しばらくブログを留守にします! 「よめ子のきまぐれブログだから、また義父ネタがいろいろあったら戻ってくるかも!」 ※いろいろ無いのが一番良い…
厄介だけどなぜか妙に憎み切れない義父が巻き起こす理不尽な騒動に立ち向かう敷地内同居嫁闘いの記録だよ!驚きのノンフィクション。嫁いびり?いやいや嫁ハラって言うんですよ。
よめ子はコンビニでママ友さんと落ち合い、イチゴを頂いたよ。 「ありがとう!めちゃくちゃ嬉しい!」 コンビニからの帰り道・・・ (美味しそうな…
結局よめ子は、梃子でも動かない子供たちを連れて行くことは諦めた。 しかし、子供達には約束をしてもらうことにしたよ。 「みんな、本当に来ないんだね?…
しかし、よめ子の声かけに子供たちは全く応じず・・ 「ぼく、ゲームやってるからいかない。」 「ぼくも行きたくないー」 「にこちゃん、ユー…
とある春の日のこと。 ママ友さんがイチゴをおすそ分けしてくれるという連絡があったよ! 我が家は子供たちはもちろん、大人もイチゴが大好き。 たいて…
晴美さんの娘さんが学校の課題でヤングケアラーについて調べるため、本を借りてきたことがあったらしい。 「私も興味があったからヤングケアラーの本を読ませ…
パンパンのダストボックス内のごみを捨てて、掃除機を労いたいよめ子。 (うーん、手前の方のゴミしか出てこないぞ?開け方が違うのかな?) 初めて使う…
よめ子は部屋の隅に鎮座した綿埃を成敗すべく・・・ ブオォオオオオオ! 元気いっぱいに掃除機をかけていくよ! 全身にかゆみを感じるほどの埃の量…
古紙を片付けた後は掃除機をかけるよ! 義父宅は意外にもサイクロン掃除機を使っている。 とっても古い紙パック式の掃除機を使っていたんだけど、晴美さん宅の掃…
義姉さん達の掃除の様子を見て、よめ子はまだ誰も手を付けていない義父の自室の掃除に取り掛かった。 義父の自室は、義父が部屋にいるときは窓がよく開いてい…
コロナ禍では帰省しなかった義姉さん達も、今年のGWは久々に揃って実家に帰省したよ! 義姉さん達が揃うと始まるのが母屋の掃除。(とても優しい) 久々…
仕事を終えて、ママ友さん宅へ向かうよめ子 (いんげんも素敵なママ友さんに美味しく調理してもらえて幸せだね) ママ友さん宅に到着し、いんげんを渡した…
職場の同僚にいんげんをおすそ分けした2日後。 ピンポーン 「皆で食べなさい。」 どっさり。 「あ、あ、ありがとうございます・・・。」 …
なんとかいんげんを消費した数日後。 ピンポーン 「いんげんを貰ったから食べなさい。」 ドサッ。 「あ、ありがとうございます。」 なかな…
義父がどこからともなく・・・ 「いんげんをもらったからお母さんに料理をしてもらいなさい。」 いんげんを貰ってきたよ。 (いんげん、どうやって…
嫁がポスターを持って行っても義父の喜びは半減すると思うので、子供たちに持って行ってもらった。 「おじいちゃん、見てー!」 ※持っていく様子を陰に…
出来上がったポスターがよく義父に似ていたので、思わず・・・ 「いちまるとにこが描いたよ、と。」 よめ子母にLINEで送ってみたよ。 するとすぐ…
こどもたちを泣かせないように、程よい温度で指導するよめ子 義父の絵を描いているいちまるには・・・ 「おじいちゃんは、そんなに髪の毛がふさふさじゃない…
ポスター制作中・・・ ガリガリガリガリ ポスター制作慣れしていない低学年ズは、画用紙にちんまりとしたイラストを描いていた。 「もっとこ…
夏休みのポスターのお題はいくつかあり、その中から一つ選ぶよ。 (交通安全、歯のポスター、動物の絵などなど・・・。) (描きやすそうなのは歯のポスタ…
去年の夏休みの宿題のお話だよ! 夏休み、毎年頭を悩まされるのが・・・ 作文!ポスター!!自由研究!!! もはや親の宿題と言っても過言ではないと思うよ。…
気持ちが重たいまま、義父対応をするよめ子 「どうしました?」 「これ、いちまるくんやみんなで食べてくれ!」 そう言ってお菓子を差し入れし…
