しばらくブログを留守にします! 「よめ子のきまぐれブログだから、また義父ネタがいろいろあったら戻ってくるかも!」 ※いろいろ無いのが一番良い…
厄介だけどなぜか妙に憎み切れない義父が巻き起こす理不尽な騒動に立ち向かう敷地内同居嫁闘いの記録だよ!驚きのノンフィクション。嫁いびり?いやいや嫁ハラって言うんですよ。
ようやく本題に入るのだが、2019年の芋ほりも例年通りに進んでいった(ほぼ様式美) しかし・・・ 「うぉいしょ!」 農業やってるオーラを滅…
毎年だいたい・・・ 「帽子はもってきたのか?軍手は?」 よめ子に怒鳴り散らしたり・・・ ※毎年の事なので持ってきている 「よ…
ふと思い出した2019年の芋ほりネタだよ! 義父は毎年10月になると・・・ 「そろそろ芋ほりの日にちを決めんといかんな。」 芋ほりの日程を…
数十分後・・・ 「ただいまー!」 こどもたちと義父が声を弾ませながら帰ってきたよ。 「あー楽しかったねぇ」 しかもすでに購入した靴…
以前からもたびたびブログに義父が子供たちの靴を購入してくれる話を更新しているが、またしても・・・ 「そろそろみんなの靴を買いに行こう。」 義父…
母屋に遊びに行っていたさぶろうを義父が連れてきた。(そしてなぜか上がり込んできた) 「そろそろ食事の時間だろう?」 これだけで済めばよかったの…
ある日、さぶろうが・・・ 「じいちゃんいく~」 義父がいる母屋に結構しつこく行きたがったので、よめ子が母屋に連れて行ったよ。 「遊びに来…
義父にやめてもらいたいと思う癖や行動は山のようにあるよめ子であるが、その中でも舌打ちは特に気になるものであった。 「子供たちの前で平気で舌打ちする…
縁あってお花の定期便が届いたよめ子 「お花がポストに投函されるなんて斬新!素敵!」 お花を部屋に飾るのは好きなよめ子であるが、お花屋さんに行…
近所に住む、義父の叔母さん、かずえおばさんから聞いた話だよ! 「みつひこちゃんは早くに奥さんを亡くしたでしょ?」 「今からもう25年くらい前だと…
家に到着するなり・・・ 「こんな遅くに帰ってきて・・・・どういうつもりだ!?」 「メールの返事くらいせんか!」 21時30分 義父に怒…
そして結局・・・ 「なぜ楽しかった動物園の帰りに義父さんのことばっかり話しているんだろう・・・・」 「虚しいな。」 そして…
車中で不毛な口論をしながら・・・ 「これまで旅行だったら親父には報告しとる。」 「こんな9時になったぐらいでいちいちメールせんでほしいな。」 …
絶叫するよめ子を見て・・・ 「どうしただ?」 だんなも声をかけざるを得ない。 「義父さんからこんなメール着てるんだけど。」 すると…
子供たちを車に乗せ、荷物を積み込み、よめ子は助手席にスタンバイ ※極力運転しない嫁 スマホを見ると・・・ (ん?義父からメールがきてる…
いちまるのお友達家族に誘っていただいて、ナイトズーにいったよめ子達。(秋ごろ) 「お友達と一緒でたのしいー!ライオンかっこいいー!メリーゴーランド…
しょっちゅう揉めるいちまるとにこ ※ほぼほぼいちまるが年上ぶってケンカをふっかけてにこを泣かしてしまう・・・。 目に余る状況だったので、だんな…
だんなに鍵の事を伝えた翌日の帰宅時・・・ カチャ 「うおっ!スムーズに開いた!」 それはそれはとても滑らかに鍵が開いたよ。 (…
鍵が開けずらいことが続いたので・・・ 「ねぇ。最近、玄関の鍵が固くない?わたしだけ?」 だんなに問うてみた。 「そうだよなー。固いよな…
帰宅後よめ子・・・ ガチャガチャ ※玄関の鍵を開けている 「お母さん、まだ?」 「んー、ちょっと待っててね。」 ガチャガチャ…
冬の雨の日の事。 家に帰ると、すっかり暗くなっていた。 「まだ5時前だけど暗いなぁ、雨で余計に寒いなぁ。」 こどもたちを降ろし、家に入ろうと…
数年前、よめ子母がどこかから貰った自転車をよめ子が譲ってもらったことがあった。 その当時は・・・ 「コンビニまで自転車で行けたら便利だし、自転…
職場で上司(よめ子の親世代)と雑談中、義父の話題になったよめ子。 「うちの義父さんはあーでこーであーでこーで。」 「だから私もあーだこーだあー…
