chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ☆彡 さくら満開 ☆彡

    画像は東村山市にる正福寺『千体地蔵堂』国宝桜花爛漫を満喫多摩湖入り口のソメイヨシノ桜派出所近くのうこんサクラ狭山公園入口近くはなももハナモモ消防署近くの多摩湖自転車道空堀川右岸(桜種不明)空堀川右岸(新青梅街道右)河川敷の花桃ねこやなぎの芽吹きひなたでは亀の甲羅干し川沿いのそめいよしの北川のさくら正福寺千体地蔵堂しだれさくらさくらのトンネル多摩湖堤防下さくら🐾🐾足跡🐾🐾令4-3-28(月)14.008歩7.56㎞東大和市・東村山市😉😉😉☆彡さくら満開☆彡

  • ☆彡 シルクロード ☆彡

    シルクロードの日明治33年のこの日スウェーデンの地理学者で探検家のスヴェン・ヘディンによって廃虚になっていたシルクロードの古代都市楼蘭(ろうらん)が発見された中央アジア・タリム盆地のタクラマカン砂漠北東部にかつて存在した塩湖で「さまよえる湖」として知られるシルクロードの要衝として栄えたが4世紀頃からロプノールが干上がるのと同じくして国力も衰えやがて砂漠に呑み込まれた「シルクロード」(絹の道)とは古代の中国と西洋を結んだ歴史的な交易路を指す呼称である絹が中国側の最も重要な交易品でありこの道を通って西方に運ばれたことから名付けられた∞日本の絹の道∞八王子の中心から鑓水を抜け横浜へ至る浜街道は輸出用の生糸の流通路となり「絹の道」と呼ばれるようになりました安政の横浜開港により谷戸に囲まれ農業や養蚕などを生業としていた鑓...☆彡シルクロード☆彡

  • ☆彡 川沿いの桜木について考える ☆彡

    画像は江戸時代の絵師が描いた『吉宗』である庶民が花見を楽しむことができる場所を作りたいと八代将軍吉宗が画期的な方法で治水工事をやったのです治水工事と花見は一見関係ないように見えますが実はとても関係が深かったのです桜の木を植えると当然多くの人が集まりますそうすると今まですぐに削られていった地面が固められ天然の堤防の役割を果たすようになり驚くほど水害が減ったといいます全国の桜が川沿いに多いのはこういった理由があるのです画像は令3年4月の柳瀬川(清瀬)堤防のさくら☆彡川沿いの桜木について考える☆彡

  • ☆彡 航空ショー・所沢 ☆彡

    😎ブルーインパルス😎久々の散歩で多摩湖堤防に行くと人だかりでしたブルーインパルスの曲芸飛行を楽しみましたスピードがあり望遠撮影が難しい唯一の一枚です🐾🐾足跡🐾🐾令4-3-25(金)13:00~18:1016,561歩8.94㎞東村山北山公園方面😷😷😷☆彡航空ショー・所沢☆彡

  • ☆彡 貴重な飲料水奥多摩湖 ☆彡

    タイトル画は東京都の水がめである奥多摩湖都民13,951,636人の唯一の自家水他は荒川・利根系からの貰い水である世界水の日今日は国連が定めた「世界水の日」です1992年12月に国連総会で定められた「世界水の日」水がとても大切であることきれいで安全な水を使えるようにする重要性について世界中の人々と一緒に考えるための日です「世界水の日」世界の様々な国で水の大切さを人々に知ってもらうための会議やセミナー展示会が開かれていますこの機会に水の問題を自分たちにできることは何があるかを考えてみませんか∞年寄りの冷や水∞3歳のころ町の農家の大人たちが大勢行列をつくり"雨たーもれ雨たーもれ"と雨乞い(あまごい)をする様子が記憶にある水資源豊かな日本でさえ農作物に影響の出る渇水があった日本の地形から山岳・丘陵に降った雨水が河川が...☆彡貴重な飲料水奥多摩湖☆彡

  • ☆彡 卒業・入学 ☆彡

    さくら(二〇一九)=停止したネット回線=3月17日(木)からネット回線が不通となり使用不能となった原因も特定てきず3日間も孤軍奮闘やっとの思いで復帰しました『原因特定できず』ですただ言えることは無線ルータ親機・子機を徹底して初期値に戻してたら復帰できました😩石の上にも3年このブログを開始してから今日で3年となった内容については中身のないただのブログです3年を継続したことに満足せず今後とも継続してまいりますはじめようの日(3月21日記念日)はじめようの日「大丸」「松坂屋」を運営する株式会社大丸松坂屋百貨店が制定春何かを新しく始める人を応援する日としてカウントダウンから「3、2、1」となる3月21日に「さぁ、始めよう」という気持ちを思い起こしてもらい令和元年日本記念日協会により認定・登録された∞年寄りの冷や水∞入学...☆彡卒業・入学☆彡

