しばらくブログを留守にします! 「よめ子のきまぐれブログだから、また義父ネタがいろいろあったら戻ってくるかも!」 ※いろいろ無いのが一番良い…
厄介だけどなぜか妙に憎み切れない義父が巻き起こす理不尽な騒動に立ち向かう敷地内同居嫁闘いの記録だよ!驚きのノンフィクション。嫁いびり?いやいや嫁ハラって言うんですよ。
いよいよ2020年最後の一日・・・ 「今年もいろいろあったなぁ・・・!」 2019年年末から2020年にかけて、よめ子は夫婦げんかをして家出をし…
いちまるとにこがお絵描きをしていた。 「お母さんの服は何色がいい?」 「ピンクがいいかな。」 「これがお母さんで、これがいちまるく…
この一年、コロナウイルスの影響で・・・ 冬美さん、帰省なし。 晴美さん、1回のみ。 ※緊急事態宣言発令前だよ というわけで・・・ …
家庭内のイヤ~な雰囲気を一掃すべく・・・ 「そろそろご飯にしようか!」 夕食を食べることにしたよ。 食事で嫌な雰囲気も紛れてきたころ・・ ピン…
義父が去ったのち・・・ 「えーんえーん。」 「いちまるは血も止まったし、よさそうだね。にこは赤くなってないし、腫れてないからそのうち痛みが…
もう何が何だか分からないケンカになってしまい、とても出られる状況じゃなくひたすら身を潜めるよめ子。(ちなみに子供たちは衝突の痛みで泣いていた・・・悲惨) …
義父が子供たちの泣き声を聞きつけて怒鳴り込んでくるのは日常茶飯事であったが・・・ (ちょっと隠れていよう・・・) たまたま洗面所にいたよめ子(い…
ある日の夜・・・ 「きゃー!」 いちまるとにこが風船で遊んで盛り上がっていた。 それぞれの風船を追いかけまわしているうちに・・・ ゴチッ…
夕食後・・・ ピンポーン 「牛乳買ってきたよ~。」 義父がやって来た。 「おじいちゃんのとこ、いくー!」 じいちゃんっこさぶろ…
ある日の夕食時・・・ 「今日はチャプチェだよ~!」 「やったー!チャプチェだいすき!」 にこ麺類やマロニー、春雨、盛岡冷麺等つるつるとし…
静かに続いているこのブログ 「まさかの2周年だよ!」 読んでくださる皆さん、いいね!やコメントをくださる皆さん、本当にありがとうございます!…
つづいて・・・ 「にこちゃんはこれ~」 メルちゃん お人形セット メルちゃんのおともだち リリィちゃんAmazon(アマゾン)2,430〜4,4…
翌日・・・ 「みんな、いくぞ。」 「いってきま~す。」 四人は本当におもちゃを買いに出かけて行ったよ。 (孫のパワーがおそろしい…
よめ子が帰ろうとすると・・・・ 「おもちゃ買ってぇえええ!」 ※ちゃっかり混ざるさぶろう (うわぁ) 熱狂的なコールが響いていた。 …
その日の夜・・・ 「にこちゃん、おじいちゃんのところに行こう!」 「そうだね!いちまるくん。」 妙にメラメラしているいちまるとにこ。 (…
ある日・・・ 「ねーねー、にこちゃん。(ヒソヒソ)」 「そうだね、いちまるくん。うふふふふ。」 (なにか企んでる?) いちまると…
よめ子が体調を崩したり、都合が悪かったりしたときに、保育園等の送迎のピンチヒッターとして登場するのが・・・ 義父。 そして・・・ よめ子…
ある日の朝・・・ 「いってきま~す!」 学校が遠いため、7時過ぎには家を出発するいちまる。 すると・・・ ガラガラガラ 母屋から義父…
ある日、妹に・・・ 「お姉ちゃん、老けたよねぇ・・・。」 そうしみじみ言われて・・ もちろん大ショックなよめ子。 しかし思い当たる節が無いわ…
義父からもらったお菓子はさっそく翌日から食べ始めたのだが、ふと・・・ (もぐもぐ。あれ?このお菓子もしかしたら義父チョイスじゃないんじゃないの?もぐ…
ある日の夜・・・ ピンポーン 「お菓子買ってきたで、みんなで食べなさい。」 「わーい!」 子供たち、大喜び (わーい) …
日ごろから・・・ 「おじーちゃん、お菓子買いに行こ。」 義父にお菓子をねだる子供たち。 (義父は孫に激甘だから、どんなお菓子でも買ってくれ…
帰宅後ポストを開けると・・・ 「あ!Mちゃんから喪中はがきが届いてる。」 「Mちゃんの義父さん、亡くなってたんだ・・・。」 「まだ60代かぁ…
