ある程度図面が決まってくると、窓(サッシ)の位置や数を決めていきます。
iOS13で、動画の「オリジナルをトリミング」が出来なくなった
iOS13にしたら、動画のデータが短く出来なくなった
第10回設計打ち合わせ 24時間換気設備は、第3種機械換気(吸気は自然で、排気は電動ファン)
住宅情報館QUAD Vの24時間換気システムの標準は、第3種機械換気となります。全ての居室に自然吸気口が取り付けられ、各階のトイレなどに排気ファンが取り付けられ、換気されます。
第9回設計打ち合わせ 設計段階で全てのエアコンの位置を決めておかないと困る理由・24時間換気など
エアコンを設置するには、部屋の壁にエアコン本体+5cmぐらいの設置面積が必要なのと、穴あけを行い、そこに配管を通して室外機と繋げますが、室外機もどこに置くか考えておかないと、後々困...
第8回設計打ち合わせ ベランダとインナーバルコニーと、ランドリールーム
洗濯物を干す場所として、ベランダとインナーバルコニーとランドリールームで比較
床下収納庫 600×600(深さ430有効364mm)と450×600 (深さ270有効198mm) が標準装備 床下収納というのは、キッチンのど真ん中などによく設置してくれる、...
第6回設計打ち合わせ 室内物干しや天吊テレビをDIYするには
洗濯物をベランダ等の外に干す場合に、すぐの室内などに、ホシ姫さまみたいな物干しがあると、室内で洗濯物をセットしてから、外に出したり、外で干した洗濯物を中に取り込む時に、一時的にか...
第5回設計打ち合わせ 尺モジュール(910mm)の有効は約770mm
住宅情報館での設計は基本的に尺モジュールで、910mm×910mmを1マスとして図面を書いていきます。
第4回設計打ち合わせ グレードアップ・プレミアムセレクション 全56種類
住宅情報館の注文住宅では、グレードアップ・プレミアムセレクションという、よく選ばれそうなオプションがカタログになっていて、お得に買えるシステムがあります。
第3回設計打ち合わせ~ オプション価格 引き戸、ドア、バルコニー、屋根など
本日は、設計の打ち合わせの前に、第1回と第2回で決めた内容で、設計士の先生に図面を書いてもらい、費用の大枠を仮決定させて、建築請負契約を交わしました。設計打ち合わせは、だいたい1...
新築でLPガス(プロパンガス)の設備はガス会社の無償貸与?買い取り?どっちがお得か
新築の住宅の設備を考える時に、キッチンの調理場や、お風呂の給湯システムや、洗面所やキッチンのいわゆるお湯や調理器具のシステムの事を考えなければ行けません。大きく分けて3種類のタイ...
第2回設計打ち合わせ 第1回目の翌日に、第2回目の設計打ち合わせを行いましたので、ほとんど考える時間はありませんでしたが、ドンドン進めていくしかありません(汗)。 要望まとめ リ...
第1回設計打ち合わせでの最初の流れや、QUAD Vの標準仕様書の内容について
頭金0円で買うつもりが、最低限必要なお金(現金)は、64万+仲介手数料だった
住宅ローンの頭金0円のつもりだった話。住宅購入についての資金計画の目安になれば幸いです。
アパート暮らしから、家を買うという行動に出る流れ
今まで何気なく買ったりしてあんまり計算していなかったんですが、下の子のオムツの購入先がほぼアマゾンだったというのがあって、試しに購入履歴から計算してみました。うちは紙オムツで、布お...
小児医療費助成制度 小児医療費助成制度というのは、藤沢市のホームページを見ると、下記のような感じに書かれておりまして、子供の医療費を助けてくれる制度です。これから子育てを考えたり...
【保存版】今まで発売された仮面ライダージオウ DXグッズ ベルト~ライドウォッチ~など
2018年9月2日より放送を開始した、仮面ライダージオウに関する、DXアイテムを掲載して行きます。ちなみに、DXジクウドライバー(変身ベルト)は単4乾電池を3本が別売りになってい...
「ブログリーダー」を活用して、ゆうさ丸さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。