chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
yuki
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/01

  • お軸は廻文 花入れは三原研さんの縄文杉シリーズ

    今週は廻文馬士のるハ与久楚以そ久与春の駒上から読んでも下から読んでも同じ意味よく考えてありますね◆三井徳右衛門1871年誕生王子製紙社長三井合名会社監査役三井物産監査役といろんな立派なお役が並んでいますけれどこの方は昔の越後屋という呉服屋のほうの方みたいで呉服部門が三井グループから外れたので三越徳右衛門と初めは名乗られていたようでのちに三井姓に変わられたようです花は黄色の椿初黄と月貫忍冬花入れは三原研さんの縄文杉シリーズ初期のころの作品ですお軸は廻文花入れは三原研さんの縄文杉シリーズ

  • 伯州山のイワウチワと岡山県立森林公園のザゼンソウ

    朝からかなり遠かったけれど人形峠を目指して・・・目指すは伯州山のイワウチワ駐車場がかなり広くなっていて昨年の倍以上の広さ歩き始めると田の畔にキクザキイチゲ可愛いですよこれは梅花オウレン小さくて可愛らしい知らなければ通り過ぎてしまうくらい小さな花です少し上がるとイワウチワが花が大きくて可愛いです薄い色の花もイワナシも咲いていましたショウジョウバカマもこの後ザゼンソウを見に岡山県立森林公園へ水芭蕉も咲いていました数は多くないですけれどザゼンソウ匂いは悪いそうですがなんとなくかわいらしい姿です水芭蕉よりもお目当てはこちら帰り道に見た花はハシリドコロネコノメソウ草丈の長いキクザキイチゲ同じ花だと思うけれど?草丈が違いすぎて?お片付けも何もせずに今日は朝からお花三昧久しぶりのお山で青空で気持ちよかったです伯州山のイワウチワと岡山県立森林公園のザゼンソウ

  • 真の茶事の献立

    一人亭主だと写真がなかなか写せなくて献立だけ・・・前段精進向付引き上げ湯葉添え花筏新芽出汁汁大根・白玉団子ルツ南高梅はちみつ漬け煮物碗道明寺中キノコの煮たものと生麩菜の花引き重漬物3種焼き物シイタケ小吸い物クコの実湯桶後段精進落とし向付鯛のこぶ締め煮物碗真薯焚き合わせ向付鯛のこぶ締め煮物碗桜真薯中鯛小松菜生麩強肴筍・芋・菜の花芋・蓬生麩・煮びたし写真があるものだけ2回分の写真ですその都度あるものですので献立も同じではありません真の茶事の献立

  • 真の茶事終わりました お菓子は七種

    3月は色々と用事や行事が重なって大忙し本当に忙しいときはなかなかブログも書く時間が取れなくて記録を残しておきたいけれどそれどころではなかったですね真の茶事も中一日で2回何とか終了出すお道具の量が半端なくすごい量で片付けはなかなか終わりませんお菓子も七種本当は利休さんのころのような松屋会記に記されているような菓子凍餅焼栗昆布慈姑これが茶会記における最初の菓子になるようですが。ふの焼やドライフルーツや芋餅そんなもので七種が理想ですけれどなかなか時間もなく今回は普通のお菓子を作りました真ん中が上用時計回りに外郎の蝶鶯餅苺金団福豆の納豆練り切り桜中の餡は外郎は黄身餡鶯餅は味噌餡練りきりは白餡金団と上用は粒あん外郎は折りたたむのに大きくなりましたけれどほかのお菓子は少し小さめに作りました真なので縁高も赤です黒文字と...真の茶事終わりましたお菓子は七種

  • 桜満開 遅いけれど菜の花きんとん 作りました

    いつもはもっと細かいきんとんですけれど今回は餡が柔らかかったので荒い目のざるで作ってみました中は粒あんです桜満開遅いけれど菜の花きんとん作りました

  • 今週の軸 大久保橙青 桜は満開です 木蓮と一休椿

    この花の咲くにつけ又散るにつけ大久保橙青(おおくぼとうせい)俳人であり政治家海上保安庁を設立した初代長官字が優しいです日本人なら花は桜でしょう綺麗に咲いています床の花は木蓮と一休椿花入れは赤膚焼遠州七窯の一つ茶陶です秋篠までお茶のお稽古に通いましたので赤膚はすぐ近くでした今週の軸大久保橙青桜は満開です木蓮と一休椿

  • 茶花はクリスマスローズと黒文字と婆の木 軸は春渓

    クリスマスローズと黒文字と婆の木婆の木は町内の椿ですあと有名なのは花仙山椿の原木が近くにあります色が淡くて春らしい軸小さいので小間用の軸ですね霞のかげに萌えいでし糸の柳にくらぶればいろをはかりしあさみどりわかきむかしもありけりを今なら普通に読めるこの字が読めなくて私が変体仮名を習うきっかけになったお軸です茶花はクリスマスローズと黒文字と婆の木軸は春渓

  • 庭の花 シラネアオイが咲き始めました 椿は加茂本阿弥と卜半

    お茶事があるので庭の草取りを・・・いつの間にかシラネアオイの花が咲いてました一人静何かについてきたのかかたまって芽が出ています山の中にはたくさん生えています一人静が終わってから二人静が咲きます杉山の中の二人静は30センチ以上あるので茶花には不向き一人のほうが可愛いです貝母百合はいたるところで・・・姫リュウキンカと貝母は雑草のようなものです白雪芥子これも増えます今日の椿は加茂本阿弥卜半月光椿藪椿庭の花シラネアオイが咲き始めました椿は加茂本阿弥と卜半

  • 椿 満開 何種類咲いているんだろう ? 初めて咲く花も ・・・

    太郎冠者白藪椿移り白咲き初めピンクです白花西王母千羽鶴鹿島白島根半島のほうの藪椿ですホタルブクロ大きくならないけれどとても可愛らしい椿です緑かかった白同じときに買った千羽鶴は1.5メートルくらいに育っているのにこれはまだ30センチぐらいで痩せていますなくならなくて良かったです枝をいただいて10年近く2~3年前から花が咲き始めました十里香金魚葉椿これ何かな?婆の木葉が赤くなっています曙乗連の春楼蘭庭の巨木西王母も大きな木です斑入りですのできれいですよ10月頃から咲き続けていますまだまだこれから咲くのもあります今頃咲いてもあまり役に立たないのですが11月頃から咲いてくれる木がいいですね今朝ゴミ出しに乗ったときはちゃんと動いていたのに2回目お出かけしたときに方向指示器がつかなくて・・・すぐにあと帰り家の前に止め...椿満開何種類咲いているんだろう?初めて咲く花も・・・

  • S2000 トラブル ウインカーがつかない

    今朝ゴミ出しに乗ったときはちゃんと動いていたのに2回目お出かけしたときに方向指示器がつかなくて・・・すぐにあと帰り家の前に止めるときにハザードつけたら今度はハザードが消えなくなって無事家まで帰りましたけれどおまわりさんに見つかったら合図不履行違反で1点罰金7000円見つからなくて良かった車も古くなってくると色々とトラブルが出てきそうですねでもSに乗り出してからは初めてかな最初のロードスターの時は結構ありましたね車屋さんに電話してとりあえず電話でバッテリーの外し方を聞いて外しておきましたハザードスイッチが壊れたんだろうという事で発注してもらいましたしばらくはNBOXです最近Sに乗っているのでエンジンの調子も良くてルンルンだったのに残念でも今回バッテリーを外すという事を覚えましたSのバッテリーはとても小さいの...S2000トラブルウインカーがつかない

  • ニューヨークキャラメルサンド と ロイズのポテごまクッキー と 羽田限定虎屋

    美味しいですよこちらでは手に入らないのですけれど娘のお土産ロイズのポテごまクッキーたくさん入っています羽田空港限定虎屋の空の旅今はこの1種類だけのようです中がきれいな羊羹夕焼けだそうです白小豆がはいっています空港が仕事場なので新しいものが出るとよく持ってきてくれますこの次は何が来るかな?ニューヨークキャラメルサンドとロイズのポテごまクッキーと羽田限定虎屋

  • 桜上用 ふっくら美味しくできました

    さくらが咲き始めました今週はちょっと大きめの桜上用鳥取の粘りっこを使いました上新粉に混ぜる芋の粘りが強いほうがふっくらできます材料はいたってシンプル芋40g砂糖70g上新粉70g芋と砂糖を入れあわせてすり鉢で擦ります綺麗に混ざったら上新粉を入れて押さえないようにして粉をなじませます粉がなじんだら冷蔵庫で落ち着かせてから成形蒸しすぎると写真のようにひびが入ります様子を見ながら中火で蒸し上げます蒸す前に桜をのせておきます桜上用ふっくら美味しくできました

  • ひっち切りのつもりが 蓬餅に クルミッ子と旅枕

    お餅の弾力がありすぎて伸ばしても元に戻る?ただの丸い蓬餅に・・・味は美味しい蓬は乾燥蓬を入れました紅谷のクルミっこ梅田阪急の中にもありますがいつも行列だとか娘は千歳空港の自販機で買ってきてもらうとか言ってましたこちらはたくさん並んでいてもそんなにどんどん買う人もなし何時でも買えます田舎かな?名古屋に行かれた方から両口屋是清さんの旅枕最近の傾向でこれも小さくなって数も少なくなりましたひっち切りのつもりが蓬餅にクルミッ子と旅枕

  • お軸はお雛様 花は紅三光 三弁花椿

    今週はお雛様ももさくらおりにあひてもむかしたれいもせのかみをまつりそめけむもも斜く羅乎りにあ飛てもむ可し多れいもせ乃可みをまつ理そ免氣舞花は犬枇杷と紅三光小さな深紅の椿で花びらは三枚大きくならない木です元気はいいですけれどお軸はお雛様花は紅三光三弁花椿

  • お軸は帰雁 宍道湖ももうほとんど帰りましたね

    時期ですね温かくなる前に一斉に飛び立ちます今週から釣釜でお軸は藤田友閑の帰雁藤田友閑(1600~1677)頃松花堂昭乗の弟子私の持っているお軸で一番時代の古いものです400年近くそれほどの時を超えてきたかと思うと感動ですねわたくしの手元に来るまでにどのような人の手を渡ってきたのかそれなりに大切にされてきたからこそ今ここにあるのでしょうし帰雁の歌はもともと平安時代の女流歌人三十六歌仙の一人の伊勢という方が読まれた歌が元です今から1200年も前の方ですはるかすみたつを見すててゆく雁は花なき里に住みやならへる春かすみの立つのを見捨てて帰っていく雁は花の咲かない里に住みなれているのかしら友閑の歌は帰雁雁かねは世をいさはや帰るらむあだ菜の花に心と無しなと友閑雁はもう帰ってしまうのか菜の花がきれいに咲くのに心惹かれな...お軸は帰雁宍道湖ももうほとんど帰りましたね

