chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
なりわい作り個人ビジネスデビューカフェ https://startlikes.com/

個人ビジネスで副業、複業、パラレルワークをこれから始めていこうと言う方に、デビューカフェというステージを用意しています。 セミナー、セラピー、カウンセリング、コーチング、占い、相談、イベント、物販などを対面ビジネスで始めましょう。

なりわいなり
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/20

arrow_drop_down
  • 片づけは物だけじゃない

    令和7年(2025年)4月26日(土)執筆片づけをするのは大切。それは物質的にすっきりするとか整理されるというのもありますが運気を呼び込みやすいと言われています。運気というと風水とかスピリチュアル的な響きがありますが、ツキが出てくる、良い流れになるといった感じでしょうか。落ち葉やほこりの溜まった玄関より、塵ひとつない玄関の方が運気を感じます。靴が揃っているか揃っていないかでも運気は変わってきます。運気の流れって大事です。片づけというと物と思いますが、

  • うんこという存在

    令和7年(2025年)4月25日(金) 執筆今回は「うんこ」について語ります。下劣です。なので、読まないで!!子供大好き「うんこ」一部の大人も好きかもしれません。なんの話やねん!!美人がうんこするって、少しショックを受けながら興奮もする(変態やな)。うんこってまず臭い!美人であっても臭い(だが、それがいい(変態やな))なぜ臭いかは衛生的なものと言われています。臭いから忌み嫌われ遠ざける。だから清潔にする。理にかなっています。犬の散歩していたらわかりま

  • 3連プラたらい池

    令和7年(2025年)4月24日(木) 執筆令和7年のプラたらい池は3連になりました。去年は2連↓1つめのたらい池は大きめの鯉と金魚エリア去年と比べると大きくなりました。いやー涸れ池があるのですがあそこに水を張れればもっと大きく出来るのですが。まあ、わたしの夢ですね。でかいのは30cmあるかな。2個目はフリースペース。遮蔽物がないので最初はまったく魚がいませんでしたが、最近は他のスペースに合わない魚が来ています。私が来ると端っこに固ま

  • 職業差別をすべし

    令和7年4月23日(水) 執筆マスコミとかが「職業ワースト10」とかいうことを平気でやっています。普段、差別はだめだーとか言ってる連中がです。職業に貴賤はないと言いますが、実際はあります。それは皆わかっていること。けれど仕事とは誰かに役に立つことなので尊いものです。ただ、そうでない恥知らずな職があると思います。そのひとつがマスコミ。NHKが特にひどいけれどフジとか問題がたくさんあります。もちろんすべてがダメとは言いません。まともな人も一握りくらいいるでしょうが、業界

  • 自分の特徴を考える

    令和7年(2025年)4月22日(火)晴れ 執筆自分の特徴というか正確というか生き方というかなんで私はこうなんだろう・・ってことある有名な方にファンである人が挨拶をしたが無視されたと怒っているということがありました。無視されたという人は一瞥もされなかったと言います。けれど有名な方はちゃんと顔を見て「今は取り込み中なので」とキチンと断ったという。まあ、無視されたと感じる人の気持ちもわかるけれど、向こうは国家に関わる仕事で秒単位で動いているし、ちゃんと返事はしていたと思

  • 財務省を自然解体する「決済税」

    令和7年(2025年)4月18日(金) 晴れ今日は日本の希望「決済税」の話をしたいと思います。ガソリン、米などの物価高騰に加え税金、社会保険料もどんどん上がりますが、給料はあがりません。苦しい生活をなんとかしてくれと今の政府、石破総理に言っても何もする気はありません。やっても選挙対策のばら撒きぐらいでしょうか。増税の黒幕、財務省をなんとかしろ!と財務省解体デモが行われていますが、財務省解体に至るかは不透明です。既得権益