よめ子が10代後半にもなると、こんな話が耳に入ってくるようになった。 「〇〇さんとこは○○で・・・。だけどおばあちゃんはこのこと知らんでねぇ。」…
ある時・・・ 「こほっ」 さぶろうが咳をした。 というか、咳払いをした。 「さぶろう、一回でも咳をするとな・・・・。」 …
もっとうきうきするかと思っていた婚姻届記入というイベントであったが・・・ (日比野家の発展に貢献?結婚ってそういうものなの?) まだ義父慣れし…
義父が証人欄に記入し終えると・・・ 「これでいいだな。」 「ありがとうございます。」 ※一言も発しない空気なだんな そして…
よめ子父に証人欄を記入してもらった婚姻届けをもってだんなとふたり、義父の元へ行くよめ子。 記入された婚姻届を手に持ち・・・ ギロッ!ギロッ! …
よめ子とだんなが結婚した時の話だよ! いまからさかのぼる事およそ9年前・・・ ※結婚することにしたふたり ここに至るまでに義父がらみでも…
明治安田生命のサイトにてあのCM(でお分かりいただけるだろうか)を自分の写真で作るよめ子。 (うーん。どの写真がいいかな?) (子供たちが全員写…
我が家の末っ子さぶろうももうすぐ3歳 「さぶろうくん、仮面ライダーすき!」 すっかり大きくなってきたよ! さぶろうの誕生日が近づくと思い出す事、…
「ブログリーダー」を活用して、日比野よめ子さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
しばらくブログを留守にします! 「よめ子のきまぐれブログだから、また義父ネタがいろいろあったら戻ってくるかも!」 ※いろいろ無いのが一番良い…
またしても新年度の出来事だよ。 小学生はこれまで学校指定の帽子を着用して登校していたのだが、なんと今年度から自由になったよ! 「自由と言われても困…
更に・・ 「登校中におじいちゃんが来たよ。」 「え?どういうこと?」 とっても嫌な予感。 「おじいちゃんが軽トラでついてきてさぶ…
その日の夕方、子供たちを児童クラブにお迎えに行ったあと、よめ子が子供たちに聞きたいのは・・・ 「ねぇさぶろう、初めての登校はどうだった?(わくわく…
入学式を終え、ついに初登校するさぶろう。 「歩きたくないよー。車で送ってよ。」 小学校生活が希望に満ちていてほしいという親の願いも虚しく、歩…
何度かブログにも書いているが、毎週火曜日は義父お迎えの日である日比野家。 さぶろうは3月いっぱいで保育園を卒園し、4月1日からは小学生になって児童クラ…
なんとなく再開したこのブログ。 (ネタが無いな・・・) 義父にまつわるあれやこれやの出来事は山のようにあるものの、書けるネタはあまりなかったり…
そして・・・ 「おじいちゃん、夫の叔父と同級生と聞いたから年齢が分かったんだけど、高齢なんだよね。」 「大事にしてね。」 「はい・・・…
義父の話題になり、先生が・・・ 「結構前なんだけど、○○(先生の苗字)〇男って知っとるか?って聞かれたことがあるんだよ。」 「その〇男さんって、私…
先生方と10年弱の思い出を語り合うよめ子。 「そういえばこんなこともありましたね!」 先生たちもいちまるが入園した時からいらっしゃる先生方だっ…
この春、末っ子のさぶろうが保育園を卒園し、一年生になったよ。 ※ピカピカの一年生 (まだまだ赤ちゃんっぽさが抜けないけれど、もう卒園か・…
以前、さぶろうの卒園式に参加する際の服についてブログ記事を書いたのだけれど・・・ 礼服 その1 日々の義父と。 (ameblo.jp) ※この記…
「義父との揉め事」 平穏な日々を・・・! にほんブログ村 にほんブログ村 人気ブログランキングへ嫁日記ランキング
先生との立ち話もそこそこに、お会計を済ませて店を出たところで・・・ 「まさか義父さんの同級生のお孫さんがお世話になっている保育園の先生とは驚きました…
A先生のご家族と義父が同級生とは衝撃の事実であった。(A先生はご結婚されていて別の土地に住んでいるから全く予想できなかったよ!) ちなみに・・・ …
A先生と話をしていると、A先生のご家族の方(ご年配の夫妻)がやってきた。(きっと誰と話しているのか気になったのだと思う) 「こんばんは!A先生にはいつ…