  • 早春の花 ・・・ フクジュソウ・ユキワリイチゲ・出雲コバイモ

    毎日何かが芽を出しつぼみが膨らんで小さな花ばかりなので宝探しのようです種をまいた苗床はまだ芽が出ていませんユキワリイチゲずいぶん増えました薄紫のきれいな花です日が当たらないと開きません出雲コバイモ今年は全部に花がはいっていますただ昨年は種ができませんでしたので実生苗は無しセツブンソウはもう花はおしまいですけれど今年の花全部種ができています花が咲いているときに花と花をくっつけて交配うまくすれば種ができます実生の苗ですフクジュソウも種ができています今日の椿は十里香香り椿です山シャクヤクはもう芽が上がってきていますあと半月もしたら植え替えが忙しくなりますホトトギスは古い根を外してあげたほうが成績がいいですし早春の花・・・フクジュソウ・ユキワリイチゲ・出雲コバイモ

  • 3月3日 ひな祭り 雪国は今から ・・・ お雛様出しました

    こちらは1か月遅れ4月3日まで2月の大炉のお稽古が今週で終わりすべて茶室に引っ越して大移動その次は長持ちの中のお雛様を・・・1年に1回ぐらいは外の空気に触れさせてあげないとね長持ちはとても大きくて重いので鼠も入らずお顔もきれいです毎年のことなのに飾り方を忘れて多分まだ出ていないものもあると思います娘の初節句の時にたくさんいただいた人形のなかでこのお雛様だけ残してほかは人形供養で処分しました自分のやら娘のやら郷土玩具まで何が面倒ってそれぞれのお人形に小道具がついていてそれを付けるのがとても面倒今日は一日お雛様明日は大炉の灰の始末をして道具の入れ替え茶室の大掃除も今日から4月3日まで飾る予定ですけれど4月2日に真の茶事をする予定なので邪魔かな?待合・茶室・路地・茶室・前段・後段・お薄露地と腰掛をはねて最低三部...3月3日ひな祭り雪国は今から・・・お雛様出しました

  • 今週は 梅尽くし 道真公と白梅 椿は玉の浦

    今日で2月も終わりですけれど今週は大炉来週から茶室です2月最後は梅お軸は菅原道真公若いとき大宰府に流される前裂地が面白い花も白梅と玉の浦つぼみがお約束ですけれどお稽古ですのでそのまま玉の浦は開かないと色合いの美しさはわかりません鮮やかです花入れは備前今日のお茶杓の銘は?何といわれるか・・・東風でしたお決まりの東風と言われれば受けたお正客が東風ふかばにほいをこせよ梅の花と上の句亭主があるじなしとて春をわするなと下の句そんな風に遊べると楽しいですけれど東風は春風のことで春風が吹いたら匂いを大宰府まで送ってくれよと主が遠くに行ってしまうけれど春になったらちゃんと咲きなさいよと大好きな梅の木に語りかけて別れを惜しんだのでしょうか飛梅伝説ではその梅の木が大宰府まで飛んで行ったというお話もあります道真公は大宰府に流さ...今週は梅尽くし道真公と白梅椿は玉の浦

  • ロングノーズショートデッキのS2000 タイプS 青空がうつってました

    今日は青空でちょこっと車屋さんでSを洗車旦那さんのルーミーを取りに行ったついでにやっぱりいい車だと自我自賛きょうは帰りにお買い物やらいろいろ用事を済ませて最近は駐車券無しでカメラのお店もあるのでそういうところはSでも行きやすくなりました手が届かないのでドアを開けないと駐車券が取れないオープンにしているときはいいですけれど綺麗に雲が映りこんでいますよ最近の車はボンネットの短い車が多いですから太陽と雲タイプRが来て自分がのらなくなったら息子二人に1台づつかな?えこひいきになるといけないから両方置いとかないとねRがくるまで超超節約貧乏生活ですプチ贅沢も自分へのご褒美もなし頑張ろうすべての節約はRに続く道・・・笑ロングノーズショートデッキのS2000タイプS青空がうつってました

  • ロイズの移動店舗のトラックが来てました 商品が盛沢山

    今井書店へ本を見によったらいつもはキッチンカーのある場所にでえ~~~~んとトラックがロイズの移動店舗チキンラーメンとUCCは見たことがあるけれどロイズは初めて札幌ナンバーでした中がお店になっていますロイズはお値段お手軽で美味しい3月2日までという事なのでポテトチップを買いに行かないと・・・お買い物のあとであまりお財布に現金が入っていなくてカードは使えないという事でしたので車の中から小銭を回収して生チョコ2箱ほとんどカード生活でほかのものを使っていないので携帯の決済などはできるようでしたけれど・・・また出直し娘が転勤で札幌の豊平にいたころは何度か行って千歳のアナフェスタでロイズと北菓楼の開拓おかき大量に買って帰りましたけれどANAカードで一割引き・・・北菓楼は増毛海老がおすすめです羽田ー千歳は何時も混んでい...ロイズの移動店舗のトラックが来てました商品が盛沢山

  • 1か月半ぶりのお習字 変体仮名

    大雪やら先生の体調不良やら色々重なって今年はまだ今日で2回目家でおさらいしないので習字道具はそのまま久しぶりの今日の課題はのどかなる霞のそらのゆふつくひかたふくすえにうすき山のは藤原定家のうたのどかなる霞能所らのゆふつく避可多布く須恵二う寸支山の盤霞は書きやすかったですひらがなよりも漢字のほうがごまかしがきくので書きやすいです書くよりとにかく読めるように今県立美術館で北斎展をしていますけれどかなり小さな字があってそれでも読める字が多いと嬉しくなってつい読み始めて見るのに2時間近くかかりました狭い美術館の中に展示品が多くて見るのに疲れる途中に張り紙が・・・当日何度でも再入場ができますとレストランもミュージアムショップもありますので途中で休憩して下さという事でしょうね見ごたえはありますけれど見るのも疲れるのに...1か月半ぶりのお習字変体仮名

  • 今週の床 花は黒文字と四箇村

    今週はお軸が画だけで賛がない短い軸がなくて昔からあった万年青のえを掛けましたそれでとなりの八畳に掛けたのが大津絵大津絵といえば鬼が一番有名で鬼の寒念仏先々週の大津絵はこれは古い大津絵肉筆鬼の角が折れているのは欲の角を折るという意味だそうですこっちは比較的新しい角も折れていません画賛というか芭蕉の大津絵の筆の始めは何仏と書かれています大津絵というのは江戸時代の旅する人のお土産として仏さまやいろんなものの絵が書かれて売られていたそうです芭蕉がよんだ何仏というのは正月三が日は仏のことにはかかわらないという風習があって絵師さんたちは三が日はお休みして仕事始めに仏様の絵を書かれたそうですそれで芭蕉は仕事始めにどの仏様の絵を書きますかとよんだのでしょうね筆の初めは仕事始め四箇村と黒もじ今日の生徒さんお着物がとてもおし...今週の床花は黒文字と四箇村

  • 今日は猫の日 我が家のさび猫ちゃんも 最近はすっかり家猫

    ここ数か月ほとんど庭以外にはお出かけしません庭にはたまに出て腰掛待合でゴロゴロしていますけれど家猫になったかな?お台所で寝ているときが多いなソラにボロボロにされた天童木工の椅子テーブルの下ですもとはこんな椅子迷いネコちゃんで我が家に来てから5年が過ぎました2017年の12月大雪のときにタヌキみたいな大きな猫が変な声で鳴いて姿を現して庭に餌を出してあげて息子が買う気がないなら餌あげたらだめだよと慣れてくれたらおうち猫ちゃんにしようかなと・・・猫まんまよりキャットフードのほうがよかったようで多分飼い猫で迷いネコ?警戒心が強くてすばしっこい初めは内庭に餌を出してそれから納屋土間裏口の洗面所徐々に母屋に近づけて家に入ってもらうのに1年庭に来たのを触れるまでにも1年初めてもち上げてそれで女の子?変な声だったのでてっ...今日は猫の日我が家のさび猫ちゃんも最近はすっかり家猫

  • 今週は椿餅 源氏物語にも出てくる 古くからのお菓子です

    とてもシンプルもち粉とあんこ平安時代はお砂糖なんかなかったので今のようなものではなかったかもしれませんがいまは2月のお菓子として京都などでも販売されているかもしれませんね松江でも向月庵さんが毎年出されていましたけれど今はお店を閉められましたのでこちらで見ることはないです自分が作ってみると何故お店で扱うところが少ないのかよくわかりました椿の葉がネックかな向月庵さんでも同じサイズの傷の無い葉を毎年同じ方にお願いしているとおっしゃってました椿の葉の価格が高いのかもしれませんね庭の椿の葉を集めてみると楼蘭は大きくて浄蓮の春は細長い西王母も大きい侘助は細くて小さい左上が白玉使えそうなのは白玉か四箇村葉が丸いです中身はとても簡単にできます道明寺100gひたひたの水に15分くらい付けて水が多かったり時間が長くなると道明...今週は椿餅源氏物語にも出てくる古くからのお菓子です

  • NBOXが追突されて 全損 ・・・ いま 車がなくて 新車は半年先

    旦那さんが高速で追突されて渋滞で止まっていての追突なのでうちは悪くないけれど・・・NBOXが凄いことにとにかくガイドの山道具が満載椅子も動かないのでそれを引っ張りだすのも大変3台玉突きで旦那さんにあたった車も全損だそうです車に乗っていれば事故はつきものですので仕方ないですけれどまあ誰もけががなくて幸いでした仕事に山に毎日フル稼働の車ですので車がないと大変家に車はたくさんあるけれどそれぞれに役割があってS2000は荷物が積めないもう1台あるNBOXは福祉車両で車いす使用透析の送り迎えよう病人さんは義足なのでS2000には低くて乗れないんですジムニーも荷物が無理でいまは広島に貸し出し中軽自動車がいいけれど軽の中古は高くて新車は半年待ち冬山行くのに四駆でないとだめだしなかなか条件が厳しいけれど何とか見つけてもら...NBOXが追突されて全損・・・いま車がなくて新車は半年先

  • ローソンの 盛りすぎロールケーキ と 盛りすぎ生カスタードシュークリームありました

    大阪にいる娘が孫ちゃん連れてローソン通いで手に入らない日もあるとかで田舎なのにうちは家の周りに歩いていける距離でローソン・ファミマ・セブン3件もコンビニが並んでいますそんなに言うならと近くのローソンへありましたよ盛りすぎロールケーキいつものでも十分美味しいのにクリームが多すぎほかのものにつけて食べてもいいくらい今日から販売の盛りすぎ生カスタードシュークリーム今日二つ食べようかと思いましたけれどさすがにあのクリームの量だともたれてしまってシュークリームは明日のおやつにしますこれだけ買って帰るのもちょっと申し訳ないのでこんなのも・・・周りがおもちでちょっと変わった食感でしたカヌレもおいしいそうですが・・・それはありませんでしたコンビニは振り込みかチケットの購入かあまりお買い物はしませんけれどたまに食べるとコン...ローソンの盛りすぎロールケーキと盛りすぎ生カスタードシュークリームありました

