chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
楽しいブログ https://cs.machijun.net

コンピュータ関連のTipsなどを紹介します WordPress , Windows , Linux , Excel , PowerPoint , MS-Office , AWS など幅広い情報を扱います

machijun
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/20

arrow_drop_down
  • Windows10 May 2019(1903)の手動インストール

    手動でWindows10 May 2019(1903) Updateする 手動でWindows10 May 2019(1903) Updateしたので、その方法を紹介します。 インストール方法 Microsoftから「Update Assistant(Windows 10 更新アシスタント)」をダウンロードしインストールします。 Microsoftのダウンロードページ( ダウンロードしたファイルをダブルクリックして更新アシスタントを開始します。 自動で互換性チェックしてくれます。すべてOKなら「次へ」 ダウンロードが始まります。この画面以降は待つだけなので他の作業していてもかまいません。画面が邪魔な場合は「最小化」を押せばバックグラウンドで作業してくれます。 ダウンロードが終わったらダウンロードの検証です。やることないので待つだけです。なお、何らかの原因でダウンロード完了後に更新が中断された場合のリトライ時はダウンロードの検証から始まります。 おもむろに更新が始まります。待つだけです。この画面は大体10~20分ほどかかります。 私の環境では0%から30分程度動かなかったのでPC再起動してリトライしたらすんなり進みました。 再起動を促されます。 ほっとくと30分後に自動的に再起動されるようです。 もしアップデート中にPCを放置するのであれば、他のアプリケーションを終了させておくなど、再起動しても困らないようにしておきましょう。 再起動後にこんな画面で更新作業が進みます。 無事完了すればログイン画面がでますので、普通にログインしてください。 下記のような画面がでれば完了です。(出ないこともあるようです) 念のためバージョンを確認しておきましょう。 Windowsキー+Rでファイル名を指定して実行から「winver」と入力し「OK」を押します。 バージョンが「1903」になっていることを確認します。 もしなっていなければ、「C:\$WINDOWS.~BT\Sources\setuperr

  • [AWS]Transit GatewayがDirect Connectに対応したみたいです

    Transit GatewayがDirect Connectに対応したみたいです。 そもそもTransit Gatewayって? Transit Gatewayはハブ&スポーク型のネットワークを構築するために便利な機能です。2018年11月のre:Inventで発表されました。 Transit Gatewayがリリースされる前は、複数VPC間で通信をさせたければVPC Peeringを行う必要がありました。VPC Peeringは通信させたいVPCが少なければいいのですが、多くなってきた場合にPeeringが複雑になるという問題がありました。 また、マルチリージョンで災害対策を構築しているようなシステムにおいて、運用面での課題をはらんでいました。つまり、災対リージョンでシステムを復旧する際に、通信したいVPCとVPC Peeringを行う必要性がありますが、相手先のVPCとの調整、相手先VPCも被災している可能性など、ちょっと考えただけでもうんざりしますね。 そこでネットワークの接続と経路制御をTransit Gatewayに丸投げできれば、だいぶすっきりするということが期待されています。 Transit Gatewayリリース時はDirect Connect(オンプレミスと専用線で接続するサービス)との接続ができませんでしたが、この度できるようになったということです。 Transit Gateway & Direct Connect対応リージョン 残念ながらまだ東京リージョンでは使えません。 この度発表された対応リージョンは、 バージニア オハイオ カルフォルニア オレゴン の4つです。残念です。東京リージョンが対応するまで待ちましょう。 Transit Gateway & Direct Connectの構成 User Guideによると、 Direct Connect GatewayとTransit Gatewayを接続する。 Direct Connect

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、machijunさんをフォローしませんか?

ハンドル名
machijunさん
ブログタイトル
楽しいブログ
フォロー
楽しいブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用