言うのか、風が冷たくて小寒いです。普段あまり出掛けないので、車に乗っていただけなのに、土曜日の疲れが出たみたいで、散歩は止めました。今朝は家事を済ませてから、近所の公園
2025/04/07 18:15
ノビルで天ぷら
昨夜は雨が降りました。沈丁花が満開になりましたが、今年は余り香らなくて残念です。小松菜の花も食べる前に咲いてしまったので、来年用の種を育てます。椿の花はきれいですが、ポトポト落ちて毎日掃除しても追いつきません。ニラです。ニラも結構な値段なので助かります。
2025/04/06 18:02
靴屋さんへ~山崎川の満開の桜
昨日はリハビリへ、今日は靴の点検に行ってきました。リハビリは相変わらずで、靴の点検は3か月ぶりでしたが、今年の冬は寒い上に、足首の痛みでいつものように歩けなかったので、中敷の調整をしてもらい、靴底の減りは取り替えるほどでもなくて、次回は半年後に予約しました
2025/04/05 19:46
マイナンバーカードの更新&庭の花
今日は晴れても風が冷たくて、北風から花粉が飛んで来るので、マスクを掛けていても、喉はイガイガ、目はかすみ散々な日でした。いつもの脚の痛怠さは少しは治まっていましたが、油断はできません。かなり前に足首を捻挫したことがあり、時々疼くのです。昨日、マイナンバー
2025/04/03 19:17
節約の春です
雨が止んだので1週間ぶりの買い物です。私の買い物は主には2店のスーパーと1店のドラックストアのみです。一応の金額はチェックしますが、メモに書き込んだ物以外は買いません。今日はキャベツや白菜、ピーマン、トイレットペーパーをかいました。豚肉・鶏ミンチ・いわし、豆
2025/04/01 17:58
2025年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、こすみれさんをフォローしませんか?