  • 2月の淡交タイムス 足し算だらけで作られた世の中

    毎月届く裏千家のお便り毎月お家元様のお話が書かれていますけれど日常の何気ない生活の中のちょっとしたこと読んでいてあっそうなんだと気づかされることがさらっと書かれています今月はコロナ禍の中での足し算引き算の生活のお話足し算だらけの世の中に慣れすぎたと引き算を考えるいいきっかけがコロナ禍での生活ではないかと世の中断捨離とかミニマムとかそういう言葉があふれていますけれどそういう本や片付けのグッズそんなものに振り回されるのではなく自分に本当に必要なものが何なのかをもう一度見直すのも良いかも・・・とは言ってもお茶をしていると物が増える一方いつも最初に読ませていただいてその次は大宗匠のお話ですけれど大宗匠のお話は世界規模で大きな広い心のお話とかが多くてとそう思っていましたら今月のお話はちょっといつもと雰囲気が変わって...2月の淡交タイムス足し算だらけで作られた世の中

  • 大ぼけでした 金柑とシークワーサーの間違い

    金柑欲しいなとそればかり思ってホームセンターで見てたらちっこい黄色い丸いたくさんぶら下がっていて値札に燦然と輝く半額という文字ヤッターラッキーと・・・家に持って帰ってみると何かミカンみたいで?まだ気が付かなくて金柑の違う品種か?こんなに大きく書いてあるのに黄色の半額しか見えてなかった結構大きな木で太い実もたくさんついていたのでジャムに本当は完熟する前にジャムにするようですがまッいいか一瓶とこれだけ出来ましたジャム意外に高いのでこれはこれでよかったかも元が取れたかな少し苦みはありますけれど食べれないことはないというか普通にジャムでした体にもいいみたいだしまたどこかで金柑の苗探さないと今年の初釜で金柑を煮たらとてもおいしくできたのでそれで植えてみようかなとお店の方が植えておくとたくさん実がつくよとおっしゃって...大ぼけでした金柑とシークワーサーの間違い

  • セツブンソウが咲きました 実生苗も育っています 椿はまだ咲かない木があります

    まるい小さな葉が昨年の種の発芽本葉は出ませんこのまま1年この小さい本葉が一昨年の種花が咲くまでに何年もかかります日本固有種で関東より西が自生地ですコロナの前までは上下町のお雛祭りを見に行った帰りに広島の総領町のセツブンソウを見て帰りました西日本一と言われる群生地で20か所以上群生がありセツブンソウのお祭りの時は旗が立ててあります1か所だけピンクのセツブンソウを見ることができますその帰りはちょっと寄り道して三次の吉舎という場所にあるユキワリイチゲの群生地も見て回りましたその両方がほとんど石灰岩地です短すぎて鉢で眺めるだけですもう少し長さがあれば球根のまま抜いて使えますけれどこれでは無理ですね花入れにはまって溺れてしまいます3月・4月あと2か月ほどなのに椿はまだこれからです紺侘助凄い色です紅卜半日光太郎冠者有...セツブンソウが咲きました実生苗も育っています椿はまだ咲かない木があります

  • 小倉山荘 あられつつみ で 一煎 出西窯の湯飲み

    朝からゴミ出し畑の椿チェック数日行かないと花が咲いて落ちたのもありますかえってお茶小倉山荘のお菓子周りのおせんべいがほんのり甘くて中が醤油風味の霰あまりない感じのお菓子で美味しいです行けば必ず買って帰ります霰2個を包んであるのでちょうど半分に折れますお煎茶で湯飲みは出西窯手前の黒い点は窯傷湯町窯さんでも出西窯でもレジ横とか隅っこのほうにB品がおいてあってお買い得があります普段使いですのでB品で十分あればラッキーというところです小倉山荘あられつつみで一煎出西窯の湯飲み

  • 懐かしい写真 初めて乗ったおんぼろオープンカー ロードスターNB

    片付けをしていたら懐かしい写真がこんな派手なのに乗って通勤していたんですこれはこの車を手放してNBOXにかえてHondaさんで花束もらったときの写真お別れの写真です恥ずかしげもなく毎日オープンで夏は最悪つば広帽子かぶって・・・とにかく朝はいいけれど日中は暑くて信号で止まっているときに隣の車の人に帽子飛ばないの?と聞かれたことがありました不思議ととばないんです風を巻き込まないように造られているからでしょうねマツダのロードスターNBパワステ無し車高調窓はクルクル回すの今時見たことないような私以外は誰も乗らない車でした息子たちはパワステ無しの車なんか運転したことないですしね車屋さんも赤が欲しかったのでオークションで買ってもらって店に届いてから初めてパワステがないのに気が付いてパワステないんだけどと・・・でもこん...懐かしい写真初めて乗ったおんぼろオープンカーロードスターNB

  • 今週のお軸は 竹雪 花は黒文字と常満寺

    今週のお軸は竹雪どなたのお軸かは分りませんが2月にかけるのにちょうどよいかなと竹はしなやかで大雪が降って曲ってもまた真っ直ぐに伸びてゆくそれをいろんなことにたとえた言葉かな?どんな困難でもそれをしなやかに弾き飛ばせるそういう人間になれればいいなという願望花は黒文字と常満寺椿花入れは丹波の傘徳利一重中輪葉は大きめ花の色は木によって差があるようですけれどこの木は色が濃くローズピンクみたいですつぼみを入れましたので少し開きかけていますこれくらいかな明日はほかの枝にかえます枝は黒文字丸いのが花葉が出る前に花が咲きます今週のお軸は竹雪花は黒文字と常満寺

  • 今週出した大炉の道具 2月の設え 妖狐 白蔵主

    淡交テキストの2月号に大炉が出ています炭手前の香合が白蔵主狐の妖怪です自分も持っているけれど使うときが分からなくて宗旦忌の宗旦狐に合わせて11月か12月に出しておりましたデパートの美術さんでお付き合いでなにも頂くものがなかったので小さな香合を・・・中村秋峰さんの色絵白蔵主(はくぞうす)妖狐で稲荷神2月の初午の日に稲荷大神が伏見山に鎮座したという事で稲荷大神を祭るために初午の行事が行われるようになったそうです今では全国のお稲荷さんでお祭りがおこなわれているようですそんな初午祭りから白蔵主の香合が使われたのだと思います初午はもう終わりましたけれど二の午三の午を祭られる神社もあるそうですのでおくればせながら出してみました白蔵主のお話は、和泉にある少林寺の塔頭耕雲庵の住侶に白蔵主という僧がいて、稲荷大明神を常に信...今週出した大炉の道具2月の設え妖狐白蔵主

  • 湯町窯さんの碗で一服 福砂屋のカステラで

    今日は1日バタバタしてゆっくりお茶を飲む時間もなかったので夜になって大好きな福砂屋で一服息子の福岡土産気が利いてるじゃないですかいつも言っとくもんですねカステラは福砂屋羊羹は虎屋底のザラメがおいしい夏はとけるので買わないようにしていますお茶碗はお台所にあった碗で湯町窯さんのナマコ釉ふつうは白っぽくなりますけれど外にベンガラを塗るとこの青になりますエッグベーカーが有名で定番ですけれど小皿など色々あって楽しめます同じ町内というか我が家の裏のほうですのでとても近く昔は割れたお皿が転がっていて子供たちがままごとしていましたひらってきて猫ちゃんのご飯入れの時もありました湯町窯さんの碗で一服福砂屋のカステラで

  • 早春の花が芽を出し始めました 節分草 出雲コバイモ 雪割りイチゲ ・・・

    雪が解けて庭を見てみるとあちらこちらで芽が出始めましたセツブンソウ今年も元気で小苗がたくさんあと数日で開きそうです短くてなかなか根締めには使いにくいです出雲コバイモも芽が出てきましたユキワリイチゲ三つ葉のような葉です花は薄紫のきれいな花です今年はつぼみが何個かありますもう庭で30年近く鳥さんの落とし物で1枚の葉から増えました春の花は葉とつぼみが一緒に上がってきます葉の中に花を抱いていますアマナの芽貝母百合は集団で元気ですクリスマスがおわってからのクリスマスローズカンザキアヤメは色が鮮やかで少し長さがありますので仏壇へ次々と咲いてくれますこれからは庭を見る楽しみがありますけれど植え替えの準備もしないといけません3月頃かな芽が上がる前に株を分けてホトトギスなどは古い根を外してあげないと鉢では根腐れすることがあ...早春の花が芽を出し始めました節分草出雲コバイモ雪割りイチゲ・・・

  • 不昧公 遺愛の椿 四箇村 きれいに咲いています

    庭の小さな木挿し木して鉢から畑やせ細ってまた植木鉢ちょっと元気になったので昨年の秋庭に移しました葉の色も良くなってきれいに咲きましたこの木は花付きがよくてつぼみがたくさんつきます山の四箇村は造園さんに接ぎ木していただいて3メートルぐらいかもう少し大きいかなその割に花がつかないのですが・・・同じときにいただいた枝ですこんなに小さい木なのに25年くらい山の木が大きくなるはずですこのつぼみが三英堂さんのお菓子くらいかな?綺麗なお菓子です大きなつぼみです今開いているのは花びらの先が雪焼けしていますお殿様だから大きな花がお好みなのか四箇村も中輪江戸屋敷での遺愛の椿は獅子王こんな花でやはり一重の大輪この写真のお店にお願いして昨年の秋にいただきましたけれど花が咲くのは何時になるやら気長に待ちます獅子王は葉が大きくて立派...不昧公遺愛の椿四箇村きれいに咲いています

  • もったいないので 節分のおまめさん煮てみました 鏡餅も今頃安売りで

    節分のおまめさん撒いた残り年の数ほどは食べれないし・・・升に残っていたのを煮てみました炒ってあるので水につけるとすぐに膨らんでやわらかいですこんにゃく人参ちくわシイタケあるものを入れて美味しくおかずができました最近なるだけ歩くようにして近くのJAさんまでお買い物田舎の農協さんのスーパーでお正月の鏡餅が5合500円になっていました今更買う人もいないかも・・・それを買って切って冷凍お餅好きなのでお正月のはもうほとんど食べてしまいました初釜に白味噌雑煮もしましたしこのお餅をお皿に入れてお水をかけてトロトロにします完全に柔らかくして片栗粉か餅とり粉の上に落としてこねなおしますそのやわらかいお餅で苺と餡を包むと苺大福になりますすぐに固くなりますけれど出来立てはとてもおいしいです花びら餅も求肥ではなくこのお餅に味噌餡...もったいないので節分のおまめさん煮てみました鏡餅も今頃安売りで

