しばらくブログを留守にします! 「よめ子のきまぐれブログだから、また義父ネタがいろいろあったら戻ってくるかも!」 ※いろいろ無いのが一番良い…
厄介だけどなぜか妙に憎み切れない義父が巻き起こす理不尽な騒動に立ち向かう敷地内同居嫁闘いの記録だよ!驚きのノンフィクション。嫁いびり?いやいや嫁ハラって言うんですよ。
とある日の帰宅時、帰ってきて玄関を開けると同時に・・・ 「おっかえり~」 孫たちにはニコニコの義父が用事も無いのになぜか一緒に紛れて、なぜか玄関まで…
午後になり・・・ 「こんにちは!」 晴美さんたちがやって来たよ。 一緒に来た長女ちゃん(久々に会う)を見てよめ子・・ 「大きくなって~!…
今年の春先の事、晴美さんからこちらに遊びに来るとの連絡があった。 しかも近年、部活や勉強で忙しくほとんど遊びに来ることが無かった長女ちゃんも一緒に来ると…
こどもたちの冷めた空気を全く察しない義父は・・・ 「この表彰はしばらくこっちの家に置いておくからな・・・」 「みんなで眺めておじいちゃんのお祝い…
いつになくニコニコしている義父の手には、筒のようなものがあった。 その筒を差し出しながら・・・ 「さっき歯医者さんに行って来たら、おじいちゃんが…
夏休みの宿題で義父を題材にした8020運動ポスターを描いたことを忘れかけた冬の日・・ ※詳しくはこの記事だよ 夏休みのポスター その1 日々の義父…
ちなみに相手方の年配女性は、事故の報告を受けて駆けつけてくれた警察官の方や、娘さん、だんなさんにもやっぱり同じように「ここは事故がよく起きるから仕方ない」…
とある休日、実家に向かっていると、よめ子母から電話がかかってきたよ! 「(昼近いから来るのが遅いって言う電話かな?)もしもし?今、向かっているよ…
2年ぶりのブログ再開なので、ネタが被っていないかブログを見直したよめ子。 (あれ、こんなに暴言吐かれてたっけ?そういえばこんな最低なこともあったなぁ。…
晴美さんの笑顔に押し出されるように、義父は静かにその場を去っていった。 (あぁ凄いなぁ。私はいつも義父さんと怒鳴りあいになってしまうのに、穏便に圧…
しかし、よめ子の意見は全てスルーされ・・・ 「それじゃいかん。先に読みなさい。新聞は読まんといけないからなぁ?」 ものすごーく義姉さん達に同意を求…
義父は地元の新聞を購読している。 よめ子も育休中など時間がある時は母屋から新聞を持ってきて読んでいたのだが、ここ最近は新聞をゆっくり読む余裕がないため、…
ブログをおやすみしていた2年ちょっとの間に、義母さんのお兄さん夫婦と義父の叔父さん(かずえおばさんの旦那さん)がお亡くなりになってしまった。 (皆さ…
義父不在がそれなりに影響があったことを知る由もない義父本人が夕方になると帰ってきた。 「おみやげ買ってきたからみんなで食べなさい。」 「わ…
翌朝、にこといちまるで集合場所まで拗らせずに登校できるか不安だったけど・・・ 「にこ、行くよ~」 「はーい」 (良かった、いちまるがいい…
仕事から帰ってきただんなにも今更ながら(一応)義父の旅行の件を伝えると・・・ 「ふーん。」 (やっぱ興味ないか) と、思いきや・・・ …
翌日の子供たちのお迎えはよめ子が行い(火曜日以外はよめ子が送迎しているのでほぼいつも通り)滞りなく生活していたよめ子達。 敷地内同居と言っても義父とは…
ある日の朝、さぶろうを保育園に送迎するために外に出ると・・・ 「明日の午後からお寺さんの関係で泊まりで出かけるから、おらんでよろしくな。」 …
更に火曜日のお迎えが義父であることが、保育園の先生にも浸透しだしたところ、火曜日の登園時・・・ 「今日はおじいちゃんのお迎えだね!」 先生が声を…
火曜日が”おじいちゃんお迎えの日”であることが子供たちにも浸透してくると・・・・ 「今日はおじいちゃん迎えかぁ。ぼくはスイカバーにしようかな。(う…
義父からの提案があった週から毎週火曜日はおじいちゃん迎えが定番になったよ。 よめ子は・・・ (短くても一人の時間があるっていいなぁ) 一人の…
きっかけはとある日の火曜日。 よめ子に通院の予定があり保育園と児童クラブの送迎が遅くなってしまうので、義父に送迎をお願いしたことがあった。 「か…