  • ☆彡 喉元過ぎれば熱さ忘れる ☆彡

    年寄りは就寝中ゆったりと大地が揺れそして建物が揺れて夢心地から覚めるテレビをつけると宮城・福島県沖60㎞の沖震源と判明ヒキガエルヒキガエルの卵🐾🐾足跡🐾🐾令4-3-16(水)13:45~15:558,339歩東大和市空堀川周辺😫😫😫☆彡喉元過ぎれば熱さ忘れる☆彡

  • ☆彡 懐かしい音楽 ☆彡

    Buzz/ケンとメリー~愛のスカイライン~=昭和47年のコマーシャルソング=昭和47年日産自動車の「愛のスカイライン」ケンとメリーのCMに採用され以来「ケンとメリーの木」と呼ばれている木の種類はポプラ※北海道上川郡美瑛町字大久保∞年寄りのため息∞Buzzの歌がコマーシャルソングに採用されてテレビで放映されたことから大ブームとなり社会現象までになった曲です当時車マニアの憧れでしたいつか北海道を旅したらあの愛のスカイラインの撮影場所となったポプラの木にあってみたい願望から平成30年の年に息子たちのおかげで叶うことができましたスカGば高値の花でマイカーにすることはできませんでした😵😵😵☆彡懐かしい音楽☆彡

  • ☆彡 春風に誘われて ☆彡

    タイトル画説明啓蟄も過ぎた3月12日(土)冬眠から目覚めたカエルたちもペアを組み産卵の季節です😷春咲きの花たち😷∞孫と散歩∞天気・気温もよく久々に孫と散歩です今回は愛犬のマロ君も一緒です多摩湖の堤防下遊具広場で遊びましたたっちゃん池から流れる小川ではヒキガエルと思われるカエルが産卵の準備をしておりました🐾🐾足跡🐾🐾令4-3-12(土)13:45~15;304,083歩2.2㎞多摩湖遊具広場他☆彡春風に誘われて☆彡

  • ☆彡 サイフの日 ☆彡

    サイフの日レディースやメンズのバッグ・サイフなどの販売を手がけるスタイル株式会社が制定買い需要の多い時期である3月に日付に合わせ「サ(3)イ(1)フ(2)」と読む語呂合わせの意味である∞年寄りの冷や水∞財布は一個小銭入れは持たない財布に小銭が溜まると4リットルボトル瓶に放り込む最近貯めすぎると換金に手数料とか?このライフスタイルは替えることはないだろう😷😷😷☆彡サイフの日☆彡

  • ☆彡 " 車 " 社会の怨念 ☆彡

    車社会が残したものとは何か=年寄りの小言=また今年も3.11がやってきた人には"避けられるもの"と"避けられないもの"がある<それは車両を使っての避難行動である>人間には、不意をつかれると年齢後退現象が現れ冷静な判断能力が3歳児まで能力が後退するという。回復には個人差があると言われているが異常事態下において過去に『誤報』などもあったようですが・・・時間ばかりをを費やして避難は車避難とは・・・歩行不能・要介護の人がいればまだしも信号機は壊れ・点灯もしない・事故多発する避難動路をどうやって車で移動できるか・・・時間ばかりが経過してしまう健常者であったら避難路脇の空地に車を捨て・・・徒歩で避難する選択肢だってあるのに・・・このことはウクライナの避難行動も同様です津波ゃ戦争の有事の際銃弾の嵐を受け地獄絵化することの恐ろ...☆彡"車"社会の怨念☆彡

  • ☆彡 東京都平和の日に思う ☆彡

    東京都平和の日(3月10日記念日)タイトル画説明東京都墨田区横網町にある平和記念碑東京都が平成2年7月「東京都平和の日条例」で制定昭和20年3月10日深夜0時8分アメリカ軍のB29爆撃機344機による焼夷弾を用いた大空襲が行われた東京は一夜にして至る所が焼け野原と化し多くの尊い命が失われた死者約10万人・焼失家屋約27万戸第二次大戦で最大級の被害であった記念日は平和国家日本の首都として戦争の惨禍を再び繰り返さないことを誓い制定された東京空襲で犠牲となられた方々を追悼すると共に平和意義を確認し平和の意識の高揚を図るためこの日に「東京都平和の日記念式典」と「東京空襲資料展」を実施している東京空襲の史実を風化させることなく今日の平和と繁栄が尊い犠牲の上に築き上げられていることを次代に語り継ぎ平和が永く続くことを祈念す...☆彡東京都平和の日に思う☆彡