コロナに罹ったいちまるは特定の部屋に隔離し、残った家族はリビングで静かに過ごしていた。 ヒマだな・・・。 それなりに制限がある生活はほんのり息…
99%、義父の要件は察しがついていたが・・・ 「なんだ、いちまるくんはコロナに罹ったのか?」 (お、意外に穏やか!) よめ子はてっきり「嫁…
コロナ禍になっておよそ丸三年。 自室にテレビもあり、スマホを所持し、新聞も定期購読している義父。 コロナに対する警戒心や対応もそれなりに持っていると信…
思わぬだんなからのアドバイスに・・・ 「え?義父さんにコロナの事話したら大騒ぎになって大変なことにならないの?」 よめ子、動揺。 これまで…
今頃コロナの話題だよ! 今年の初め頃、いちまるがコロナに罹ってしまった。 たしか38.5℃ どこのご家庭でもコロナ感染が珍しくない時期ではあった…
鬼滅の刃大好き&推しは煉獄さんのよめ子 (尊すぎる・・・!) 煉獄さんの事を想ったときにふと・・・ (煉獄さんのお家も日比野家もお母さんが亡くな…
アメブロを2年ぶりに開いたよめ子 「お久しぶりです」 ※そこのあなたに勝手に話しかけています この2年、いろんなことがあったよ。 いろんなこ…
「ブログリーダー」を活用して、日比野よめ子さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
しばらくブログを留守にします! 「よめ子のきまぐれブログだから、また義父ネタがいろいろあったら戻ってくるかも!」 ※いろいろ無いのが一番良い…
またしても新年度の出来事だよ。 小学生はこれまで学校指定の帽子を着用して登校していたのだが、なんと今年度から自由になったよ! 「自由と言われても困…
更に・・ 「登校中におじいちゃんが来たよ。」 「え?どういうこと?」 とっても嫌な予感。 「おじいちゃんが軽トラでついてきてさぶ…
その日の夕方、子供たちを児童クラブにお迎えに行ったあと、よめ子が子供たちに聞きたいのは・・・ 「ねぇさぶろう、初めての登校はどうだった?(わくわく…
入学式を終え、ついに初登校するさぶろう。 「歩きたくないよー。車で送ってよ。」 小学校生活が希望に満ちていてほしいという親の願いも虚しく、歩…
何度かブログにも書いているが、毎週火曜日は義父お迎えの日である日比野家。 さぶろうは3月いっぱいで保育園を卒園し、4月1日からは小学生になって児童クラ…
なんとなく再開したこのブログ。 (ネタが無いな・・・) 義父にまつわるあれやこれやの出来事は山のようにあるものの、書けるネタはあまりなかったり…
そして・・・ 「おじいちゃん、夫の叔父と同級生と聞いたから年齢が分かったんだけど、高齢なんだよね。」 「大事にしてね。」 「はい・・・…
義父の話題になり、先生が・・・ 「結構前なんだけど、○○(先生の苗字)〇男って知っとるか?って聞かれたことがあるんだよ。」 「その〇男さんって、私…
先生方と10年弱の思い出を語り合うよめ子。 「そういえばこんなこともありましたね!」 先生たちもいちまるが入園した時からいらっしゃる先生方だっ…
この春、末っ子のさぶろうが保育園を卒園し、一年生になったよ。 ※ピカピカの一年生 (まだまだ赤ちゃんっぽさが抜けないけれど、もう卒園か・…
以前、さぶろうの卒園式に参加する際の服についてブログ記事を書いたのだけれど・・・ 礼服 その1 日々の義父と。 (ameblo.jp) ※この記…
「義父との揉め事」 平穏な日々を・・・! にほんブログ村 にほんブログ村 人気ブログランキングへ嫁日記ランキング
先生との立ち話もそこそこに、お会計を済ませて店を出たところで・・・ 「まさか義父さんの同級生のお孫さんがお世話になっている保育園の先生とは驚きました…
A先生のご家族と義父が同級生とは衝撃の事実であった。(A先生はご結婚されていて別の土地に住んでいるから全く予想できなかったよ!) ちなみに・・・ …
A先生と話をしていると、A先生のご家族の方(ご年配の夫妻)がやってきた。(きっと誰と話しているのか気になったのだと思う) 「こんばんは!A先生にはいつ…