  • 人のふり見て我がふり直すな

    令和7年(2025年)4月17日(木)晴れ 初夏の日差し「人のふりみて我がふり直せ」と言います。これってめっちゃ正しいなーと思っていましたが、よくよく考えてみるとそうなのか?と思うところがあります。だってこれ他人がしている嫌なことが自分にも当てはまるということ。まあ、ついつい嫌味な言い方してしまうとか・・・一言多いとか、感情で返してしまうとか・・・そこはそうなんでしょうが。インバウンドなどで狼藉を働く外国人やら政治家の恥知らずな言動などそんな要素が自

  • 賢い人が考えるからうまくいかない

    令和7年(2025年)4月16日(水)晴れ 執筆大阪万博2025維新の会が絡んでいるので批判的な話も多いですが私は万博自体は楽しみにしています。で、万博がらみで「並ばない万博」というテーマがあります。で、実際開幕すると並ぶ並ぶ・・・こういうことって多いです。なんでこうなるのか。これは所謂、秀才、仕事が出来ると言われている人が作るからじゃないのかと感じています。いや、優秀な人がいないと作れないんですが、出来ない人もいないとうまくいかない。優秀な人間は出来ない人間のこと

  • 成功しないことを目標にする

    令和7年(2025年)4月15日(火)雷雨と曇り 執筆「成功しないことを目標にする」画家の岡本太郎氏が述べていた言葉。希代の芸術家らしい言葉だと思う。しかしながらどういうこと?と凡人なら首をかしげる。けど考えてみる。その言葉。ひとつには一瞬、一瞬を爆発させて生きる岡本太郎の生きざまがあるんだと思う。マイナスにこそ生きる意義がある。だから成功しなように生きる。うーん難しい。難しいけどわかる部分も感じる。人間は常に「成功」を目指すわけだ。

  • 悩みも幸せな世界

    生き地獄「セコット刑務所」南米エルサルバドルにあるCECOT刑務所という凄まじい刑務所があります。詳細は調べていただければ動画とかもあります。閲覧注意な内容ですね。とにかくエルサルバドルはギャングがはびこって世界一治安の悪い国でしたが、ブケレ大統領がギャング撲滅のために建設した巨大刑務所がセコット。24時間監視、消灯なし、布団なし、懲役は100年以上、死ぬまでただ生きているだけの監獄。まあ、映像を見てもらえばすごさがわかりますが、こんなの一日も耐えられません

  • ことが起こっている時点で失敗

    トラブルがないのは称賛されず令和7年(2025年)4月10日(木)曇りシステム開発はシステムがトラブルなく動いて当たり前、トラブルなんぞ起ころうものならめちゃくちゃ怒られます。最近でも高速道路のETCが使えなくなるとかありました。世間は総バッシング。弱いものいじめ。システム担当の人、帰れたのだろうか・・・動かしてみないとわからないところありますからね。政治でも日本が平和なのは自衛隊がいるおかげ。それをわからず非難するひ

  • 人はネガティブな情報が好き

    思考は現実化すると言いますがこれは・・ニュースや記事、動画などの表題、サムネ恐らく視聴回数が多いのはネガティブなものなのだと思います。「日本終了」「日本経済崩壊」「大リストラ」などなど大変だー終わりだーと言います。多くの記事や動画は大した根拠もなく悲観的なことをばら撒きます。それはすべて「お金」のためだけです。「視聴回数」=「お金」のためなら嘘情報でも平気で流します。それが日本や日本国民を害していてもです。昔から「結婚」よりも「離婚」の話題のほうが見

  • 鏡の中のあなたを笑わせるには

    鏡の中のあなたを笑わそうと思ったらどうすればいいのか?答えは簡単ですね。「自分が笑えばいいんです」他人に接している時も同じことです。自分が笑顔なら大抵は相手も笑顔です。心は鏡です。その鏡は水面です。心が穏やかで凪の時は顔ははっきり見えます。乱れて波打てば表情はわかりにくくなります。激しく荒れれば表情どころか姿も見えません。なので常に凪にするように心がける。さて、鏡の中のあなたは笑っていますか?