  • 大炉の灰匙が折れて 大急ぎの補修

    楽焼でこんなに簡単に折れるとは思いもしませんでしたちょっと灰を寄せたらぽきっ一応壊れたものは直せるものは自分でしていますので何とかなるかな?と接着剤で張り付けて補強用のテープで巻いて見えないので色はどうでも虎屋さんの竹の皮の出番です水にぬらしてやわらかくして竹の皮を巻いて何とか補修完了下から巻き上げて上部で最後は針で最後の紐をねじ込んでありますこの調子で雪輪瓦のヒビも接着剤埋め込んでおこうかな瓦は雪輪でなくても良いようですがちょうどよい見た目の良い瓦がない大炉の灰匙が折れて大急ぎの補修

  • お水取りのお菓子糊こぼしの準備 東大寺 開山堂の椿です

    NEW!2023-02-1020:33:53テーマ:菓子工作のようなもので毎年この時期時間がかかるのでお稽古の朝に作るわけにはいきませんこんなのやこんなのなかなか形が決まりません奈良のは横になったのが多いですけれど今年の初釜でいただいたお薄がおいしかったので祇園で買って帰りました辻利さんの長久の白食後に出来損ないの糊こぼしと一服粒あんが好きなので見えないところに入れたくなってどんどん大きくなります粒あんはやわらかく炊いて小分け冷凍使うときに好みの硬さまでレンジで水分をとばします赤6g手袋は色が移るので赤用と白と分けています白も6グラム花びらは赤2枚白3枚中の粒あんは10gあと芯は黄身餡です材料がみんな揃うとあとは工作粘土細工のようなものです東大寺二月堂のお水取りの前に花ごしらえという行事があってお坊様方が...お水取りのお菓子糊こぼしの準備東大寺開山堂の椿です

  • 椿 絞り西王母とカンザキアヤメが色鮮やかです

    床がないので花台の上に・・・寒咲アヤメと絞り西王母雪が解けたらどんどん咲き始めました絞り西王母庭の斑入りはもう花が終わり畑の白花西王母はまだつぼみが固いです最近斑入りと絞りの違いがなんとなくわかりました西王母がこんなに種類があるとは思いませんでした立春も過ぎると花も色鮮やかなものがよいですねうちは赤がまだ咲きません白とピンクばかりたった1本紺わびが咲きましたけれどあとはまだまだです昨日は畑に行ったら大きなヌートリアが・・・うちは木しか植えていないのでいいですけれど大きかったですよ害獣ですからね鼠のでかいの・・・同じ顔形ですしっぽが長くて太い昨日肥料にぬかをまいたのできょうは鳥が来ていました庭にはメジロが来ています警戒心が強くてなかなか写真が取れませんけれど鳥さんが来てくれるとにわにお土産がありますいろんな...椿絞り西王母とカンザキアヤメが色鮮やかです

  • 1週間遅れで福豆作りました

    今週のお菓子ちょっと不細工だけどおまめさん工作がダメなので形は今一なんですが味はいいですよ美味しかったです焦げたのもありますふつうは白餡なんですが小豆好きで粒あんを入れましたそこからはみ出しています中身が多すぎましたそこが焦げるので板を2枚重ねにしています230度で15分焼きすぎたかな?端っこは焦げていましたやわらかすぎて途中で場所を入れ替えるのは無理出すとすぐにみりんを塗っておきます重さ計って餡を入れて丸めると手にみりんを付けて成形します分量は白餡100gに卵の黄身2個寒梅粉が8gみんな混ぜて最後はこねて丸めて1晩寝かせます固さの調節はみりんでこねて少し伸ばせるぐらいすぐに割れたりちぎれるようでは固いかな?お魚が来て2晩寝かせましたけれど大丈夫でした生卵を混ぜるのが本流のようですが茹でた黄身を裏ごしして...1週間遅れで福豆作りました

  • 天然ぶり下ろすのに3時間 アニサキスがでてきました こんな虫ですちょっと気持悪いですが ・・・

    今日の役員会今年初めてだったのでお茶とケーキが出ました・・・役員さんがオーナーをされてるホテルでしたので綺麗なケーキが出ました。お魚の写真ばかりでちょっときれいな写真も出しておかないとねそのお魚巨大なぶりあまりに重たくて大きくて写真写すのも忘れてそのままおろしてしまいました今日船で釣りあげた天然ぶり天然は虫がいるから生で食べないほうがいいと言われました特に冬・・・夏は大丈夫だそうです養殖は居ないそうです鯨やイルカの排せつ物の中に虫がいてそれを食べた小魚をぶりが食べるのでいるそうです内臓近くにいるので新しいときは見かけないけれど日にちがたつと身の中に入り込むそうです頭だけで30センチぐらい今までおろした魚の中で一番大きかったです出てきましたアニサキスが骨の横からにゅ~~~と魚が大きいので虫も大きかったですも...天然ぶり下ろすのに3時間アニサキスがでてきましたこんな虫ですちょっと気持悪いですが・・・

  • 北斎展 永田コレクション 行ってきました

    昨日のお魚お疲れさんでまだ引きずっているので気分転換にきれいなものを・・・県立美術館の北斎展行ってきましたミュージアムショップ北斎のものがたくさん色々見ていると面白いです沢山コレクションが出ていましたけれど2Fの常設でも北齊が出ていますここは人が少なくていいです企画展のほうは平日なのに意外に多かったです河井寛次郎とかバーナードリーチ民芸の部屋もいろんな部屋があります2Fから下を見るといつもなら宍道湖が見えるのに今日はまだ雪が解けていませんでした今月いっぱいが前期来月が後期前期にもう1回くらい行きたいな今日は人が多くてスルーしたのもありました世界有数の北斎コレクション県外不出ですので興味のある方はぜひ島根県立美術館へ県外へ出さないという条件付きですべてを寄付されました生存中の寄付でしたのですごいなあと思いま...北斎展永田コレクション行ってきました

  • S2000の車検が終わり 傷んでいたシートがきれいになって帰ってきました

    雪の間が車検で車屋さんでちょうどよかったです私は乗るだけの人なのですべてお任せ今度問題が出るならクラッチかな?とまた定期的に見てくださいと言っておきました中のシートが運転席のシートの方のところは白くなってとてもみすぼらしかったのにシートベルトでこするから白くなってましたレカロをお願いしてましたけれど昨年タイプR買っちゃいましたのでレカロやめてリペアしていただきましたまあしばらくは持つかなライトもちょっと黄ばんできたからまた磨いてもらわないと・・・S2000の車検が終わり傷んでいたシートがきれいになって帰ってきました

  • 博多土産 通りもんと 福砂屋のキューブカステラ

    何方も大好き通りもんは今週2軒から生徒さんが大きな箱をくださって夕方飛行場まで息子を迎えに行って福岡出張で通りもんと福砂屋が来ましたこのキューブは初めてです福砂屋のカステラはザラメがおいしくて私の中では一番特に冬夏は底のザラメが溶けるので残念なことに・・・大きな箱をいただいたので息子のと合せると生徒さんみんなでいただけます今日は一日家でお勉強でしたので一つ食べたいところをぐっと我慢しました分からない字があって探しようがなくてこんな本もあるんですがこんな本需要があるのかといわれてしまいましたけれど仮名と漢字の名跡辞典すごく重くて厚さはカバーを入れたら15センチぐらい棚の上から下ろせなくてお店の人におろしてもらいましたたまには役に立っていますよパズルみたいで探していた字を見つけるとすごくうれしくなります博多土産通りもんと福砂屋のキューブカステラ

  • 今日は節分 ・ 豆まき お軸は春です

    田舎の家は節分の時はおまめを升に入れて床に飾り暗くなってから神社にお参りしますけれどそれは昔の話で私がここに来た頃は神社に篝火がたかれていてお参りする方がありましたけれど今はもう暗くなると行く方はありません家で鬼は外福は内母がいたころは家で大豆を作っていたので升に山もり今はスーパーで二袋ほどそれでも自分の歳ほどは食べれませんね省略です軸は仁和寺さんで春は指頭にありてすでに十分(春を探していたけれど自分の指先に梅が咲いていた春はすぐそこに来ていた)灯台下暗しですかね花は犬枇杷・楼蘭・千両犬枇杷の枝が寂しいので千両を入れました大炉のほうは床がないので壁床で大津絵の鬼です明日は立春今日は暖かくて雪で倒れた椿の杭を立てに畑へ蠟梅が満開で蠟梅の香が・・畑中にこちらは紅梅赤くなった葉があります雪で小さな椿は斜めに傾い...今日は節分・豆まきお軸は春です

  • 有楽椿と太郎冠者は同じ花でした。 知りませんでした。

    お軸は先週と同じお稽古お休みでしたから敷板は生徒さん作花は蠟梅と有楽太郎冠者と有楽は同じ椿でした知りませんでした関東では太郎冠者西日本では有楽と呼ばれることが多いそうです元々は太郎冠者ですが織田有楽が好んだので有楽椿と呼ばれるようになったそうです知らなかったので小さな太郎冠者を買って楽しみにしていたら有楽と同じ花が咲きました葉の大きさは微妙に違いますけれど太郎冠者数寄屋より色が濃ゆいですローズ色に近い濃い桃短いので左から太郎冠者紺侘助白嶺紺侘助は花が開いてくると花びらの先が紺色になってきます少し紺色が出ています赤が深くていい色していますけれど木が小さくてなかなか切れません有楽椿と太郎冠者は同じ花でした。知りませんでした。

  • はまってしまった マルセイユ石鹸 今日は100均と激安スーパーめぐり

    昔アレッポの石鹸というのが流行りましたけれどこのせっけんは知りませんでした安売りスーパーでど~~~んと積み上げてあって一つ180円安っ試しに買って帰って使ってみると凄い泡立ち泡切れの良さこれはすごいわと体も顔も髪も石鹼一つで終了超楽々横着者の私にはぴったりでまた買いに行ってきましたドーンと積み上げてあったのがもうほんの少しになってましたけれど3個買いました不必要な化学成分がいっさい含まれていない自然派石鹼という事ですが偽物も多いそうです表示をよく見て買いましょうという事でしたここの会社のは本物でしたよオリーブではなくパームのほうでした偶然ですけれど髪を洗うならパームのほうが良いそうです今日は雪も融けてお出かけ100均2軒何かお菓子作りに使えるものがないかと・・・セリアでは着色とステンレスのコームダイソーで...はまってしまったマルセイユ石鹸今日は100均と激安スーパーめぐり

  • 赤の天然色素 見つけました 100均で

    道路の雪が解けて少しお出かけセリアで天然色素見つけました黄色・黒・青・赤・紫紫はやはり紫芋でしたとりあえず赤・青青があればいろんな色が作れます100円ついでにこんな道具見つけました練りきりに筋を付けるのにいいかなと・・・製菓道具買うと高くてあるもので応用2月なので糊こぼしを作ろうと思ってとりあえず赤の天然色素があってよかったです赤の天然色素見つけました100均で