態度が悪いよめ子に対し、怒りがヒートアップした義父は・・・ 「もういい!にこちゃんをこっちに渡せ!」 にこを渡すように要求(よめ子まるで誘拐犯)…
にこを宥めるものの・・・ 「ユニコーンユニコーン・・・えーん」 とんでもなく拗れてしまっていた。 (あぁ、最悪だわ・・・) すると、…
ある日の朝・・・ 「そろそろ保育園行くよ~!」 この日はわりと時間的にゆとりがあったため、早めに動くよめ子。 すると・・・ 「にこちゃ…
よめ子、にわかながらも鬼滅の刃にドハマり。 「アニメ見て、マンガ読んで、映画観て・・・・見事に沼にはまったよ。」 ハマり過ぎて夜な夜な子供たち…
さて・・・ 義父の美点、二つ目は・・・ 「えーっと?」 二つ目は・・・・ 「うーんと?」 ※丸一日考えた…
突然ではあるが、人間誰にだって良いところのひとつやふたつはあるはずである。 それは例外なく・・・ で~ん。 義父にだってあるはず。 普…
よめ子の説明では全く義父は納得していなかったが(そりゃそうだ) 「みんなを待たせて迷惑をかけるといけないので行ってきます。」 今は何よりも時…
義父の様子に、嫌な予感を感じるよめ子。 「同じ通学団の子のお母さんが車で送ってくださるそうなので、その子の自宅まで送っていきたいんです。」 あ…
「ブログリーダー」を活用して、日比野よめ子さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
しばらくブログを留守にします! 「よめ子のきまぐれブログだから、また義父ネタがいろいろあったら戻ってくるかも!」 ※いろいろ無いのが一番良い…
またしても新年度の出来事だよ。 小学生はこれまで学校指定の帽子を着用して登校していたのだが、なんと今年度から自由になったよ! 「自由と言われても困…
更に・・ 「登校中におじいちゃんが来たよ。」 「え?どういうこと?」 とっても嫌な予感。 「おじいちゃんが軽トラでついてきてさぶ…
その日の夕方、子供たちを児童クラブにお迎えに行ったあと、よめ子が子供たちに聞きたいのは・・・ 「ねぇさぶろう、初めての登校はどうだった?(わくわく…
入学式を終え、ついに初登校するさぶろう。 「歩きたくないよー。車で送ってよ。」 小学校生活が希望に満ちていてほしいという親の願いも虚しく、歩…
何度かブログにも書いているが、毎週火曜日は義父お迎えの日である日比野家。 さぶろうは3月いっぱいで保育園を卒園し、4月1日からは小学生になって児童クラ…
なんとなく再開したこのブログ。 (ネタが無いな・・・) 義父にまつわるあれやこれやの出来事は山のようにあるものの、書けるネタはあまりなかったり…
そして・・・ 「おじいちゃん、夫の叔父と同級生と聞いたから年齢が分かったんだけど、高齢なんだよね。」 「大事にしてね。」 「はい・・・…
義父の話題になり、先生が・・・ 「結構前なんだけど、○○(先生の苗字)〇男って知っとるか?って聞かれたことがあるんだよ。」 「その〇男さんって、私…
先生方と10年弱の思い出を語り合うよめ子。 「そういえばこんなこともありましたね!」 先生たちもいちまるが入園した時からいらっしゃる先生方だっ…
この春、末っ子のさぶろうが保育園を卒園し、一年生になったよ。 ※ピカピカの一年生 (まだまだ赤ちゃんっぽさが抜けないけれど、もう卒園か・…
以前、さぶろうの卒園式に参加する際の服についてブログ記事を書いたのだけれど・・・ 礼服 その1 日々の義父と。 (ameblo.jp) ※この記…
「義父との揉め事」 平穏な日々を・・・! にほんブログ村 にほんブログ村 人気ブログランキングへ嫁日記ランキング
先生との立ち話もそこそこに、お会計を済ませて店を出たところで・・・ 「まさか義父さんの同級生のお孫さんがお世話になっている保育園の先生とは驚きました…
A先生のご家族と義父が同級生とは衝撃の事実であった。(A先生はご結婚されていて別の土地に住んでいるから全く予想できなかったよ!) ちなみに・・・ …
A先生と話をしていると、A先生のご家族の方(ご年配の夫妻)がやってきた。(きっと誰と話しているのか気になったのだと思う) 「こんばんは!A先生にはいつ…
