「三都物語」先読み⁈練習(生徒のFさんと)
メロディを覚えたら、言葉(歌詞)を主役にして歌いたいものですが、〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉「間違えまい」と音程を意識しすぎると、音階をなぞって歌いがち。これでは、いつまでたってもメロディ主役の歌で、ただ声を出しているだけ。言葉を、気持ちを込めて歌を表現することは出来ません。歌詞にはストーリー、情景、情感、ムードがありますが、一語、一語で音程をとって歌う歌ではそれを聴き手に伝えることができません。暗唱で歌えれば、ですが、せめて、1フレーズずつ、先に言葉を頭の中で先行させれば、その言葉がメロディに乗っていきます。生徒のFさんと谷村新司さんの「三都物語」で先読みで歌うレッスン風景をお聴きください。※「三都物語」1990年に開始されたJR西日本のキャンペーンのひとつ。谷村新司...「三都物語」先読み⁈練習(生徒のFさんと)
2024/02/29 06:50