  • 大炉の道具 大炉は出したけれど 今週は茶室です

    大雪で先週お休みしたので今週はもう1週四ケ伝のお稽古をいたします皆さんそれぞれノート片手に・・・教科書がありませんので見て覚えるだけそれでも違いを覚えておくと楽ですなぜそうするのか・・・何故双清するのか何故茶筅を建水の肩に移動するのか前に研究会でどうしてそこに置いたの?と先生に尋ねられて茶筅が汚れたからと言って先生に駄目だしされた方がいらっしゃいました何故揉み手をするのかうちの先生は揉み手と言わずにそうせい(双清)とおっしゃいました掌を合わせて中に空洞を作りそこに露を落として清めると細かく手前の流れをメモしても最終的に何処をどう見ればよいのか頭に入りずらいそれぞれの違いをメモしたほうが覚えやすいとおもいますけれどお点前する前にさらっと見ればそれで大丈夫です1週間お休みだったので孫ちゃんと猫ちゃんに破られた...大炉の道具大炉は出したけれど今週は茶室です

  • お散歩 ・・・ 今日は少し暖かくなりました

    ず~~~とおこもりで運動不足家でお茶飲んでお菓子を食べてだらだらちょっとお散歩にお出かけ川土手の椿を見に行きましたけれど雪で花はみんな茶色になってましたうちの畑の椿も雪焼け川の中は雪が大分解けて鴨さんがあちらこちらに写真を撮っていたらみんな飛んでしまって宍道湖のほうへ飛んだので見に行くとゆらゆら集団で寒くないのかな?寒そうでしたよ3K近く歩いて家に帰ったら暑くなってアイスクリームを食べたら今度は背中が寒くなってきてヒーターをつけましたあまりに気温が低いとエアコンが途中で止まるのでファンヒーターと併用です今月多分電気代すごいでしょうね先月も5万以上きてましたからこういう時はワンルームがいいな家が広すぎるのも大変ですおまけに廊下が長くて障子熱効率が悪いそれでも昨年外壁をそっくり剥いで元から断熱材を入れて張りな...お散歩・・・今日は少し暖かくなりました

  • お菓子が大好き きんとんを作っていて 思い出してしまいました

    松屋常盤さんのきんとん今では幻ゆるゆるでふわふわでみずみずしくてなんともいえない不思議でおいしいきんとんでした今では作っていらっしゃいませんいまは味噌松風だけ本来そうなんでしょうけれどほんの何年かの間だけ・・・私がこのお店を知ったときはきんとんもありましたし花びら餅もありました初釜の帰りに予約していただいて帰ってお餅なので高速のPAで同行の方とたべましたお餅なのですぐにかたくなるんですがとにかくゆるい道喜さんの花びらよりもお餅がゆるいんですその花びら餅は形はで~~~んと不細工箱を開けてびっくり一つ一つ形が違って本当のお餅で中は粒味噌餡黒です(過去の画像お借りしましたヤフーからの引っ越しで私の画像が消えてました)もういまでは幻です京都の丸太町通りと堀川の間はお菓子やさんの宝庫だったのにもう何店もお気に入りの...お菓子が大好ききんとんを作っていて思い出してしまいました

  • お稽古中止で 茶室の床は 都初雪 ・・・ こちらは大雪です

    一応お軸をかけていましたので人気がなくて周りが雪だと冷蔵庫の中みたいです八田知紀の和歌1799-1873(寛政11-明治6)この方の和歌が静岡県立美術館にありますけれど読み方が出ていません同じ歌なんですが読みにくい癖のある字です都初雪〇ましき〇まし起とほきあづまのと保支あづまのうけてう希てふるかきのふ流可起乃け〇す計〇春はつゆき者つ雪変体仮名まるでパズルです1年に一つ読める字が・・・この方の書き方は墨の濃淡大きな字の横に小さな字長く伸ばした横には・・・幅のある字バランスと濃淡ギリギリ我慢して四行書いて五行目で墨を付けるきれいだなあと思いますもうすこし読みやすく書いてほしいですけれど花は紅梅と白藪花入れは谷本洋さんの旅まくら紅梅がかわいいですお稽古中止で茶室の床は都初雪・・・こちらは大雪です

  • 大炉の炭を切って ほどけた火箸の修理をして 外仕事は手が痛くなります

    気温が低いですけれど昨日は除雪車が出たので道路は走りやすくなりました昨日は凸凹でハンドルが取られてJRも高速バスも動き始めました庭の雪もだいぶ溶けたので今日は大炉の炭きりをしました大炉は炭手前が変わっているので全員初炭後炭炭がたくさん要ります箱炭斗の中の炭を出して菊炭ですバンバン使うお稽古用にはもったいないのでお稽古用の炭をサイズに切って箱炭斗に・・・山の電動鋸だと早いですけれどこの雪ではとても・・・多分凄い雪ですとりあえず箱いっぱいあとはこの次・・・外にいると手が痛くなります中に避難してほどけた火箸の修理を・・・糸の色が違いますけれどこの紐は漁師さんが漁網を修理する糸でとても丈夫ですまだほどけた火箸がどこかにあるはずです竹の皮は羊羹の包水でぬらして伸ばして保存好きな大きさに切って使っています大炉の炭を切ってほどけた火箸の修理をして外仕事は手が痛くなります

  • 一か八かで 正絹の訪問着を洗ってみました

    NEW!2023-01-2720:58:05テーマ:着物先日の初釜の時に着物着たままお台所でお雑煮造り多分汚れるだろうからもう捨ててもいい着物で・・・一応訪問着お正月ですしやはり袖にお味噌がついたり上前も汚れて・・・もともと汚れがあったので洗ってみようかなと洗濯機でネットに入れてアクロンで汚れのひどいところはウタマロ石鹼でゴシゴシ意外にちじまないものですねあとは生乾きでアイロンをして駄目ならほどいてパッチワークの方へ行くかと思いましたけれどまだ着れそうですね家でなら単衣は洗ったことがありましたけれど先日は銘仙の着物洗ってほどきました断捨離で少し整理しないといけないのですけれど着物は着物じゃなくなっても布としてお茶道具を包む風呂敷になりますパッチワークの方は着物1枚洋服にされます洋服は古くなればゴミですけれ...一か八かで正絹の訪問着を洗ってみました

  • お稽古お休みなので 大炉の準備を ・・・

    来月から大炉です畳の入れ替えをしました奥の八畳はお正月に使ったので炉が出してありますけれど大炉がまだでしたので茶室の畳は重いですけれど母屋の畳は軽くて動かしやすいです永らく座っていても足が痛くならないようにと茶室の畳は藁が1.5倍入っています半畳でもなかなか持てません畳を入れて大炉の道具を出してまだまだ出すものがたくさんあります灰も入れないと・・・裏の倉庫の前が雪で歩きにくくなってます炭やら灰やら出さないといけないものがたくさんあります年末に孫ちゃんが来て破った障子も穴をふさいで娘の家は畳もないですから障子なんて開けるのが慣れてないと手がぶすっと・・・ここはソラがカリカリ明日中にみんな道具を出して灰も入れて仕上げておかないとせっかくお休みになったんですから年が明けると毎月釜が変わりますのでなんとなくせわし...お稽古お休みなので大炉の準備を・・・

  • 雪かきして てくてく歩いてお買い物 ・・・ 今日は紅茶で一息つきました 紅茶もいいですね

    昨夜ほど冷え込まなかったですけれど積雪が朝どうにか主人の車が出て今日は車が出せなくてお仕事お休みされた方も多かったようです幹線道路もわき道も除雪車見なかったです日中晴れ間がありましたので車が入れやすいように今日は除雪我が家は自宅の横が水路なので雪を捨てる場所が確保できますけれど右側が水路です手前から埋まってず~と奥の水路まで捨てにいくので今日はずいぶん歩きました体がホカホカついでにそのまま近くのスーパーまでてくてくわだちがあってそれ以外は雪が深くてとても歩きにくかったです今日は学校は休校になりましたけれどこれでは子供たちが車道を歩くようになるのでとても危険ですお休みにして正解昨日からはJRは止まっています本線以外は明日も止まるようです歩きなのを忘れて白菜やら何やら結構重いものを買ってしまって家に帰ればふう...雪かきしててくてく歩いてお買い物・・・今日は紅茶で一息つきました紅茶もいいですね

  • 今朝の雪 凄い 日中吹雪いて 夜はしんしんと・・降り続き

    今朝の雪は縁側から茶室側から腰掛待合が凄いことに行きたいけど長靴でも雪がはいるので歩けるように雪かきをして吹雪いて雪が張り付いています今は水分がないので大丈夫ですけれど気温が上がれば腰張りが濡れて破れてしまいます一応箒で落としておきましたメダカも昨日カバーをかけて雪がはいらないようにしておきましたので多分無事だと思います前に水が完全に凍ってみんな死んでしまいましたからこれが解け始めるときが要注意今埋もれている炭とかもちゃんと出しておかないと・・・今朝の雪凄い日中吹雪いて夜はしんしんと・・降り続き

  • 家の中でダウン着てお片付け お正月飾りの郷土玩具やお人形を箱に詰めて

    皆さん寒波はどうでしょうか?すごく寒いです氷点下ですポストも・・・凍っています家の周りのガラスもパソコン触っているとこんな警報が入ります今週はお稽古すべて中止にいたしました車で来られる方ばかりですので事故でもあると大変ですから自分のお煎茶もお習字もみんな中止になりました透析の送り迎えも昨日からまた入院しましたので明日の朝はお出かけ無し良かったといえば良かったです先月も23日最強寒波と言われた日に入院しましたから出たり入ったり色々あっても病院のおかげで持ちこたえていますありがたいことですお稽古がないので先週末からようやく出していた道具を片付けてお茶碗もバナナ箱に入れて札を張って分かりやすくしておきましたあとは2階の倉庫の整理整頓今日は郷土玩具を片付けて節分の鬼を出しました家で初詣松江のおみやさん小さいほうが...家の中でダウン着てお片付けお正月飾りの郷土玩具やお人形を箱に詰めて

  • 寒波 山はもう真っ白 椿が雪焼けして ・・・

    今日からの寒波明日がひどいという事で朝山の様子を見に上がったら道路の様子降り始めたところ粉雪パウダースノーです気温が低いからでしょう四箇村が咲きかけの花はみんな雪焼け茶色になっていますこうしてみると四箇村は中輪だけど大きいほうですね不昧公は大きな花がお好みだったのか江戸の遺愛の椿獅子王も大輪椿です紅梅も雪をかぶってこの紅梅は花が早いです下の畑で雪をかぶる前に切っておいた椿は白藪椿これは中輪一重咲き始めが薄いピンク茶花に最適なきれいな花です地元の藪椿で駅の裏に大きな木がありましたけれど宅地開発でみんな切られてしまって1本も残りませんでした10年も前にワンチャンのお散歩ついでに一枝拝借挿しておいたのが我が家で成長していますこれは有楽だと思います札が取れてしまって咲かないとわからない椿も多いです寒波山はもう真っ白椿が雪焼けして・・・

