夫婦2人だけの時は買い物に不自由することがなかったのですが、子どもが生まれてからはコープデリに入りました。紹介で入ると、紹介者も新規入会者もいろいろプレゼントがもらえるので、友人に強く勧められたのがきっかけです😅でも、なんだかんだ活用してます。妊娠中から赤ちゃんいるおうちは配送無料にしてくれますし♪ 子供を抱っこしてスーパーに行くと荷物を持つのが大変なので、お米とか牛乳、味噌、炭酸水など重いものはコープで頼むようにしてます。たとえ商品1つだけでも配送してくれます。 スマホから注文できるので、入院中は欲しいものを選んで家に配送してもらい、週末の面会の時に家族に持ってきてもらったりしてました。 今…
ラングドシャって美味しいですよね〜😚 白い恋人が代表的ですが、ブルボンのプチシリーズのチョコラングドシャをよく買います。 今回は初めて買ったこのお菓子。 ミスターイトウ ラングリー チョコレートクリーム まじめなパッケージデザイン好きです。スーパーで100円で買いました。隣にはチョコじゃなくてバニラクリームのもあったけど、やっぱりまずはチョコ! これは12枚入り(サンドされた状態を1枚として。)ですが、親切に4つの小分けパックになってます。3枚しか入ってないとなんかすぐ食べ終わっちゃって少なく感じますが、チビチビ食べには良いです。朝コーヒー1杯飲みながら、サクサクいただきました。 記憶にある白…
テンション上がるコンビニのお菓子〜♪ 少し前に買って開けていなかったポテチを開封しました。 セブンプレミアム オニオンの甘み 濃厚リッチポテト サワークリームオニオン味(大容量) デカさに惹かれて買いました。120gも入ってます‼️ こういう大きい袋に入ったお菓子は食べる意欲そそられて嬉しいんだけど、チビチビ食べは難しいですね💦ついバリバリ食べちゃいます。食べながら気になってカロリー確認すると…100gあたり561kcal😳おおお、これは危険です‼️ まあ、お菓子食べながらカロリー気にするなんて、自分でも矛盾してるなぁって思います…。 これは袋も大きいけれど、チップ1枚のサイズも大きめです。表…
太るのわかってるけど、食べたいんだー!見ると買いたくなってしまうお菓子です🧁 ロッテ プチチョコパイ このしっとり感、チョコのつや、真っ白のクリーム!お馴染みだからこそ、期待通りの食べごこちが満足です💕冷やして食べるのが好き! これは「プチ」なので、普通バージョンよりもサイズは小さめで、チビチビ食べに良し👌8個入ってます。スーパーで158円+税でした。 ところで、ちょっとした悩みがあります。 私はお菓子が大好きだけどチビチビ食べるように心がけています。お菓子はキッチンの棚のカゴにためていて、こういうチョコ系の溶けそうなものは冷蔵庫に入れます☀️ 夫はそれほどお菓子好きというわけではないのですが…
個人的には、コンソメ味のポテトスナックは失敗なしだと思います! こちらもその1つ☝️ 東ハト あみじゃが チキンコンソメ味 チキンコンソメ味ものりしお味も以前食べたことがあります。これはスーパーで88円+税で買いました。 あみじゃがは形が面白いですよね〜。ちょっとおしゃれ✨なんとなく、見栄えがいい食べ物は1人で食べるよりも誰かと一緒に食べたい気分。でもこれは1人で食べてしまいました😹 口に入れると厚みが感じられて、歯ごたえは堅め。編み目に味が入っておいしくなる気がする〜。 これ、どうやって作ってるんだろう。ポテトを練ったようなものを型に入れるのかな? 工場見学したい! 産後29日👶 アンコちゃ…
大人になってから好きになりました。 東ハト オールレーズン パッケージのデザインも全然浮かれてなくて、大人っぽさがあっていいですねー。 2枚入りが6パックで、中の小分け袋も紫でさりげなくおしゃれです! 写真撮らず後悔…💧 甘酸っぱいレーズンと、あの独特な柔らかいクッキーのフニャっとした食感が何か懐かしい。コーヒータイムに食べるのが好きです☕️ オールレーズンは1972年に発売されたそうです。昔からの味、信頼してます✨ これを買ったスーパーには、この普通のオールレーズンの隣に、チョコが付いてるバージョンがあってかなり迷いました💦でも今回は久しぶりに食べるので普通のほうをチョイス。次また売ってたら…
食べたことがないプリッツの味を発見したので開拓! グリコ 超カリカリプリッツ バターしょうゆ 近くのスーパーで94円+税でした。 「バターしょうゆ」はつい買ってしまう。ハズレなしでしょう😻 「超カリカリ」っていうパッケージの文字はうちに帰るまで全然目に入ってませんでした。 食べてみると、ホント超カリカリでした! 味よりその食感に驚き✨ 1本1本がとっても細くて堅いです! 洋風居酒屋のお通しで、まっすぐ揚げたスパゲティの麺(塩味)が出てくるときありますよね。そこまで細くはないけれど、あの麺の硬さがこのカリカリに近いかなーと思います。パーティ料理とかで何か串みたいに刺したりできそうな硬さです。私は…
細かいお金が必要なのにお札しか持っていないとき、どうしますか?私はコンビニで小さいお菓子を買ってしまいます。 そのパターンで先日これを買いました。 セブンイレブン チョコが中までしみ込んだしみこみチョコラスク ちょっとまどろっこしい名前。 52g入っていて、127円。 セブンイレブンのプライベートブランドですが、豆で有名な山形のメーカー「でん六」が作っています。チョコのイメージがないので、なんででん六??って思っちゃいましたが、 ちゃんとおいしかったです😊 買う前に思ったんですが、 しっとりチョコに似てるなぁ。↓コレ。 しっとりチョコ(80g)価格:115円(税込、送料別) (2019/6/5…
だいぶ前に買ったものの開けていないお菓子がありました。(賞味期限はまだ余裕あり) プリングルズ うすしお味 高校生、大学生くらいの食欲旺盛な時、よくこれをボリボリ食べてました。止まらないんですよね〜。これはうすしお味だけど、前はサワークリームをよく食べてました。 数年前にプリングルズの生産がアメリカからマレーシアに移って、サイズや味などが残念な方向に変わったという巷の噂…😭 2つを食べ比べしたわけではないのではっきりとは分からないけれど、前より手が止まりやすくなりました。年取ったせいかな(笑)チビチビ食べが成功しやすいです。前の方が、しおに後引く感じの旨味があった気がするなぁ。思い出で味が美化…
パッケージがかわいいチョコを発見しました👀💓 ロッテ ガーナ ローストミルク スーパーで59円+税でした。 ガーナといえば赤い箱ですが、これは深い黄色の箱で、私は卵とかカボチャ味を連想しました😝でもローストミルク(焦がしミルク)と書いてある。 …うーん。ミルクを焦がしたことがないので、いまいち味がイメージできないんだけど、ミルクって焦がせるんでしょうか。 食べた感想は、赤のガーナ(記憶の中の不確かな味)と比べて何となくミルクがこってりしてるような気がしました。甘いです。クランチなどは入っておらず、まろやかなチョコレートが味わえます。「焦がし」の感じはどの辺にあるのかなーと考えてみましたが、じっ…
「ブログリーダー」を活用して、おはぎさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。