毎日オポルトでやっているG0船の模擬戦があるのですが、2年前に行った時は野良艦隊もなく参加できず、もう3年くらいやってないので今度こそと思い準備を開始しました! まず、今まで模擬や大海戦で乗ってた船がもう使い物にならないので30隻ほど造船所の親方に売り払いました(`・ω・´) 次に造船に使う部品とか新しいものも増えてて使ってはいけないものもあるかもしれないので、CLのHPを確認しました。私の理解スキル不足のため、よくわからなかったのでフレの菊池さんに聞きました。強化5回まで耐久1430以内装甲48以下ならOKということでした。アドベンチャ・ギャリを造る場合、装甲が50なので防汚塗装を入れて装甲を下げるみたいです。fmfm 早速15隻造ってみたところ2隻が耐久MAXで装甲も48でできました(((o(*゚▽゚*)o...模擬をやるのは気軽じゃない(≡ε≡;)
不思議な海域が風もないせいかアドベンチャ・ギャリだと遅い気がするのでガレー船を造る事にしました! オスマンガレアス・ナポリタンガレアス・マルタ騎士団ガレー・将官用ラ・レアルのどれかにしようと思ったのですが中々決められず(*-ω-*)悩んでいたらセイレーン商会で一緒のとちんさんが「マルタガレーいいよ、そっちのほうが少し速い」と教えてくれたのですが一体何と比べて速いと・・・・・・将官用ラ・レアルと比べてのようでしたww せっかく教えてもらったのでwikiを見てみると初期数値で旋回11対波10も!少しじゃなくてけっこう速いんじゃ・・・見た目のかわいさからオスマンガレアスかナポリタンガレアスにしようかなと思い始めていたのですが、この数字を見て一瞬で決定!早速ナポリへGO!移動用と不思議な海域用を2隻シーダーで造って先に...マルタ騎士団ガレーを造ってみよう☆(≧∀≦*)ノ
不思議な海域に行く前の事ですが、ダンジョンで貯めたお金でE鯖のとりぷてぃくとTriptych用に新しい移動船を造ってみようと思い調べたところ、2人とも冒険も交易も低くてあまり速い船に乗れないことが判明。。。orz 戦闘用の船でいいのがないかなぁ~と思ったら「アドベンチャ・ギャリ」が急加速や耐風マストが付くみたいでしたので造ってみる事にしました!! オスマン木製で造ろうと思い準備万端で望んだのですがうっかり5回目の強化で装材を入れるのを忘れてしまいました(つд⊂)エーンしばらく呆然として作り直すかこのまま乗るか考えてたのですが、今造船は強化回数越えても強化できるという謎のアドバイスをいただき、疑心暗鬼でもう一回強化を試してみたところ・・・できました(〃´o`)=3ホ強化回数以上に強化できる意味もよくわかりませんが...船の造り方が変わりすぎてて難しい(´;ω;`)
最近移動していると船のお尻が光っている人がいるなと思っていたら、船デコというものができたらしくログインチケットでもらったランタンをつけているそうです。 私も付けたいなと思って調べてみると他にもいろいろあるみたいで簡単にとれそうなオスマン国旗を獲りに行ってみました!くれる人はケマルレイスの赤なのですが、白兵で倒すのか砲撃で倒すのかずっとやってなかったのでわからず、ひとまず白兵で行ってみました!・・・即死ですorz砲撃仕様に変更して再チャレンジ!集中装填でビシビシ撃ってけっこう簡単に倒せるのですが、中々国旗が出なくて大砲20基くらい壊れちゃいました(≧з≦)早速付けてみました!かわいいです(*´艸`*)船デコって船ごとに付けなくてもいいみたいで乗り換えた時も楽でよかったです^^船デコでかわいい船にヾ(*゚ヮ^*)ノ
前回アレクサンドリアからの不思議な海域は行けるようになったので、カンディアのところも進めて不思議な海域に行ってみました^^この船いつか実装されてほしいですwきっとマルタガレーより性能が上でこんな見た目なのに装甲60とかですねきっと!ここの海域は少し霧が薄くて見やすいのですが、所々で出てくる巨人像が気持ち悪くてホラーでした(≧з≦)無事こちらの海域もゴールできたのですが1回につき40分もかかるので疲労が激しいです><Triptychは海域のレシピが見れても鋳造持ってないのでこのあと鋳造を覚えて練成16になりました(*゚ヮ゚*)昔は生産スキル上げるの大変でしたが一括生産があるから簡単に上げれてうれしかったんですけど、あまりにも簡単すぎてちょっと悲しくなりました(´;ω;`) そしてA鯖のトリプティクもダンジョンで海...不思議な海域の巨人像は気持ち悪い(*´_ゝ`)
エルドラドを発見していい気分になったので色々発見の旅に出てみました(*゚ヮ゚*)【ウル】古代メソポタミアの都市考古学(5)、視認(3)、アラビア語【カッパドキア】奇岩の宗教都市考古学(5)、視認(3)、地理学(1)【ウィル・オ・ウィスプ】そして目的だった不思議な海域にも行ってきました!!霧で全然見えなくて驚きました急に建物が出てくるのですが、マウスが壊れてて舵が効かず何回も座礁w敵もいて、曲がれず真ん中へ何度も突撃しましたが軍船偽装ついてるから無事襲われることもなく30分くらいで全部周ることができました(☆≧∀゜)bでも酔いました(´д`)ミ【アレクサンドリア大灯台】不思議な海域は濃霧注意報(≧з≦)
今回は≪黄金郷エルドラド≫に行ってきました!いろんな方から不思議な海域の大砲を作ったほうがいいと言われ、行く方法を聞いたところ前提がエルドラドと言われたのでまずエルドラドへの行き方を調べてみました。トレジャーハントで行く場所のようでレリックピースを使うらしいのです。ひとまずどうすればいいかわからなかったので、久々にプレイヤーズバイブルを読みレリックピース合成方法を勉強しました。合成方法がわかったのはいいのですが、必要条件を確認すると財宝鑑定R14探索R12視認R10・・・無理orz挫折しそうになりましたがブーストや大学スキルを確認して数えてみたら財宝鑑定R5でいけそうでしたので財宝地図やクエストをやってR5を目指しました! そして伝説の地へ!こんな高ランクの発見なんて永遠にできないと思ってたのですが、発見できて...わくわく黄金郷(*゚ヮ゚*)
前回レベル上限開放で転職するのにサンフランシスコに行けなかったりしてとちんさんにあきれられたので海域調査をがんばってみました☆(≧∀≦*)ノ 海域調査ついでにと思い、気象調査もやってみたのですが手を出すべきではありませんでした(≧з≦)時間かかりすぎて海域調査が進まないのでいくつかやって諦めたのですが、発見した時はちょっとうれしいですね 突撃!海域調査&気象調査!!
6~8年くらい放置していた冒険と交易のレベル60からの上限開放に行ってきました(((o(*゚▽゚*)o)))学問スキルや調査スキル自体持っていなかったので商会のとちんさんに手伝っていただいて無事完了です(*^ー゚)b交易はいつもどおりお金持ってなかったので、必要なアクセを2キャラ分全部とちんさんに買っていただきこちらも無事完了しました!とちんさんいつもありがとうございます^^<aレベル上限開放!!
「ブログリーダー」を活用して、トリプティクさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。