  • カンザキアヤメが咲き始めました

    寒波が来るという事ですが今日は穏やかで庭に出てみましたカンザキアヤメが葉が細くて長くて花は短い毎年2月頃から咲き始めます原産は地中海のほうなのでウインターアイリスという名もあるようですでも茶花ならカンザキアヤメでしょうね小さな花を見ていたら実生の椿が2本何かな?白玉か浄蓮の春か・・・実生は親と違う花が咲くことがあります畑で日光(じっこう)という事でしたけれど唐子咲でこれから花びら開くのかな?このままだと赤腰蓑みたいで葉が違いますけれど?これは有楽カンザキアヤメが咲き始めました

  • 万代屋緞子(もずやどんす) 高取の鬼丸碧山 鬼丸雪山ではありませんでした

    堺の茶人万代屋宗安所持と伝えられている裂地のことです。二種類あるそうですがよく見かけるのが波の模様があって梅鉢わたしの仕覆が万代屋緞子と書いてありますけれど?地紋は亀甲だと思うけれどついてる模様が?違うような気がするけれどもお道具やさんが間違えたのか大体仕覆を作った方が裂地の紙を入れると思うんですけれど?ほかの仕覆の紙と入れ替わったのかとも思いましたけれど青木間道あっています波上梅これもあっていますこんな風に3個はいっていました自分の道具なのに覚えていなくて鬼丸雪山だと思っていたら碧山でした笑大きな茶入れなのにとても軽いあらった後で少し重くなっていますけれど63gです軽くて使いやすいなかなかきれいな茶入れでした自分の道具なのに記憶が薄いのは同じ展示会でこれを買った後みつけた渡辺喜三郎の太夫棗の印象が強くて...万代屋緞子(もずやどんす)高取の鬼丸碧山鬼丸雪山ではありませんでした

  • 初釜の道具片付けがようやく終わりそう 色々反省することが多い1週間でした

    大物は翌日に大移動台子屏風風炉先皆具点心の道具・・・今度いつ使うかわからないのでしっかり梱包してお茶碗や釜そのほかの小物が・・・今週はお稽古が始まりましたけれど茶室の水屋にはまだ片付けていない初釜の道具が・・・こちらはわかっていると思っていてもベテランさんが乾かしてあった美之助の釜に湯を入れて・・・あら干してあったのにといえば入れかえましょうか?とそうではなくてもう濡らしたものは仕方がないでしょと二つ釜があればどちらに入れるか確認すればいいことお稽古釜と初釜につかった釜見ればわかるでしょうと言いたいこちらに入れるようにと指示しなかった自分の不注意といえばそうなんですがガックリいちいち言わないとわからないのも?乾かして翌日のお稽古までに大急ぎで片付けてしまいましたその次は楽茶碗黒の楽はみんなおんなじに見えて...初釜の道具片付けがようやく終わりそう色々反省することが多い1週間でした

  • 椿の花が変化します ? 斑入り姫侘助

    お玄関なので三原研さんの掛花入れに蠟梅と姫侘助花はたくさんついています斑入りという事で購入しましたけれど斑が少なくなってきましたいちおう斑は入っているのですが椿はほかの花はこれからです赤がなかなか咲いてくれません椿の花が変化します?斑入り姫侘助

  • ギリギリ 滑り込みセーフ シビックタイプR 受注中止 運を使い果たしたかも 笑

    昨年末9月に発売されてわずか4か月受注中止・・・かっこいいんですよねあまり車のことはわからないけれど見てるだけでワクワクするし幸せになるんです運転はへぼいですけれど私は年末12月22日に注文書書きましたそれで3年待ち製造が間に合わなくて停止かな?白だよ今年は運がいいかも初釜もお家元さんが練られたお茶いただきましたし半世紀お茶していて後にも先にもないことですコロナで来賓の方がいらっしゃらなくて同門の方ばかりですからまだまだ運はついてきてくれると信じて良い年になりますようにマフラー3本だしいいないいな子供たちがみんな楽しみにしているので家族ラインで中止のこと送りました旦那は今目の前でパソコンながめながら間に合って良かったなと・・・フフフ絶妙のタイミングで背中押していただいて・・・感謝感謝Sもいい車ですよ使い勝...ギリギリ滑り込みセーフシビックタイプR受注中止運を使い果たしたかも笑

  • バレンタインではないけれど 先取りで ・・・ レクラ と ゴディバ

    娘からレクラのチョコレート惑星シリーズ一つ一つ味が違います年末にもらって年が明けてから一人でこそこそ半分づつ甘党ではない旦那にはもったいないし・・・美味しいけれどそれよりきれいですリーガロイヤル大阪の1Fにあります娘たちが北海道から転勤で帰って来る時に荷物が付くまで1週間その間滞在していましたのでその時に見つけたお店でホテルではバラで買えます今では駐車場をよく利用するのでお買い物すればただということで・・・最大4時間たまに利用しているようですゴディバのこんなかわいい箱のチョコレートいただきました下の引き出しは板チョコで上は下の息子が帰っていたので二人でぺろっと食べてしまいました贅沢なことで自分で買えばもったいなくてなかなか食べれないですけれど息子曰くゴディバのチョコも味が日本人好みに変わったねとそういえば...バレンタインではないけれど先取りで・・・レクラとゴディバ

  • 今週からお稽古始まりました 1月は四ケ伝 上用作りました

    今月は2回しかお稽古がないので後半2週は四ケ伝のお稽古をいたします。お菓子は縁高で3種今こそお菓子と果物で三種五種七種ですけれど昔の古い会記やお茶事の献立表を見ると煮物や果物木の実色々お茶をいただく前に軽くお腹に入れておく食べ物という意味かもしれません以前真の茶事でお菓子を小さく作ったとき全部召し上がられた方がありました真の茶事は前茶ですから懐石の前に濃茶が出ます空腹では胃にこたえますね。今日は鳥取県の粘りっこという長いもをいただいていたので上用を作ってみました凄いです粘りが出来具合を心配しましたけれどふわふわに蒸しあがりました京都のお菓子やさんでこんな形で焼き印を押したお菓子があり上用と書いてありましたので別に丸でなくてもいいのかとこれならたたむだけなので作るのが簡単水菓子の代わりに柑橘の煮たの半生右下...今週からお稽古始まりました1月は四ケ伝上用作りました

  • 方円流 お煎茶席

    お煎茶席なので画賛の屏風を出しましたお点前は私は手順が分かりませんので写真は前後しているかもしれませんお客様は鍵の手に着座してお菓子は一煎いただいてからです初めはお茶の色香りを楽しんで・・・沢山お道具持ち出していただきましたけれど皆さん大喜びでした来年もお願いしておかなくては二班に分かれてお薄とお煎茶席でしたから建物も別でコロナ対策には丁度良かったです方円流お煎茶席

  • 初釜 お薄席 いつもと同じ宝船

    表は毎年大宗匠茶室は毎年宝船神楽鈴宝船足ることを知る心こそ宝船物の数々積み残すとも江戸時代の古い宝船の絵食べるものしか乗っていません前日に自分で切った竹の花入れ磨くの忘れてましたもみ殻とか和紙で磨くと油が落ちてきれいになります紅梅と紅白椿水指は黒の手桶お茶碗は地元優先布志名焼出雲焼尾戸焼・・・布志名楽山今年はほとんどのお茶碗が地元の物でした初釜お薄席いつもと同じ宝船

  • 初釜 お濃茶席 今年は台子を出しました

    濃茶席の床掛け蓬莱ヒカゲノカズラ蓬莱山飾りお軸は松花伴鶴飛しょうかつるにともなってとぶいつもは手前の部屋に大炉を出してここで濃茶ぶち抜きで間隔をあけて座っておりました奥の八畳はあとでお薄席に2か所でお薄席にしておりましたけれど(コロナで茶室を使わなかったので)今年は広間濃茶中の間を煎茶席にしましたので屏風を出してお席を作りました社中に方円流の先生がいらっしゃいますので台子で皆具美之助の真形釜台子の上の棚のお道具は蹴っ飛ばすといけないのでとりあえずのせました茶入れ高取鬼丸雪山軽くて大きいので大人数の時は使いやすい茶入れですお箱は大宗匠仕覆?何だったか中に紙が入っていたようですが今その箱が行方不明あまりにもものがあふれてゴミ屋敷みたいです明日からお稽古なのでとりあえず大物を片付けて小物は少しづつ茶杓も淡々斎の...初釜お濃茶席今年は台子を出しました

  • 初釜 お濃茶席 今年は台子を出しました

    濃茶席の床掛け蓬莱ヒカゲノカズラ蓬莱山飾りお軸は松花伴鶴飛しょうかつるにともなってとぶいつもは手前の部屋に大炉を出してここで濃茶ぶち抜きで間隔をあけて座っておりました奥の八畳はあとでお薄席に2か所でお薄席にしておりましたけれど(コロナで茶室を使わなかったので)今年は広間濃茶中の間を煎茶席にしましたので屏風を出してお席を作りました社中に方円流の先生がいらっしゃいますので台子で皆具美之助の真形釜台子の上の棚のお道具は蹴っ飛ばすといけないのでとりあえずのせました茶入れ高取鬼丸雪山軽くて大きいので大人数の時は使いやすい茶入れですお箱は大宗匠仕覆?何だったか中に紙が入っていたようですが今その箱が行方不明あまりにもものがあふれてゴミ屋敷みたいです明日からお稽古なのでとりあえず大物を片付けて小物は少しづつ茶杓も淡々斎の...初釜お濃茶席今年は台子を出しました

  • 初釜のお菓子は 花びら餅 と お題の竿物 友 と 松の寂

    お濃茶席は当然花びら餅中の餡は味噌を多くしてゆるく作りました味はその辺のお菓子やさんよりよくできたと思います自我自賛お薄席は鶴屋吉信さんの松の寂すり琥珀でお茶の香りがとてもいい美味しいお菓子ですお煎茶席は岡三英堂さんのお題の竿物友皮むき餡のきれいなお菓子ですお茶は今年はお家元さんが祇園辻利だったので私も買って帰りました初釜のお菓子は花びら餅とお題の竿物友と松の寂

  • 明日の花びら餅 出来ました 濃茶席のお菓子です 裏千家のお菓子です

    NEW!2023-01-1421:25:42テーマ:菓子今年はお餅をやめて求肥で求肥だと前日に作れますけれどお餅だと食べる直前お餅が熱々でなかなか早くはできません生徒さんにお皿を持って並んでもらって出来たのからほいほいお席が始まる前に順番に食べていただいて・・・昨年は大変でした今年は前もって作れました求肥は作り置きできるので楽です味噌餡が柔らかいので袋に入れてあります白玉粉と砂糖と水よく混ぜて濾して色を付けて電子レンジで何回かに分けて加熱ふっくら膨らんだらOKぱっとに粉を振っておいて流しますゴボウの蜜煮と白味噌餡重さを計って個数に分けます白・赤重ねて伸ばしてゴボウと味噌餡をのせてたたみます明日の花びら餅出来ました濃茶席のお菓子です裏千家のお菓子です