よめ子がキョロキョロしてたら・・・ 「こんばんは!」 振り向くと、以前にこの担任をしてくれていた保育園の先生(A先生)の姿があった! 「こ…
美味しくうどんを頂いたところで・・ 「おもちゃを見に行ってくるね!」 こどもたちはお子様セットのおもちゃを見に行ったよ。 こどもたちにとって…
数年前の話だよ! 数年前のとある日、晴美さんたちがこちらに遊びに来たので、夕食は義父も含めて一緒に家から車で10分のところにあるうどん屋さんで食事をするこ…
そして、10分も出発が早くなるためゆっくり話している余裕も無く、バタバタと支度をして登校する子供たち。 「いってきまーす。」 玄関から出てうろ…
しばらくブログを留守にします! 「よめ子のきまぐれブログだから、また義父ネタがいろいろあったら戻ってくるかも!」 ※いろいろ無いのが一番良い…
またしても新年度の出来事だよ。 小学生はこれまで学校指定の帽子を着用して登校していたのだが、なんと今年度から自由になったよ! 「自由と言われても困…
更に・・ 「登校中におじいちゃんが来たよ。」 「え?どういうこと?」 とっても嫌な予感。 「おじいちゃんが軽トラでついてきてさぶ…
その日の夕方、子供たちを児童クラブにお迎えに行ったあと、よめ子が子供たちに聞きたいのは・・・ 「ねぇさぶろう、初めての登校はどうだった?(わくわく…
入学式を終え、ついに初登校するさぶろう。 「歩きたくないよー。車で送ってよ。」 小学校生活が希望に満ちていてほしいという親の願いも虚しく、歩…
何度かブログにも書いているが、毎週火曜日は義父お迎えの日である日比野家。 さぶろうは3月いっぱいで保育園を卒園し、4月1日からは小学生になって児童クラ…
なんとなく再開したこのブログ。 (ネタが無いな・・・) 義父にまつわるあれやこれやの出来事は山のようにあるものの、書けるネタはあまりなかったり…
そして・・・ 「おじいちゃん、夫の叔父と同級生と聞いたから年齢が分かったんだけど、高齢なんだよね。」 「大事にしてね。」 「はい・・・…
義父の話題になり、先生が・・・ 「結構前なんだけど、○○(先生の苗字)〇男って知っとるか?って聞かれたことがあるんだよ。」 「その〇男さんって、私…
先生方と10年弱の思い出を語り合うよめ子。 「そういえばこんなこともありましたね!」 先生たちもいちまるが入園した時からいらっしゃる先生方だっ…
この春、末っ子のさぶろうが保育園を卒園し、一年生になったよ。 ※ピカピカの一年生 (まだまだ赤ちゃんっぽさが抜けないけれど、もう卒園か・…
以前、さぶろうの卒園式に参加する際の服についてブログ記事を書いたのだけれど・・・ 礼服 その1 日々の義父と。 (ameblo.jp) ※この記…
「義父との揉め事」 平穏な日々を・・・! にほんブログ村 にほんブログ村 人気ブログランキングへ嫁日記ランキング
先生との立ち話もそこそこに、お会計を済ませて店を出たところで・・・ 「まさか義父さんの同級生のお孫さんがお世話になっている保育園の先生とは驚きました…
A先生のご家族と義父が同級生とは衝撃の事実であった。(A先生はご結婚されていて別の土地に住んでいるから全く予想できなかったよ!) ちなみに・・・ …
A先生と話をしていると、A先生のご家族の方(ご年配の夫妻)がやってきた。(きっと誰と話しているのか気になったのだと思う) 「こんばんは!A先生にはいつ…
よめ子がキョロキョロしてたら・・・ 「こんばんは!」 振り向くと、以前にこの担任をしてくれていた保育園の先生(A先生)の姿があった! 「こ…
美味しくうどんを頂いたところで・・ 「おもちゃを見に行ってくるね!」 こどもたちはお子様セットのおもちゃを見に行ったよ。 こどもたちにとって…
数年前の話だよ! 数年前のとある日、晴美さんたちがこちらに遊びに来たので、夕食は義父も含めて一緒に家から車で10分のところにあるうどん屋さんで食事をするこ…
そして、10分も出発が早くなるためゆっくり話している余裕も無く、バタバタと支度をして登校する子供たち。 「いってきまーす。」 玄関から出てうろ…