ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
24年11月24日撮影記3 京阪・丹波橋にて。
京阪・中書島で《もみじ》カン付く3004Fを見送ると、またまた丹波橋へ移動して、出町柳から折り返してくる《もみじ》カン付く8002Fを迎え、後追いで姿を収...
2024/11/30 18:39
24年11月24日撮影記2 京阪・丹波橋/中書島にて。
京阪・寝屋川市から出町柳への2番列車に乗車して、淀で8000系出庫に立ち合ってターゲットはロックオンできました。そして、時間を置いた京都方面への3000系...
2024/11/29 18:35
24年11月24日撮影記1 京阪・淀/丹波橋にて。
11月24日は京都競馬場で《京阪杯》が開催されました。《京阪杯》はGⅢ競争の位置付けですが、レース当日に臨時急行の運行が早々と告知され、その時は案内があり...
2024/11/28 18:32
24年11月21日撮影記 能勢電・多田/畦野にて。
21日は仕事の合間をみて能勢電参上です。古参車1755Fがレジェンドカンを付けて運行していて、能勢電HPでは運行ダイヤの詳細はありませんが運行ある日は〇印...
2024/11/27 18:25
24年11月20日撮影記 京阪・香里園/萱島にて。
《京阪さん、やってくれますなぁ》以前は京都競馬場で開催されるG1レース告知カンなど付かない京阪でしたが、ここんとこはG1レースの度に告知カンが付き、その掲...
2024/11/26 18:08
24年11月11日撮影記5 京阪・枚方市/香里園/宇治線・中書島にて。
撮影記は上越妙高帰りの京阪立ち寄りになります。福井まではマイカーの使用で、その福井からの帰り道で京阪に立ち寄る魂胆がありました。京阪では17日に京都競馬場...
2024/11/25 18:14
24年11月11日撮影記4 はぴライン・北鯖江にて+エピローグ
今回の旅する切っ掛けが《北陸おでかけtabiwaパス》の存在で、そのパスは1日限りですが2900円で はぴライン・敦賀からトキ鉄・上越妙高まで利用できるの...
2024/11/24 19:04
24年11月11日撮影記3 富山地鉄・電鉄富山にて。
城端線から富山に到着したキハ40《ハットリくん》を出迎えて、また電鉄富山駅へ向かいます。富山地鉄第二部の目的は《アルプスエクスプレス》と《キャニオンエクス...
2024/11/23 19:00
24年11月11日撮影記2 あいの風・富山にて。
早朝にホテルから電鉄富山駅へ向かい、初発から富山地鉄を見ていき、稲荷町往復で第一部は終了です。続いては富山駅へ城端発のキハをお迎えに向かいます。旅の計画を...
2024/11/22 18:39
24年11月11日撮影記1 富山地鉄・富山/稲荷町にて。
11日の撮影記は10日からの続きです。9日の深夜に家を出て福井へマイカーで向かい、10日は福井から第三セクターに移管した旧北陸本線を鉄路で北上し、富山で富...
2024/11/21 18:51
24年11月10日撮影記6 富山地鉄・電鉄富山にて。
上越妙高でE653系上沼垂色が入る《しらゆき》に出会え、直江津からの急行3号で念願だった有間川での姿を収め、徐々に西へと移動をして富山に到着します。計画を...
2024/11/20 19:09
24年11月10日撮影記5 トキ鉄・直江津/有間川/能生/市振/親不知にて。
トキ鉄・上越妙高でE653系上沼垂色が入った《しらゆき》をカメラに収め、今回の大きな目的だったリベンジはクリアできました。そして上越妙高駅前にある風呂屋で...
2024/11/19 18:59
24年11月10日撮影記4 トキ鉄・上越妙高/直江津にて。
直江津から《しらゆき4号》に乗車して上越妙高に到着します。今年8月以来の上越妙高です。その時もE653系上沼垂色を目当てに参上したのですが、上沼垂色は臨時...
2024/11/17 16:56
24年11月10日撮影記3 あいの風・富山/泊にて。
富山地方鉄道・寺田で元京阪色10030形が入る特急をカメラに収めると富山へ戻ります。そして、あいの風でのローカル東進再開です。あいの風521系 539M ...
2024/11/16 19:04
24年11月10日撮影記2 富山地鉄・富山/寺田にて。
福井から初発の金沢行きに乗車して、金沢で黒部行きに乗り換え、富山に降り立ちます。今回の旅の大きな目的はE653系上沼垂色ですが、富山地鉄がサブの目的となっ...
2024/11/15 19:01
24年11月10日撮影記1 はぴライン・福井/あいの風・富山にて。
9日の仕事を終えて、夕食を済ませ、富山地鉄の稲荷町運転区に10日の元京阪色と《鉄道娘》HM付きの運転ダイヤを教えてもらうと、行程の差し替え作業に入り、出た...
2024/11/14 19:18
24年11月10日撮影記 プロローグ
《そんな切符があったんや》今年8月に関東方面に向かった時に道中で行程を変え、足を延ばして松本からレンタカーで上越妙高入りまでしたのですが、お目当てだったE...
2024/11/13 19:01
24年11月04日撮影記 京阪・枚方市/萱島にて。
《ぎぇぇ!マジか!》悲鳴があがったのは前回に京阪へ出動した5日後で、その時の記事をUPする直前の事でした。悲鳴は11月10日に京都競馬場で開催される《エリ...
2024/11/08 18:20
24年11月03日撮影記2 阪神なんば線・尼崎/桜川/近鉄奈良線・布施にて。
阪神・甲子園で山陽車に付く《神戸マラソン》カンと《海釣り公園リニューアル》カン付きを迎える事ができると、ターゲットは近鉄車の《いのちのあかし》ラッピングへ...
2024/11/07 18:45
24年11月03日撮影記1 阪神・甲子園にて。
11月03日の休みに出てきたのは阪神です。山陽6連車に《神戸マラソン》告知カンが付き、その開催日である11月17日までのカン掲出だと思われます。で、休みと...
2024/11/06 21:28
24年10月30日撮影記 阪神なんば線・尼崎/甲子園にて。+豊中にて。
10月30日は大阪市内での用事があって、そのついでの鉄分補給です。能勢電6002Fがこの前日までのターゲットでしたが、28日の目撃情報で29日の運用がロッ...
2024/11/05 18:17
24年10月29日撮影記 阪急宝塚線・池田/三国/豊中/石橋にて。
阪急から能勢電へ譲渡されて10周年との事で、対象の6002Fに記念のカンが付いています。譲渡された時点では《日生エクスプレス》も含まれる運用に入って能勢電...
2024/11/03 19:14
24年10月28日撮影記 能勢電・多田/阪急宝塚線・池田にて。
宿題だった能勢電沿線某モール《リニューアル》カン付きがいつまで掲出されるのか不透明で、悔いが無いように26日は仕事中にも関わらず能勢電に出向き、《リニュー...
2024/11/02 19:50
24年10月27日撮影記2 京阪交野線・枚方市/宮之阪にて。
京阪・中書島と丹波橋で8000系のほとんどの編成に付く《鴨東線・8000系35周年》カン付きを数本カメラに収め、ターゲットは次に移って枚方市へ向かいます。...
2024/11/01 18:28
2024年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、koganeturboさんをフォローしませんか?