chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
プログラマ・アゲイン blog https://pagain.hatenablog.com/

還暦を過ぎたけど、プログラマ復帰を目指してブログ始めました。 Ruby、JavaScript、PHP、MySQL、HTMLなどを勉強してます。 これらの勉強で気が付いたことを、つれづれブログに書いてます。

はなさかG
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/16

arrow_drop_down
  • Javaの開発・実行環境をWindowsに作りました

    Java の勉強を以下の入門書でしだして、やはり Java の開発・実行環境を持つ必要が出てきました。 スッキリわかるJava入門第3版 [ 中山清喬 ]価格: 2860 円楽天で詳細を見る そこで、Windows 10 パソコンに、Java の開発・実行環境を作りました。 手順については、先程の入門書でガイドを用意されていて、以下のページを参考にしました。 sukkiri.jp Java の実行環境という事で、JVM はかなり重いのではないかと思っていましたが、Windows 10 パソコンで問題なく動いています。但し、まだ勉強中なので、大きなプログラムは作成していませんが。 今回 JDK1…

  • やっとオブジェクト指向の意味が分かった気がする

    やっと今になって、Java の勉強をしました。 と言っても、入門書を読んだだけですが、その入門書の約半分に Java の文法の事が書かれており、あと半分はオブジェクト指向の事が書かれていました。 オブジェクト指向:OO(Object Oriented)については、約30年前に勉強したことがありましたが、当時は概念だけだったので今一つ理解できませんでした。 今回、Java の入門書を読むことで、Java言語にオブジェクト指向の概念がどのように実装されているのか、クラスやインスタンスやオブジェクトなどの言葉の意味は何なのか、カプセル化や継承などはどういうことなのか、などの長年ボヤっとしていた事が少…

  • ブログのタイトルを画像にしてみました

    ブログのタイトル下の Google Adsense広告を外してみて、改めてブログのタイトルがシンプルすぎると感じました。 以前のイメージは、こんな感じです。 そこで、ブログのタイトルに画像を使ってみようと思います。と言っても、デザインのセンスがあるわけではないので、個人的興味からですが。 取り敢えず、ネットで調べて設定してみたので、記録に残したいと思います。 画像の作成 使用するツール Canvaの使用 パソコンのブログへの設定 スマートフォンのブログへの設定 スマートフォンでの課題 スマートフォンのブログへの貼り付け

  • ブログ・タイトル下の Google Adsense 広告を止めてみました

    Google Adsenseの広告許可を、やっと昨年いただきました。 早速、はてなブログに広告が貼り付けられるように自動広告の設定をしたのですが、その後あまりブログを更新していませんでした。 久しぶりにブログを作成しようと、今までに作ったブログを見たところ、ブログ・タイトルと記事タイトルとの間に大きく広告が表示されるようになっていました。また、ブログのページによっては、広告が表示されずブログ・タイトルと記事タイトルとの間に大きく空白があるものもありました。 広告が表示されるページは、広告するという意味では良いのですが、いきなりタイトルの下に広告が表示されるのはどうかと思います。また、大きく空白…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、はなさかGさんをフォローしませんか?

ハンドル名
はなさかGさん
ブログタイトル
プログラマ・アゲイン blog
フォロー
プログラマ・アゲイン blog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用