  • 初釜の準備を ・・・ 青竹 裏白 ヒカゲノカズラ 蓬莱山飾りの作り方

    蓬莱山飾り作りました裏白もお正月のは乾燥してチリチリに・・・お山まで竹を切るついでにこの竹は花入れ用柳用ですねちょうど手ごろな真竹がありました三宝に奉書を敷いてその上に裏白米は一升半・・・一生繁盛(洗い米)炭を奉書で包んで金銀の水引で結びます下は胴炭2本上に輪胴輪胴の大きいのがなかなか手に入りません胴炭サイズの太さですその上に長昆布熨斗鮑串柿橙伊勢海老串柿は出どこで両サイドに2個真ん中6個のもあります夫婦仲睦まじく・にこにこ仲睦まじくお家元さんは本物の伊勢海老が飾ってありました四隅にかわらけ2枚重ねで海の物山の物ゆずり葉は色が悪くなるので土曜日の夜に飾ります掛け蓬莱の折り形がなかなかうまくできなくて苦労しました都会では折り形教室とかもあるようですけれど見よう見まねです初釜の準備を・・・青竹裏白ヒカゲノカズラ蓬莱山飾りの作り方

  • お菓子 買いすぎて 荷物がパンパン 入りきらなくて 着物で帰ってきました

    あれもこれも食べたいものがたくさんついつい目について後先考えずにご購入挙句の果てに京都まで来て東京のお菓子を・・・プレスバターサンド好きなんですよねバター好きには外のサクサクもおいしいしバタークリームの香りも・・・自分用に一番小さい箱バラでいいけれどバラ売りはありませんでした今考えれば箱から出してくればよかったと機内持ち込みサイズできましたけれど別に飛行機じゃないのでもう一回り大きいのにすればよかったです荷物が入りきらなくて着物の小物みんな体にくっつけて訪問着のままで戻りましたこのコートが冬用で温かいけど重たい嵩張る秋は暑くて着れませんコートで見えないし早はやで帯が歪んでました笑どうせ長距離背中こするから誉田屋源平さんの丸帯をコートにしたててまた帯に仕立て直ししてもらった帯です軽くて結びやすい帯ですこれだ...お菓子買いすぎて荷物がパンパン入りきらなくて着物で帰ってきました

  • 祇園かぎ甚さんの 恵比寿焼 1ねんに2回だけのお菓子です

    1年に2回5日間だけ作られる祭事菓子ですえびす焼1個/180円(税抜)・京都ゑびす神社「十日えびす大祭」毎年1月9日〜11日-「かぎ甚」店舗前露店にて販売・京都ゑびす神社「二十日えびす大祭」毎年10月19日・20日-「かぎ甚」店内にて販売えべっさんの時は露店で行列行列して買いましたお店の横の路地に並ぶので作る様子がよくわかりますやくのは片面だけ両面焼くと乾燥しすぎて固くなりますね鮎も三笠饅頭もつい両面焼いてしまいますので今年は片面だけにします作るところを見ると色々発見があります耳を作るのが面白い手つきを見ていると出来そうですけれど焼き印がないこのお顔があるからいいんですよね3個かってホテルで一つ食べて持ち帰って翌々日に食べましたけれどまだやわらかかったです中の餡は小豆の香りがよくてやはりお菓子やさんの餡で...祇園かぎ甚さんの恵比寿焼1ねんに2回だけのお菓子です

  • 京都バス・地下鉄1日券 1100円 小銭要らずでとても便利でした 京都の初もうで

    初釜の日の朝から使用6回使ったので安上がりで便利でした朝御所往復ホテルから鞍馬口まで鞍馬口からお家元さんへはてくてく堀川通バスよりも時間がきっちり初釜帰りは寺の内から今出川鶴屋吉信さんへお菓子を買いにお正月の設えせっかくだから清明神社に初もうで順番に並んでこの後は一条戻り橋清明神社前から京阪四条へ祇園の恵比寿神社へ大阪ならえべっさんですが?小さな神社ですけれどにぎわってますこちらは何度も来ましたけれど久しぶりです昔は笹を買いましたけれど河原町からバスで帰りました四条通は混雑しますので高島屋の前から河原町通りを通るバスでここは駅までのバスが頻繁に来ますバス停が多いけれどここが一番便利かな?合計6回歩き疲れました日ごろの運動不足が😿今年は5軒も初詣したからいいことがたくさんあるかもね京都バス・地下鉄1日券1100円小銭要らずでとても便利でした京都の初もうで

  • 仙洞御所参観 ② 建物 灯篭

    建物は少ないです大宮御所大宮御所の建物中はすべて洋風だそうですカーテンです醒花亭お茶事ができるようになっているそうです前に蹲があります何故か中には石が又新亭は工事中門だけは工事が終わっていました腰掛待合の屋根も新しいです腰掛待合の飛び石かなりチリが高いです灯篭も大きいおまけ柿本人麻呂が祭られているお社江戸時代に柿本人麻呂ブームがあったそうでいろんなところにお社があるそうです江戸時代は火事が最大の難問一度火事になれば大惨事柿本人麻呂かきのもとひとまろ火気の元火止まる最後のろがるに変身という事だそうです語呂合わせ朝からお散歩ここを出てから丸太町までがハードでした行くときは京都駅から府立医大までバスこのほうが歩く距離が短い帰りは地下鉄が早いかと丸太町まで歩いたので延々と砂利道が続いて朝から疲れました行くならバス...仙洞御所参観②建物灯篭

  • 京都仙洞御所参観 ① 庭 御所は広すぎて はるかかなた

    初釜は午後のご案内行きがけの駄賃とばかりにお出かけしました延々と続く砂利道疲れます丸太町から今出川まで地下鉄一駅が御所広いですねはるかかなたが丸太町通り見えません仙洞御所の受付のテント初釜が午後なのでちょっと遊んでから・・・という事で朝1番の受付9時半半世紀前に参観学生の時以来です冬は初めて入ってすぐの池池の周りを歩くのでいろんな石の橋が架かっていますこちらの方が宮内庁の説明の方です八橋藤棚です藤の花の咲くときはきれいでしょうね冬で緑が少ないですけれどきれいです石組みなどがよくわかります仙洞御所の有名な州浜このまるい石が11万個まるくてきれいで手のひらに乗る石を募集してこの石一つで米1升と交換それでこのまるい石を一升石というそうです冬だけど温かくて良かったです冬の庭もいいですねこれで雪でも積もっていればま...京都仙洞御所参観①庭御所は広すぎてはるかかなた

  • 京博のお正月 トラりん登場 恵比寿さんのお祭りトラりんも笹持っていました

    京都国立博物館ここのところよく行くんですが初めてトラりんに出会いました絵葉書を買おうかとショップにいたら何か異常ににぎやかな?皆さんカメラもって・・・投げキッスまでしてもらって子供ちゃんがいたら喜ぶんでしょうけれど大人ばかりでしたいたって登場するときが少ないようで毎日ではないようです週末だけ出会えて運がよかったのかな?本当は大阪の藤田美術館へ行きたかったけれどコロナも増えているようなので行くのをやめて京博へ干支のウサギさんを見に行きました道八のウサギの炉蓋がすごかったです炉蓋だから大きくて上に2羽のウサギその兎も大きいちゃんと手をかける隙間もあって誰かの注文で作ったものなんでしょうね今回も高速バスでバスの中は飲食禁止なので休憩時に食べようとコンビニでおにぎりをかったのに食べる場所がなくて京博のお庭でお外で...京博のお正月トラりん登場恵比寿さんのお祭りトラりんも笹持っていました

  • 裏千家 初釜式に行ってきました

    ここ数年温かくてお天気にも恵まれています。今年も小人数でこじんまりでした先生方もなんとなくゆったりとしたご様子で・・・一献のお席があると色々とご準備やらお運びやらお忙しそうですけれど写真はありませんけれど最後に兜門の前でお濃茶席はお家元今年は道喜さんの花びら餅で美味しかったです本当のお餅でやわらかくて中の味噌餡がソースのようにゆるゆるやはり花びら餅はお餅でないと・・・お薄席は若宗匠伊織さんのお干菓子ウサギのおせんべいと千代結びおかげさまでこのメンバーで正客から3客まで良いお席が頂けました昨年は11月に今日会でお目にかかっていますので覚えていてくださいました今日会の茶席はお家元さんは広島で間に合わなくて若宗匠だけでしたけれど昔は席中はほとんどの方が数寄屋袋だけでしたけれど最近は小さなバックをお持ちの方が多く...裏千家初釜式に行ってきました

  • 明日から京都 S2000を車検に出しました

    明日から3日間お留守になるのでS2000を車屋さんにもっていって車検ですついでにシートをレカロにする予定だったけれどRを買ってしまったのでリペアしてもらう事にしました運転席のシートベルトでこするところが白くなってちょっとみすぼらしくなってます今日は雨で旦那さんが家にいましたので一緒に行ってもらいましたついでにSの夏タイヤも積んで帰りました私のNBOXを運転してもらって帰りは私が運転しました・・・Sに乗っていく?と聞いたらめんどくさいと最近大きな車は面倒だそうですSはそんなに大きくないですけれど軽自動車がいいとおっしゃいます務めているときはマークXだったのに帰ったら初釜の用意をしないと前半お稽古がお休みだとのんびりおまけに病人さんは入院中で透析の送り迎えもなし今年ほど正月お寝坊したことはありませんいいお正月...明日から京都S2000を車検に出しました

  • 半蔵門のTiMiの焼き菓子 と ファウンドリーのアップルパイ

    阪急本店にお店がはいっています年末に来た娘が言うにはいつも行列だそうですが私は東京の高島屋から送っていただきました色々入っていましたけれどパイがおいしかったです鳥のサブレもどれもおいしかったのでリピートありかなこのアップルパイはオーブンで少し焼くとサクサクしておいしいですこのままだと少し軟らかくて湿った感じなんですが・・・軽く焼いて食べるのがおすすめ東京の方から送っていただいたもう1軒はティミ半蔵門の洋菓子店「TiMi(ティミ)」でケーキを(timitag.com)色々とこだわりがあるようですが焼き菓子のセットをいただきましたこのまるいのはチョコでした切るとパウンドケーキのような感じかなブラウニーこれは何だったかな?他にもいろいろはいっていましたけれど写真忘れました普通に美味しいです少し温めるとバターの香...半蔵門のTiMiの焼き菓子とファウンドリーのアップルパイ

  • ぜんざい焼 と 藻なかさぶれ

    出雲はぜんざい発祥の地です?・・・だそうですただの焼饅頭中の粒あんがおいしいこれがぜんざい?じんざいという地名もありますもう一ついただいたお菓子は初めてのお菓子でしたサクサクしてとても軽いサブレ最中でもなくサブレでもなく不思議なお菓子です軽くて癖になりそういくらでも食べれそうですぜんざい焼と藻なかさぶれ