  • ☆彡 雑穀の日 ☆彡

    タイトル画は穀物酢雑穀の日日本雑穀協会が3(雑)9(穀)の語呂合わせと食品メーカーから多くの雑穀を取り入れた雑穀酢等の新商品が発売されおいしさや高い栄養価作物資源としての重要性などの啓発活動を行っている∞年寄りの冷や水∞年寄りは時代背景もあるが粗食に耐えたものだ第二次世界大戦終了後食料(物資)の極少時飢えに耐え食べられるものは何でも食べたものだ!この苦い経験は決して忘れてはならない今日の一言喉元過ぎれば熱さを忘れる😭😭😭☆彡雑穀の日☆彡

  • ☆彡 つわぶき はながら ☆彡

    庭の片隅で咲き誇った散らない花がらつわぶきクロッカス鉢植えの葉牡丹咲かせて紅梅しだれ紅梅∞年寄りの冷や水∞季節はめぐり今年も春がそこまで来ております寒ザクラの蕾が日一日と大きくなって大地が動き出す季節となりました☆彡つわぶきはながら☆彡

  • ☆彡 PC 異音・高熱 解消について ☆彡

    タイトル画説明『Win11』のインストールを終えたばかりのノートPCから異音・発熱が以前より増して発生していることから童心に帰ったつもりでいじってみた問題点1発熱現象があることノートパソコンの熱を発するものは・・・CPU2異音がすること回転軸があり常に回転しているものは・・・CPU冷却ファン3内部電池の限界パソコンのマザーボードの非常電源を供給しているボタン電池の寿命が5~6年のところ10年も経過しているこたつの上で腰を据え更にCPU・マザーボードを取り外し再組みたてが出来なくなるほど分解しました作業を終了して1CPUの接触面に塗布してあるグリスは乾ききっており効果がない2CPU冷却ファンにはホコリが固着して回転するときにガイドに接触しており排気口のスリット部に詰まり目詰まりを起こしていた3マザーボードの非常用...☆彡PC異音・高熱解消について☆彡

  • ☆彡 啓 蟄 ☆彡

    啓蟄啓は「ひらく」蟄(ちつ)「土中で冬ごもりしている虫」の意味大地が暖まり冬眠していた虫達が春の訪れを感じ穴から出てくる頃菰(こも)はずしを啓蟄の恒例行事にしているところが多いですまだ寒い時節ではありますが一雨ごとに気温が上がり日差しも徐々に暖かくなってきます春雷がひときわ大きくなりやすい時季でもあります八百屋さんの店先に山菜が並び始め旬の食材で春の訪れを味わえるころです😷次は😷∞年寄りの冷や水∞冬ごもりから脱出の時だ!高齢になると筋肉の減少とともに消耗品と言われる五感(視覚・聴覚・味覚・臭覚・触覚)までが低下しているように思えます耳の日は過ぎましたがご自分の聴力を一度測定してみてはいかが1私の場合12,000ヘルツ50代でした2測定にあたっては、両耳のイヤホーンを使用して騒音のない静かな所で測定して下さい。聞...☆彡啓蟄☆彡

  • ☆彡 円の日 ☆彡

    円の日(3月4日記念日)明治2年今日明治政府が貨幣を円形として金銀銅の貨幣を鋳造する円貨を定めた日です通貨政策を担当していた大隈重信はそれまで使っていた『両』に代えて最初に提案したのは「元」が「円」になった日本銀行の貨幣博物館では①楕円・四角形など複数あった形を持ち運びしやすいよう円形に統一した②製造モデルとなった香港銀貨「壱円」をまねた③円銀などと呼ばれていた中国の円形通貨が伝わったこの他にも諸説があるが火災で経過をたどる公文書が消失しており証拠となる史料がないためどれが正しいかは分かっていない∞年寄りの冷や水∞最近の金融機関はある一定数以上の硬貨には手数料が掛かるようになってきた煩雑業務を避けるために『断る』ことはあっても手数料を取るとはなんと世知がないこの金利の低い時代に?🐾🐾足跡🐾🐾令4-3-3(木)1...☆彡円の日☆彡

  • ☆彡 アイドリングストップ車について ☆彡

    タイトル画説明アイドリングストップ付車両を購入して2年になります走行距離不足から充電量が不足して慢性的電圧不足に陥り強制充電と思い充電器を購入して対応しておりますが根本的解決になりません2年間で3,654㎞程度の走行距離では現在のオルタネータの性能から40%程度の電圧復活しか望めません『環境』に優しいシステムとして生まれたはずのアイドリングストップもバッテリー保護のために夜間は控える充電を考慮して長距離を走行するちょい乗りはしない等『本末転倒』よって本機能を停止した上で安全運行に配意した車両管理と運転で対応したいと思います※大型交差点右折停止ラインでストップした場合の不安感☆彡アイドリングストップ車について☆彡

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、yamatosyouji76さんをフォローしませんか?

ハンドル名
yamatosyouji76さん
ブログタイトル
気まぐれ散歩!
フォロー
気まぐれ散歩!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用