よめ子がキョロキョロしてたら・・・ 「こんばんは!」 振り向くと、以前にこの担任をしてくれていた保育園の先生(A先生)の姿があった! 「こ…
美味しくうどんを頂いたところで・・ 「おもちゃを見に行ってくるね!」 こどもたちはお子様セットのおもちゃを見に行ったよ。 こどもたちにとって…
数年前の話だよ! 数年前のとある日、晴美さんたちがこちらに遊びに来たので、夕食は義父も含めて一緒に家から車で10分のところにあるうどん屋さんで食事をするこ…
そして、10分も出発が早くなるためゆっくり話している余裕も無く、バタバタと支度をして登校する子供たち。 「いってきまーす。」 玄関から出てうろ…
しばらくブログを留守にします! 「よめ子のきまぐれブログだから、また義父ネタがいろいろあったら戻ってくるかも!」 ※いろいろ無いのが一番良い…
またしても新年度の出来事だよ。 小学生はこれまで学校指定の帽子を着用して登校していたのだが、なんと今年度から自由になったよ! 「自由と言われても困…
更に・・ 「登校中におじいちゃんが来たよ。」 「え?どういうこと?」 とっても嫌な予感。 「おじいちゃんが軽トラでついてきてさぶ…
その日の夕方、子供たちを児童クラブにお迎えに行ったあと、よめ子が子供たちに聞きたいのは・・・ 「ねぇさぶろう、初めての登校はどうだった?(わくわく…
入学式を終え、ついに初登校するさぶろう。 「歩きたくないよー。車で送ってよ。」 小学校生活が希望に満ちていてほしいという親の願いも虚しく、歩…
何度かブログにも書いているが、毎週火曜日は義父お迎えの日である日比野家。 さぶろうは3月いっぱいで保育園を卒園し、4月1日からは小学生になって児童クラ…
なんとなく再開したこのブログ。 (ネタが無いな・・・) 義父にまつわるあれやこれやの出来事は山のようにあるものの、書けるネタはあまりなかったり…
そして・・・ 「おじいちゃん、夫の叔父と同級生と聞いたから年齢が分かったんだけど、高齢なんだよね。」 「大事にしてね。」 「はい・・・…
義父の話題になり、先生が・・・ 「結構前なんだけど、○○(先生の苗字)〇男って知っとるか?って聞かれたことがあるんだよ。」 「その〇男さんって、私…
先生方と10年弱の思い出を語り合うよめ子。 「そういえばこんなこともありましたね!」 先生たちもいちまるが入園した時からいらっしゃる先生方だっ…
この春、末っ子のさぶろうが保育園を卒園し、一年生になったよ。 ※ピカピカの一年生 (まだまだ赤ちゃんっぽさが抜けないけれど、もう卒園か・…
以前、さぶろうの卒園式に参加する際の服についてブログ記事を書いたのだけれど・・・ 礼服 その1 日々の義父と。 (ameblo.jp) ※この記…
「義父との揉め事」 平穏な日々を・・・! にほんブログ村 にほんブログ村 人気ブログランキングへ嫁日記ランキング
先生との立ち話もそこそこに、お会計を済ませて店を出たところで・・・ 「まさか義父さんの同級生のお孫さんがお世話になっている保育園の先生とは驚きました…
A先生のご家族と義父が同級生とは衝撃の事実であった。(A先生はご結婚されていて別の土地に住んでいるから全く予想できなかったよ!) ちなみに・・・ …
A先生と話をしていると、A先生のご家族の方(ご年配の夫妻)がやってきた。(きっと誰と話しているのか気になったのだと思う) 「こんばんは!A先生にはいつ…
よめ子がキョロキョロしてたら・・・ 「こんばんは!」 振り向くと、以前にこの担任をしてくれていた保育園の先生(A先生)の姿があった! 「こ…
美味しくうどんを頂いたところで・・ 「おもちゃを見に行ってくるね!」 こどもたちはお子様セットのおもちゃを見に行ったよ。 こどもたちにとって…
数年前の話だよ! 数年前のとある日、晴美さんたちがこちらに遊びに来たので、夕食は義父も含めて一緒に家から車で10分のところにあるうどん屋さんで食事をするこ…
そして、10分も出発が早くなるためゆっくり話している余裕も無く、バタバタと支度をして登校する子供たち。 「いってきまーす。」 玄関から出てうろ…