  • 久しぶりの虎屋 おもかげで一服

    昨日は鳥取のほうまでうろうろしてとんどさんができなかったので今日うちの山で焼きましたログの大黒様も年末あがれなかったので🙇で空気入れ替えて陽に当ててお供えしておきました家に帰って一服山は凍るので水を抜いています出すのも面倒で家まで我慢頂き物の残りのとらやさん最後の一つ黒糖風味のおもかげ小豆が好きなので夜の梅が一番かな最近自分でお菓子を作るので頂き物は洋菓子が多くてお正月は一人でたくさん食べてしまいました久しぶりの虎屋おもかげで一服

  • 米子の日吉神社 神獣は猿 参道の中に山陰線の線路があります

    とても不思議な神社です琴浦まで行った帰りに寄ってみました9号線からすぐでわかりやすい場所でした前に広い駐車場がありますちょうど良いタイミングで踏切が・・・電車が速くてうまく写りませんでしたこんなにいきなり通過するとは思っていませんでしたのでまっすぐな線路でかなりのスピードです今日はとんどさんでたくさん置いてありました参道の苔が凄くフワフワ絨毯のようです参拝の方が少ないのか苔がきれいでしたこちらの神獣の猿下に子供がいましたうっそうとして不思議な神社さんです神社の歴史は古いけれど建物は昭和元年に建てられたとかそれでも100年近く前ですね立派な建物です今日も行きは高速帰り下道色々より道をしてちょっと遅くなったけれど白鳥を見に行こうという事になり白鳥ロードへ遠くに姿が見えたので田んぼの中の道を通って近くまで田んぼ...米子の日吉神社神獣は猿参道の中に山陰線の線路があります

  • 初めて飲めた日本酒 ・・・ 獺祭 磨き二割三分 アルコールが全くダメでした

    御年〇年初めてお神酒以外のお酒を飲んでみました盃の底にほんの少しお神酒はなめるだけ息子が美味しいからちょっと飲んでごらんよと買ってきてくれました獺祭この磨き二割三分というのがお勧めとかで一口とてもフルーティーでしたこれなら飲めるかも300の瓶でも多分なかなかなくならないでしょうね少し飲むとのぼせてしまってあとの仕事ができません寝る前にほんの少し・・・練習ビールは駄目でしたね無理に練習してまで飲むことはないかとアルコールはやめて甘党に走って・・・お金出すならやはり甘いものがいいな初めて飲めた日本酒・・・獺祭磨き二割三分アルコールが全くダメでした

  • 久しぶりにS2000で高速 ダイゴのお酒を買いに行ったけれど 警報が鳴りだして

    今日は娘からダイゴのお酒あったら買っといてとラインが来て久しぶりに雪もないしS2000で掛合の道の駅まで行ってきました残念ながらもうないという事でした以前ここの道の駅でたくさん買って人に配ったようで行ったという証拠写真で写真送りました横から写すとかなり前が下がっているような?写し方かな?今日ここでいきなり警報ブザーが鳴って慌てました初めてで何で?車に乗ってエンジンかけたらいきなり音がしている間は手でロックの解除ができなくてキーで解除したら鳴りやみました慌てましたねびっくりいろんなことがありますけれど車に乗り出して長いですが警報なったのは初めて以前職場の方が警報が止められなくてJAFを呼んだという話がありましたから一瞬よぎりました久々の高速で気持ちよく走って帰りは道の駅をいくつかうろうろして戻りました自画自...久しぶりにS2000で高速ダイゴのお酒を買いに行ったけれど警報が鳴りだして

  • 年末年始は 家族が入れ替わり 立ち代わり 大忙し・・・ お正月が終わりました

    年末は娘たちが孫ちゃんと・・・女の子が出しっぱなしだった御園棚でお茶点ててどうも楽しかったようでお茶碗と茶筅とお茶送ってほしいとご依頼がありました年末から正月は次男がかえって温泉通い子供の時から温泉大好きで年末は長男がおせちを取りに来て作る予定なかったんですがあるもので赤貝とブリは田舎のおせち伊達巻はお茶事のすり身の残りでおせちにお餅しめ縄持って帰りました最近は100均でかわいいのが売っているのでそういうのをかけているおうちもありますしかけていないおうちも毎年作りますけれど数が足りなくて今年はログハウスの分がありませんでした来年からもう一つ増やしますへたでも紙垂を作って裏白やらゆずり葉我が家はヒカゲノカズラまでついています近所の方は❓???でしょうね笑自分で作ると変でもありがたく神様をお迎えする心構えがで...年末年始は家族が入れ替わり立ち代わり大忙し・・・お正月が終わりました

  • 神塊神社と八重垣さん 初詣のはしごしました

    出雲は八百万の神様で神塊神社は神殿が国宝日本最古の大社造りコロナで階段下の手水鉢は使われていませんでした苔むして何とも言えないいい雰囲気の石です今日は土風炉を背中にして前の切り口から水が漏れるようにして水が出してありました風炉の背中側が前写真取るの忘れましたけれど思わずこれって風炉?一つの宮様にたくさん神様がいらっしゃいますのでこちらに行くときはお賽銭を袋に入れてジャラジャラと持っていきます小さな神様のお社すべて重要文化財ですお正月ですので神様の扉が開いています正月三が日だけ開きます昨年は3日の夕方で人もいなくて扉もしまっていました今年は神様にお会いできましたですから正面から写真が取れないので遠くからの写真です昔はほんと地元民だけでひっそりとして社務所もあいていなかったんですがここ近年参拝の方が多くなりま...神塊神社と八重垣さん初詣のはしごしました

  • 穏やかな 年明けになりました

    本年もどうぞよろしくお願いいたします穏やかな年明けになりました

  • 今年もあと数時間 歳神様をお迎えするじゅんびはできましたか

    今年もご訪問いただきましてありがとうございました今年もあと数時間歳神様をお迎えするじゅんびはできましたか

  • ゴディバの最中 意外な組み合わせなのに 美味しい

    ゴディバの最中?怖いもの見たさのようでダークとホワイトダークのかわはココア普通なら黒糖でしょうけれど中は小豆とチョコレート意外にあってます白はホワイトチョコと白餡パリパリサクサクの軽いかわが美味しいです普通の最中のかわとは少し違いますねこれはこれで良しですせっかくのお菓子ですからお抹茶と頂きましたゴディバの最中意外な組み合わせなのに美味しい

  • 干支送り クリスマス 宗旦忌 12月は色々盛りだくさん

    先日のお道具はお茶室は干支送り戌年ではないけれどお釜は唐犬釜棗はプラチナ箔中は赤茶杓は小堀卓厳有馬山写し銘埋火水指はソコタイ四つ耳日常雑器の見立てですからかなり小さいですお茶碗ベネチアンガラス知り合いの方のギャラリーにあったのを譲っていただいてもう20年近く使っています熱湯を入れても割れません27日は祇園辻利の長久の白を使いました干支送りクリスマス宗旦忌12月は色々盛りだくさん

  • S2000の盗難防止用のポール 立ててもらいました

    見たこともないようなポールが立って近所の方がまた変なものが立ったわと???3か月以上預けてあったS2000がようやく御帰還お正月に使ったら1月車検でまた車屋さんです家の前にNBOXが2台あるので何人もの方にあの車もうやめた?と聞かれました工事の方やら配達の方息子の友達にまでいいえやめませんよ高いので1本だけ何でしょうかね田舎では不要かもしれませんけれど工事のついでに・・・タイプRははみ出すのでここには無理かな手動で上げて鍵をかけるようになってますタイプR用のガレージ建ててほしいなちょうど娘が帰ってきていて駐車場で並ぶとSが小さいオートマ免許の娘がよくぶつけもせずに乗ってるなとタイプRはアルファロメオより少し小さいので大丈夫かなここは6台分あるけれど屋根がないのでここには置けないし待ってる間に対策を考えまし...S2000の盗難防止用のポール立ててもらいました

  • お茶会すべて終了 あとは大晦日に一人除夜釜 クリスマス茶会の床は

    10月からの怒涛のお茶会12月は夜咄の茶事にクリスマス茶会すべて終了終わると少し寂しいような・・クリスマス茶会のお道具は社中のクリスマス茶会の床は車夫は御客人に語るこの寒天に引く車は火の車乗ってくださるお客様は如来様と思います運は運ぶと・・・乗ってくださるお客様も36才なら私も36才同じ年でも天地の違い何が何やら訳が分からぬその次第正直を十六番とみるとお前は四九三十六私は六六三十六十六番は二一天作というから自念に訳る書いてある内容はわかったけれどところどころが不明昨日は関を・・・年末はやはりこの言葉かなと社中はお稽古の時にかけてしまったのでほかのお軸で花は楼蘭と千両花入れは三原研さん香合は伊藤翠壺さんの出雲張り子のトラお弟子さんがいて声を掛けたら来てくださる茶友がいてそれでこそできるお茶会ありがたくお茶会...お茶会すべて終了あとは大晦日に一人除夜釜クリスマス茶会の床は

  • 箕面の人気店 クリドコックのカヌレ

    娘の家のすぐ近くのケーキ屋さん小さな小さなお菓子やさんチョコレートも色々あるけれど一番人気はカヌレ正式名称はカヌレドボルドーというそうですが外の蜂蜜の焦げたキャラメルのような感じもおいしい固くはないけれど香ばしい中がもちもち重たい小さいけれど手間暇かけたお菓子という感じかな来るときはいつも買ってきてくれますカヌレ クリドコックのスペシャリテ(cridecoq1129.com)箕面の人気店クリドコックのカヌレ

  • 今日はクリスマスイブ 自分へのプレゼント タイプR買っちゃいました

    昨年の12月も車を買ったような?今日Hondaさんへ行ってそんな話でした昨年は兄が車いすになり急遽無理を言ってNBOXの展示車両を分けていただきました車が来るまで日赤で退院を待ってもらって家はスロープにして大騒ぎかえって一月ほどしたら歩けるようになって何だったんだ???車ばかり増えてジムニーは広島の息子に永久貸し出しです人間の体って凄いなと思います白内障緑内障レーザー治療ほとんど見えなかった目が見えるようになりインシュリン注射を始めたら神経障害もなくなり糖尿から人工透析週3回腎臓がんで一つ取って残った腎臓にも癌があります膵嚢胞もあり肉厚で100%癌になるといわれています右足は膝から下の義足もちろん糖尿からの壊死左足は親指・小指無し胃がんも2回しょっちゅう検査をするので極小さいときに見つかりますほかの検査の...今日はクリスマスイブ自分へのプレゼントタイプR買っちゃいました

  • これは美味しい 米仙堂さんの桃山栗

    米仙堂/桃山栗(beisendou.jp)中の栗が特大桃山の餡もふわふわ甘いものをあまり食べない主人も美味しいと言って珈琲のあてに・・・米子までは買いに行くことはないのでとてもうれしいいただきものでしたこれは美味しい米仙堂さんの桃山栗

ブログリーダー」を活用して、yukiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
yukiさん
ブログタイトル
S2000と茶の湯 日々是好日
フォロー
S2000と茶の湯 日々是好日

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用