ブログを再開しておよそ一か月。 この2年分のネタを公開していく予定であるが、よめ子は気が付いたことがあった。 (義父と直接会話してどうのこうのって…
さぶろうの将来の夢のくだりが面白かったので、GWに帰省していた晴美さんと冬美さんに、笑い話の一つとして教えてみた。 「さぶろう、少し前まで大きくなった…
しばらくはおじいちゃんになりたいと言っていたさぶろうであったが、ある日・・・ 「ぼく、やっぱりおじいちゃんになるのやめた!」 自らの報告に期待…
将来の夢がおじいちゃんという5歳児に、よめ子は恐る恐る理由を聞いた。 「なんでおじいちゃんになりたいの?(ドキドキ)」 「だってさ、ずっと家にい…
しばらくは・・・ 「あー、赤ちゃんになりたいな。家でYouTube見てたいな。」 ※赤ちゃんはYouTube見ません このような発言を繰り返し、よ…
日比野家の末っ子、さぶろう。 まだまだ赤ちゃんだと思っていたのに、もう年長さんだよ。 昨年、まだ4歳だった頃にさぶろうの将来の夢を聞いてみたこと…
地元の事を検索していたら、地元の方の実名アカウントを発見してしまった。 顔見知り程度の関係ではあるが、つい気になって興味本位で覗いたよめ子(誰でも見れ…
話を纏めると・・・ ①インターホンが鳴る ②スルーする(怖くてにこが泣きだす) ③泣き出した声を聞いて義父がドアをどんどん叩く ④スルーする(にこが大…
大泣きするにこを宥め、なぜか怒っているいちまるを落ち着かせて話を聞いてみた。 「お母さんが出かけている間にインターホンが鳴ったんだ。」 「おじいち…
「ブログリーダー」を活用して、日比野よめ子さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
しばらくブログを留守にします! 「よめ子のきまぐれブログだから、また義父ネタがいろいろあったら戻ってくるかも!」 ※いろいろ無いのが一番良い…
またしても新年度の出来事だよ。 小学生はこれまで学校指定の帽子を着用して登校していたのだが、なんと今年度から自由になったよ! 「自由と言われても困…
更に・・ 「登校中におじいちゃんが来たよ。」 「え?どういうこと?」 とっても嫌な予感。 「おじいちゃんが軽トラでついてきてさぶ…
その日の夕方、子供たちを児童クラブにお迎えに行ったあと、よめ子が子供たちに聞きたいのは・・・ 「ねぇさぶろう、初めての登校はどうだった?(わくわく…
入学式を終え、ついに初登校するさぶろう。 「歩きたくないよー。車で送ってよ。」 小学校生活が希望に満ちていてほしいという親の願いも虚しく、歩…
何度かブログにも書いているが、毎週火曜日は義父お迎えの日である日比野家。 さぶろうは3月いっぱいで保育園を卒園し、4月1日からは小学生になって児童クラ…
なんとなく再開したこのブログ。 (ネタが無いな・・・) 義父にまつわるあれやこれやの出来事は山のようにあるものの、書けるネタはあまりなかったり…
そして・・・ 「おじいちゃん、夫の叔父と同級生と聞いたから年齢が分かったんだけど、高齢なんだよね。」 「大事にしてね。」 「はい・・・…
義父の話題になり、先生が・・・ 「結構前なんだけど、○○(先生の苗字)〇男って知っとるか?って聞かれたことがあるんだよ。」 「その〇男さんって、私…
先生方と10年弱の思い出を語り合うよめ子。 「そういえばこんなこともありましたね!」 先生たちもいちまるが入園した時からいらっしゃる先生方だっ…
この春、末っ子のさぶろうが保育園を卒園し、一年生になったよ。 ※ピカピカの一年生 (まだまだ赤ちゃんっぽさが抜けないけれど、もう卒園か・…
以前、さぶろうの卒園式に参加する際の服についてブログ記事を書いたのだけれど・・・ 礼服 その1 日々の義父と。 (ameblo.jp) ※この記…
「義父との揉め事」 平穏な日々を・・・! にほんブログ村 にほんブログ村 人気ブログランキングへ嫁日記ランキング
先生との立ち話もそこそこに、お会計を済ませて店を出たところで・・・ 「まさか義父さんの同級生のお孫さんがお世話になっている保育園の先生とは驚きました…
A先生のご家族と義父が同級生とは衝撃の事実であった。(A先生はご結婚されていて別の土地に住んでいるから全く予想できなかったよ!) ちなみに・・・ …
