chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
仁科広嗣の『新広告批評』<Vol.number保存版> https://blog.goo.ne.jp/shinkokokuhihyo

マスメディア、パーソナルメディア、SNSなど広告・PR・エンターテインメント・時事の世界を社会学的考察をもとに諫言します。

behind the story 2020tokyoは2020東京五輪開催までの、ノンフィクション&フィクションのエンターテインメント同時進行小説で、YouTubeでの視聴もできます。

shikoukokuhihyo
フォロー
住所
未設定
出身
新発田市
ブログ村参加

2019/05/09

arrow_drop_down
  • THE NEW HISTORY EYES...Vol.0051

    THENEWHISTORYEYESPresentedbyhirotsugunishinaVol.0051…『間氷期と地球有史文明の正味期限』2021年12月を目の前にして、埋蔵量が豊かな石油産出国が将来の原油価格下落の懸念から、採掘量を下方修正していることから原油の価格が上昇し、世界のマーケットでは右往左往しているが、それには各国の政治的思惑と国家的戦略が見え隠れしているのは、誰の目から見ても明らかだ。個人的に考えているのは、果たして原油採掘量の下方修正は産油国の思惑だけなのだろうかという点である。産油国から輸入している国の石油備蓄量を一部放出して価格の上昇を防ぐという一時しのぎ的な短絡思考では、かえって産油国の反発を招き、更なる石油価格の上昇に繋がるという当たり前の発想はないのだろうか?米国は秀でた石油の産出...THENEWHISTORYEYES...Vol.0051

  • THE NEW HISTORY ETES

    THENEWHISTORYETES

  • 銀座回想2021

    私が美大を卒業して数年プロダクションに在籍した後、就職した銀座の某広告代理店は、まだ業界ではメジャー的な規模ではなく、世の中がまだオイルショックの後遺症を帯びた疲弊した経済状態の時だった。入社試験の時の面接では創業者の社長を目の前にして、生意気な事を言った記憶がある。面接時間を自分勝手に要望した私にも非があるが。。。当然、社長は私に対して「生意気なヤツ」と思ったに違いなかった。数日後、ダメだと思った矢先に二次面接の通知ががあった。当日元陸軍中野学校OBのその社長はニコニコしながら、私の分厚い調査書を手にしながら、「君はいったいいくら年俸がほしいのかな?」と私に言った。「だいたいこれくらいがよろしいかと・・・・」ちょっと高めの額を提示してみた。「そんなもんでいいのかね?」「・・・・・・・・・・・」私は度量の大きい...銀座回想2021

  • Moyurupen Gate流SNS利用心得帖

    GoogleのブログサービスBloggerをご存じでしょうか。以前はOperaサイトでブログサービスがあり、500人ほど海外からの読者がありましたが、あえなく閉鎖。いま日本の国内で参加できるブログサービスはこのほかに、WordPressがありますが、全て英語なので敷居がたかく訪問者も少ない。SNS全盛時代に何故それらを利用しないのか疑問をお持ちの方が多いと思いますが、1)閉鎖的な空間で個人と個人との無法地帯的な関係が、多くの犯罪の温床を生む下地を作っている。2)基本的に個人情報と引き換えで便利に無料でアプリを使用できるが、個人の基本情報の漏洩が韓国や中国、米国、欧州の海外まで及ぶので危険であること。3)いくらSNSで匿名で発信しても、運営会社のサーバーで捜索されれば、すぐ情報が表沙汰になり、完全にオープンになる...MoyurupenGate流SNS利用心得帖

  • Vol.0050 「21世紀倭国ニッポンの国体見直し論」

    THENEWHISTORYEYESPresentedbyhirotsugunishinaVol.0050…『21世紀倭国ニッポンの国体見直し論』倭国と言う国名は中国が日本を侮蔑的な意味で捉えたものではあるが、今の日本の為政者達を見るとあながち排除できないことがうかがえる。そう言われても仕方がない状況にある。三国志で有名な曹操の死後、その子息である曹丕(そうひ)が後漢の最後の皇帝劉協(皇后は曹操の娘曹節)から玉璽を禅譲され初代魏王朝の皇帝に就任した。倭国(ニッポン)は魏王朝(220年~265年)から「親魏倭王」の金印を賜っている。朝貢外交はすでに卑弥呼の時代から始まっていたようだが、当時日本には国家の史書なるものは存在しておらず、歴史認識においては「魏史倭人伝」での邪馬台国の客観的な内政報告に頼らざるを得ない状況...Vol.0050「21世紀倭国ニッポンの国体見直し論」

  • Vol.0049 YouTube篇

    Vol.0049YouTube篇

  • THE NEW HISTORY EYES...Vol.0049

    THENEWHISTORYEYESPresentedbyhirotsugunishinaVol.0049…『拝啓、小室圭・眞子殿』この度はロミオとジュリエットの(モンターギュ家・キャピュレット家の争い)悲恋物語を彷彿させる(悲恋ではないが)スキャンダラスの中でも、恋の成就への貫き方を凜として世間に示せたことは誠に喜ばしいことなのかもしれない。しかし、正直言って個人的にはお二人のお幸せを祈るのはやぶさかではないけれども、後味の良くない状況にあるのは誰しもが思うところだ。皇室と民間人との婚姻は傍目から見ても一点の曇りのない環境下で行われるべきだと考えるが、小室圭・眞子夫妻の会見は疑念が残るだけの実に白けた空気の中で行われた。記者からの質問には制限ありの文書だけでの回答であり、小室圭氏のご家庭での金銭トラブルや米国で...THENEWHISTORYEYES...Vol.0049

  • Moyurupen Gate YouTube Slide Show 01-48

    MoyurupenGateYouTubeSlideShow01-48

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、shikoukokuhihyoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
shikoukokuhihyoさん
ブログタイトル
仁科広嗣の『新広告批評』<Vol.number保存版>
フォロー
仁科広嗣の『新広告批評』<Vol.number保存版>

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用