  • 嗜好は現実化する

    令和7年(2025年)4月8日(火) 晴れ 執筆「思考は現実化する」人気の考えですね。確かに自分で蓋をしている人っています。もっと自信を持ってやればできるのにと・・・・逆に根拠のない自信を見せて成功する人もいます。なかなか納得の理論です。しかし凡人にはピンと来ないところもあります。皆が思えば成功するなら世の中成功者だらけです。ただ、出来ると考えてやるのと出来ないと考えてやるのとは違います。アイデアを出したとき出来る理由を考える出来ない理由を考えるでは実現性は変わりま

  • お腹ポッコリが美とされれば

    令和7年(2025年)4月7日(月)晴れ世の中、大半の人はぽってり出たお腹を引っ込めたいと苦悩しています。かくいう私もそうです。お腹を引っ込めるために食事制限したり筋トレしたりする人のなんと多いことか。しかし、お腹を凹ますこともままならず倒れていく人も幾万人。ダイエット関連の産業は儲かるでしょうが、人間そんな事だけにとらわれていいのでしょうか。お腹が引っ込められなければ「美」の定義を変えていくしかありません。スレンダーやマッチョが「美」ではなくだらだ

  • 人間がやっていることを考慮しないシステム

    令和7年(2025年)4月5日(土)晴れ昨今、管理ソフトや管理会社が作るシステムを企業が導入しますが、大概不便になります。まあ手順が多くなるとかセキュリティが過度になるとか。そもそも業務効率化としてソフトやらコンサル会社に頼むのですが、そのほとんどがユーザーのことを考えていません。導入されるのは秀才エリートが考える完ぺきなシステム。そりゃそれがうまく回れば良いのでしょうが、回るかい!というものばかり。例えばテスト環境にもアクセス制限を付けるとか申請書、承認者を過度に

  • 顔見てごめんなさい。

    昔、とんねるずがやっていた「ねるとん紅鯨団」とかいう番組で男女のカップルを作る企画ものがありました。告白タイムに男が女に告白する。そして女がOKかNGの判断を下す。まあ、他人から見たら面白いですが、NG出された男のショックは図りしれません。かくいう私も昔に出会い系パーティーに参加して(彼女作ろうと努力してました)この告白タイムをして撃沈。つらいですわ~。それでも対面なら相手の顔もわかるのである意味フェアだと思います。しかし、ネット上のやり取りで仲良くなったの

  • 備えはいいか!!

    令和7年(2025年)4月3日(木)晴れ昨今の出来事は今まで考えられないようなことが多いです。災害は地震が起こらないとされてきたところに起き、戦争は決して起こしてはいけない国連のパーマネント5の国が起こし、選挙で否定された議員が総理になる。瑞穂の国でコメ不足。ちょっと前では「空想」「創作」と言われるものでした。そろそろ宇宙人が姿を現すかもしれません。先日、南海トラフ大地震の被害シュミレーションが発表されていましたが今後10年以内の発生を考えていたほうがよいで

  • 怒りは一日置こう

    怒ったまま返してはいけない令和7年(2025年)4月2日(水)曇り色々腹立つことってあります。店なんかで「ご意見」とかでめちゃくちゃ文句書いてしまうことがあります。まあ、店にクレーム書くのは期待する部分もあると思うのですが、ついつい言葉がきつくなります。怒っているときには気が付きません。なのですぐに出さない(永遠に出さなくてもいい)一日置くと「そこまで書かなくていいやん」と自分で思います。改善したほうが良いアドバイスなら、丁寧な言い方に改められます。

  • 新年度、さあ新しく始めようか。

    仕切り直し令和7年(2025年)4月1日(火)薄晴れ エイプリルフールうちの息子が社会人スタート。ありがたいことです。がんばれ。そんな息子を見て停滞していた自分も動いていきたいと思います。で、とりあえずブログを書く。別に多くに読んでもらおうという気もありません。なるべく承認欲求は捨てていきたいですし。私は日記も書いていますが、文章を書くことで考えるしそこからアイデアを出していきたいと思います。まあ、武漢熱でなんか脱力(良い意味で)したのと、パソコン買

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、なりわいなりさんをフォローしませんか?

ハンドル名
なりわいなりさん
ブログタイトル
なりわい作り個人ビジネスデビューカフェ
フォロー
なりわい作り個人ビジネスデビューカフェ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用