A先生と話をしていると、A先生のご家族の方(ご年配の夫妻)がやってきた。(きっと誰と話しているのか気になったのだと思う) 「こんばんは!A先生にはいつ…
よめ子がキョロキョロしてたら・・・ 「こんばんは!」 振り向くと、以前にこの担任をしてくれていた保育園の先生(A先生)の姿があった! 「こ…
美味しくうどんを頂いたところで・・ 「おもちゃを見に行ってくるね!」 こどもたちはお子様セットのおもちゃを見に行ったよ。 こどもたちにとって…
数年前の話だよ! 数年前のとある日、晴美さんたちがこちらに遊びに来たので、夕食は義父も含めて一緒に家から車で10分のところにあるうどん屋さんで食事をするこ…
そして、10分も出発が早くなるためゆっくり話している余裕も無く、バタバタと支度をして登校する子供たち。 「いってきまーす。」 玄関から出てうろ…
この春、末っ子のさぶろうが保育園を卒園し、一年生になったよ。 ※ピカピカの一年生 (まだまだ赤ちゃんっぽさが抜けないけれど、もう卒園か・…
以前、さぶろうの卒園式に参加する際の服についてブログ記事を書いたのだけれど・・・ 礼服 その1 日々の義父と。 (ameblo.jp) ※この記…
「義父との揉め事」 平穏な日々を・・・! にほんブログ村 にほんブログ村 人気ブログランキングへ嫁日記ランキング
先生との立ち話もそこそこに、お会計を済ませて店を出たところで・・・ 「まさか義父さんの同級生のお孫さんがお世話になっている保育園の先生とは驚きました…
A先生のご家族と義父が同級生とは衝撃の事実であった。(A先生はご結婚されていて別の土地に住んでいるから全く予想できなかったよ!) ちなみに・・・ …
A先生と話をしていると、A先生のご家族の方(ご年配の夫妻)がやってきた。(きっと誰と話しているのか気になったのだと思う) 「こんばんは!A先生にはいつ…
よめ子がキョロキョロしてたら・・・ 「こんばんは!」 振り向くと、以前にこの担任をしてくれていた保育園の先生(A先生)の姿があった! 「こ…
美味しくうどんを頂いたところで・・ 「おもちゃを見に行ってくるね!」 こどもたちはお子様セットのおもちゃを見に行ったよ。 こどもたちにとって…
数年前の話だよ! 数年前のとある日、晴美さんたちがこちらに遊びに来たので、夕食は義父も含めて一緒に家から車で10分のところにあるうどん屋さんで食事をするこ…
そして、10分も出発が早くなるためゆっくり話している余裕も無く、バタバタと支度をして登校する子供たち。 「いってきまーす。」 玄関から出てうろ…
3月、ある日の朝・・・ 「今日から集合時間が変わるんだった!」 4月に向けての新通学団編成と併せて、早くも集合時間が変わるらしい。 しかもなん…
毎朝子供たちの通学時、通学団の集合場所まで一緒に歩いていく義父。 なんとなく習慣になって早4年。 「いつまで一緒に行くんだ?」 「でもな…
義父はたびたび・・・ 「わしが撮った写真をプリントしてきたぞ。」 義父がスマホで撮影した子供たちの写真をお店でプリントして持ってきてくれる。 …
翌朝、だんなにその話をしてみると・・・ 「疲れとるだな・・・・。」 「えぇ(げっそり)」 ちなみに夢の中で思いっきり叫んだ衝撃で目が…
ある日、さぶろうを抱っこするよめ子と義父がなぜだか言い争いになった。 言い争いはヒートアップし・・・ 「あkkごrんkれおえいうふぁ!」…
翌朝、出勤&保育園の送迎をするために庭に出ると・・ 「おっはよ~。」 いつものように義父がやってきた。 そして・・・ 「昨日の病…
よめ子が考えすぎて落ち込んでいるところに・・・ 「ただいま~。」 だんなが帰ってきた。 よめ子はすかさず 「今日、義父さんがさぶろう…
考えられるケース その2 診察時に義父では話が通じない (これはありそうだよねぇ・・・。病院サイドに迷惑をかけているかもしれないし) (おじい…
義父の言葉を聞いて以来・・・ (先生は保護者に何の話があるんだろう・・・?) よめ子は不安になった。 考えられるケース その1 さぶろうが…
その日の夕方、義父が病院で処方された薬を持ってきてくれた。 ・・・だけではなかった。 「今日先生に言われたんだが、いつもおじいちゃんが病院に連れ…