chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 年賀状は出した方がいいよ

      こんにちは、たかゆきです。今日のテーマは「年賀状は出した方がいいよ」です。 学生の頃は多くの人が同級生に年賀状を出し

  • アイドルの恋愛禁止は業務中の飲酒と同じではないのか

      こんにちは、たかゆきです。今日のテーマは「アイドルの恋愛禁止は業務中の飲酒と同じではないのか」です。 以前、AKB選

  • 【断言】現実はVRではない

      こんにちは、たかゆきです。今日のテーマは「現実はVRではない」です。 テスラのCEOであるイーロン・マスクが「この世

  • https://y-takayuki.com/blog/2019/12/20/1286/

      こんにちは、たかゆきです。今日のテーマは「副業で稼ぐ人は尊敬に値する」です。 副業する理由の大半は「小遣い稼ぎ」とい

  • 日本の企業は恐ろしい

      こんにちは、たかゆきです。今日のテーマは「日本の企業は恐ろしい」です。 世界的に見ても日本人はとても働き者が多い言わ

  • 勉強に対する勘違い

      こんにちは、たかゆきです。 今日のテーマは「勉強に対する勘違い」です。 [jin-iconbox06]勉強

  • https://y-takayuki.com/blog/2019/12/15/1269/

    掃除でストレス解消 こんにちは、たかゆきです。 今日のテーマは「掃除でストレス解消」です。 主婦のストレス解消法の一つと

  • 【祝】200記事!!書き続けて分かった事

    こんにちは、たかゆきです。今日のテーマは「【祝】200記事!!書き続けて分かった事」です。 このブログを始めたのが今年の3月です。最初の頃は毎日更新を目標に頑張っていたのですが、半年経つとどうしても注意が散漫(ほかの事に興味をもったり)したり、仕事が忙しくて記事を更新することを頓挫してしまう事が多くなりました。 ブログにしろ、youtubeにしろ継続的に更新していくことは、本当に大変だなと感じます

  • 人類の行く末

    こんにちは、たかゆきです。今日のテーマは「人類の行く末」です。 人間は論理的に思考し、規則正しい生活を送るべきだと、多くの人が考えています。感情に任せた行動や言動は慎むべきだと考えています。では、その先にはどのような人間社会が存在するのでしょうか? 論理的に考える 論理的に考えるを追求していくと、感情の存在は人間にとって不要品となります。感情は理性を失わせ、正しい判断ができなくなるからです。 そ

  • 地球温暖化対策は必要?

    こんにちは、たかゆきです。今日のテーマは「地球温暖化対策は必要?」です。 以前、スウェーデンのグレタさんが、「地球温暖化のつけを私たち世代に残すな」的な事を国連の会議で演説し、一躍時の人になりましたよね。自分がグレタさんぐらいの歳(16歳)に、地球温暖化に対して全く興味を持っていなかったことを考えると、何て早熟な人なんだと思ってしまう反面、主張はいいが、なんか違和感を覚えるぞ、と思ってしまう心理も

  • 同一労働同一賃金が義務化されるが抜け穴だらけ

    こんにちは、たかゆきです。今日のテーマは「同一労働同一賃金が義務化されるが抜け穴だらけ」です。 2020年4月から同一労働同一賃金という考え方が義務化されます。中小企業は1年間の猶予期間があり2021年4月から義務化されるように配慮されています。 欧米ではこの「同一労働同一賃金」と言う考え方は根付いているので、日本は考え方としては後進国ですね。 基本的な対象者は「有期雇用契約者」「パートタイマー」

  • 公認心理師ー現任者講習の内容

    こんにちは、たかゆきです。今日のテーマは「公認心理師ー現任者講習の内容」です。 以前、現任者講習会の流れをザックリと書いた記事を投稿しましたが、今日は現任者講習会の内容についてザックリと書いていきたいと思います。 公認心理師が扱う分野は幅広く、汎用性のある資格と言えます。 教育、福祉・医療、産業、司法などなど、ありとあらゆる分野で公認心理師は活躍を期待されています。 なぜならば、公認心理師が扱う分

  • 現任者講習【感想】

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たかゆきさんをフォローしませんか?

ハンドル名
たかゆきさん
ブログタイトル
モノとコト
フォロー
モノとコト

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用