大炉の道具 大炉は出したけれど 今週は茶室です
大雪で先週お休みしたので今週はもう1週四ケ伝のお稽古をいたします皆さんそれぞれノート片手に・・・教科書がありませんので見て覚えるだけそれでも違いを覚えておくと楽ですなぜそうするのか・・・何故双清するのか何故茶筅を建水の肩に移動するのか前に研究会でどうしてそこに置いたの?と先生に尋ねられて茶筅が汚れたからと言って先生に駄目だしされた方がいらっしゃいました何故揉み手をするのかうちの先生は揉み手と言わずにそうせい(双清)とおっしゃいました掌を合わせて中に空洞を作りそこに露を落として清めると細かく手前の流れをメモしても最終的に何処をどう見ればよいのか頭に入りずらいそれぞれの違いをメモしたほうが覚えやすいとおもいますけれどお点前する前にさらっと見ればそれで大丈夫です1週間お休みだったので孫ちゃんと猫ちゃんに破られた...大炉の道具大炉は出したけれど今週は茶室です
2023/01/31 23:14