よめ子がキョロキョロしてたら・・・ 「こんばんは!」 振り向くと、以前にこの担任をしてくれていた保育園の先生(A先生)の姿があった! 「こ…
美味しくうどんを頂いたところで・・ 「おもちゃを見に行ってくるね!」 こどもたちはお子様セットのおもちゃを見に行ったよ。 こどもたちにとって…
数年前の話だよ! 数年前のとある日、晴美さんたちがこちらに遊びに来たので、夕食は義父も含めて一緒に家から車で10分のところにあるうどん屋さんで食事をするこ…
そして、10分も出発が早くなるためゆっくり話している余裕も無く、バタバタと支度をして登校する子供たち。 「いってきまーす。」 玄関から出てうろ…
しばらくブログを留守にします! 「よめ子のきまぐれブログだから、また義父ネタがいろいろあったら戻ってくるかも!」 ※いろいろ無いのが一番良い…
またしても新年度の出来事だよ。 小学生はこれまで学校指定の帽子を着用して登校していたのだが、なんと今年度から自由になったよ! 「自由と言われても困…
更に・・ 「登校中におじいちゃんが来たよ。」 「え?どういうこと?」 とっても嫌な予感。 「おじいちゃんが軽トラでついてきてさぶ…
その日の夕方、子供たちを児童クラブにお迎えに行ったあと、よめ子が子供たちに聞きたいのは・・・ 「ねぇさぶろう、初めての登校はどうだった?(わくわく…
入学式を終え、ついに初登校するさぶろう。 「歩きたくないよー。車で送ってよ。」 小学校生活が希望に満ちていてほしいという親の願いも虚しく、歩…
何度かブログにも書いているが、毎週火曜日は義父お迎えの日である日比野家。 さぶろうは3月いっぱいで保育園を卒園し、4月1日からは小学生になって児童クラ…
なんとなく再開したこのブログ。 (ネタが無いな・・・) 義父にまつわるあれやこれやの出来事は山のようにあるものの、書けるネタはあまりなかったり…
そして・・・ 「おじいちゃん、夫の叔父と同級生と聞いたから年齢が分かったんだけど、高齢なんだよね。」 「大事にしてね。」 「はい・・・…
義父の話題になり、先生が・・・ 「結構前なんだけど、○○(先生の苗字)〇男って知っとるか?って聞かれたことがあるんだよ。」 「その〇男さんって、私…
先生方と10年弱の思い出を語り合うよめ子。 「そういえばこんなこともありましたね!」 先生たちもいちまるが入園した時からいらっしゃる先生方だっ…
この春、末っ子のさぶろうが保育園を卒園し、一年生になったよ。 ※ピカピカの一年生 (まだまだ赤ちゃんっぽさが抜けないけれど、もう卒園か・…
以前、さぶろうの卒園式に参加する際の服についてブログ記事を書いたのだけれど・・・ 礼服 その1 日々の義父と。 (ameblo.jp) ※この記…
「義父との揉め事」 平穏な日々を・・・! にほんブログ村 にほんブログ村 人気ブログランキングへ嫁日記ランキング
先生との立ち話もそこそこに、お会計を済ませて店を出たところで・・・ 「まさか義父さんの同級生のお孫さんがお世話になっている保育園の先生とは驚きました…
A先生のご家族と義父が同級生とは衝撃の事実であった。(A先生はご結婚されていて別の土地に住んでいるから全く予想できなかったよ!) ちなみに・・・ …
A先生と話をしていると、A先生のご家族の方(ご年配の夫妻)がやってきた。(きっと誰と話しているのか気になったのだと思う) 「こんばんは!A先生にはいつ…
よめ子がキョロキョロしてたら・・・ 「こんばんは!」 振り向くと、以前にこの担任をしてくれていた保育園の先生(A先生)の姿があった! 「こ…
美味しくうどんを頂いたところで・・ 「おもちゃを見に行ってくるね!」 こどもたちはお子様セットのおもちゃを見に行ったよ。 こどもたちにとって…
数年前の話だよ! 数年前のとある日、晴美さんたちがこちらに遊びに来たので、夕食は義父も含めて一緒に家から車で10分のところにあるうどん屋さんで食事をするこ…
そして、10分も出発が早くなるためゆっくり話している余裕も無く、バタバタと支度をして登校する子供たち。 「いってきまーす。」 玄関から出てうろ…