chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Hama
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/14

Hamaさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 03/30 03/29 03/28 03/27 03/26 03/25 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,040,065サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
大人の生活ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 4,972サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 03/30 03/29 03/28 03/27 03/26 03/25 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,040,065サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
大人の生活ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 4,972サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 03/30 03/29 03/28 03/27 03/26 03/25 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,040,065サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
大人の生活ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 4,972サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 書斎の夢

    書斎の夢

    昔俺は自分の家に書斎が欲しいという夢を持った。しかし、書斎が出来たとして、そこに何の本が入るのだろう。特に思い入れがあるものを除き、読まなくなった本は基本処分している。不定期に思いつきで行う断捨離のためである。書斎を自分の思い入れのある本だけで埋め尽くすというのは難題。そんなには思い入れのある本がない。あるいは、思い入れはあるが処分せざるを得なかった本だってある。それを今更買う?いや、買わないだろう。昔俺が夢に見ていた書斎というのは、一体何のことだったのか。本がある部屋というより、実際は自分が1日そこにいて幸せを感じられる部屋ということだったのではあるまいか。夢とはこのように歩きながら解像度を上げながら叶えていくものなのかも知れない。一度近づかないと、それまで抱いていた夢の空虚さが見えないとは思わなかった書斎の夢

  • 最近の悩み

    最近の悩み

    人から言われることが自分には合ってないことばかりなので、もう他の人の話をきくのは程々にして自分にあった生き方を決めて貫こう。最近の悩み

  • 公然の秘密

    公然の秘密

    今実は家を買おうとしている。田舎暮らしの他の家族からするととんでもない額面であり(もちろん自分等にとってもかなり高価な金額だ)、買おうなどと話しても止めろと言われるのが分かっているので黙って買う。もう決めたことであり外野が何を言っても止めないよ。一度でいいから人生の決心に対して腰を折ることをせず応援してほしかったな。応援してもらったと感じたことがないだけで、向こうとしては応援してるつもりだった可能性はあるが。公然の秘密

  • まるで暇みたいな忙しい日々

    まるで暇みたいな忙しい日々

    心忙しい毎日。こんなときほど少し時間があればスマホ弄りに余念がない。なんかイマイチなここ最近の自由時間の過ごし方。心がゴミゴミしている証拠。ああ、海辺で打ち寄せる波の音を聞いていたい。五感をなるべく意識的に使うと心のゴミが落ちることがある気がするんだ。まるで暇みたいな忙しい日々

  • 年を取った結果

    年を取った結果

    学生の頃と大して書くことなんて変わってなくて人として成長してないなぁなんてことも思っていたが、別スペースに書いている方ではそれなりに内容に自己主張が盛り込まれ(というか自己主張が多少ある事柄を題材に書いている)、学生の頃と全く中身が一緒ということも無いのかなという気持ちでいる。もちろんこれはポジティブな内容である。年を取った結果

  • しないでやめて見せないで

    しないでやめて見せないで

    ◯◯してみた系のコンテンツ、メチャクチャ嫌いでタイトルにこれが含まれるだけで絶対見ないことに決めている。昔は“素人ながら恥を忍んで…”みたいなニュアンスが多少はあったのに、今は“やってみたから見てね!”みたいなノリなのが許し難い。嫌です。厚かましいと思われていることに気づけ。ところでこのブログのいくつかの機能を別のスペースに移転したので、こういった文句系もこのスペースのメインコンテンツの一つになるかもしれない。しないでやめて見せないで

  • RCESR(こんな言い方はしない) vs INFJ

    RCESR(こんな言い方はしない) vs INFJ

    最近良く考えているのがストレングスファインダから得られた結果を行動に繋げて自分の人生をより上向けたい、ということだ。このサービスは、"強みを伸ばすためにどうするか"ということが診断結果のレポートで各特性5項目程度書かれていて、これが非常に役に立つと私は考える。自分の特性だけ知ったとして、そこから自分がなすべきアクションにたどり着くのは本当に難しい。それを"ポテンシャルを最大化する行動"という項目で簡潔にまとめてくれていて、試行錯誤をする手間が省けている。ここだけにお金を払ってもいいくらいだと思う。なお、最近ここでの執筆が復活したのもストレングスファインダの結果の影響だ。詳しい説明は省略するが、強みを伸ばすということにここの記録作業が含まれるということになる。話は変わるが...10年前に会社の教育の一環でM...RCESR(こんな言い方はしない)vsINFJ

  • 慢性オンライン

    慢性オンライン

    先日持病の治療で通っていた病院でかなり嫌な出来事があり、帰り道に診察券を破り捨てたことがあった。同じ薬をどこでもらおうか?ということを考えていた。しかし、今日舌下療法でお世話になってる病院(オンライン診療)に相談したところ、普通に薬がもらえることになった。もうこういうことであれば、慢性的に薬を必要とするような、基本的に生涯付き合っていくしかない病気に対してはどんどんオンライン診療を選択していき、検査などが必要な病気に対してのみ通院するという形を貫いていく方向にした方がみんな幸せじゃないかと思った。そして、先日診察券を破り捨てたのも間違いではなかったという確信が生まれた。いい気味だ。時代錯誤の病院は、もう滅んでもいいですよ。慢性オンライン

  • 75点

    75点

    今日は飲酒してなかったという意味で非常に良かった。明日には家族が皆帰ってくる。色々やりたいと思っていたことが、1/3くらいしかできていないことを少し悔やむが、まあそんなものであろう。Udemyの無料講座を受けて遊んでいる。最先端の技術の勉強…ということで確かにニュースサイトなどでその存在を知ることも大事かもしれないが、エンジニア職である以上は実際にその技術に触れてみることの方が重要とも思われる。ところで本を読んだり、音楽を聴いたり映画を見たり、そういった活動を単なる消費ではなく、どのようにしてアウトプットに還元していくかということをたまに考えるが、今のところはそれらの感想を文字にするなどして、感想を共有したい誰かの受け皿になることしか思いついていない。誰かのためになっているということでは良いのかもしれない...75点

  • 音声入力を多用する

    音声入力を多用する

    今日の内容は基本的に文字では書かずに全て音声入力を使って書いている。文字入力に比べ非常に高速であることは分かっているが、キーボードで書いている時に比べて文章の味がなくなってしまうので、書く楽しみという意味では半減。そんなわけで自分の中で何度か何度か定着させようと思ってきたものの、その効率の良さほどには自分の中で使われていかないものの一つである。あったことを多様な表現で記録することそのものが面白かったりはするので、多少まどろっこしくても、この場ではそれが許されると思う。将来的には(なんて言うほど特に若くもないのだが)書き起こし、機能を使ったとしても文字入力する時とほとんど内容が変わらないようなことがしゃべれるようになっていたらいいなと思う。しかし、実際は言葉にすると思ってもないことが口をついて出たり、喋った...音声入力を多用する

  • 我が子かわいやかわいや我が子

    我が子かわいやかわいや我が子

    全ての疲れが吹っ飛ぶ可愛い子供?そんなのないぜ、疲れてはいるがそれでも可愛いと思える子供がいるってだけさ。オーバーな言い方は良くないぞ。ストレングスファインダーを活用した行動計画に、もう何個か新しい行動を生み出せそうな気がする。本当は半日くらいかけてじっくりと取り組みたいこと。楽しいし役に立つし、一人での時間の過ごし方としては最良のものの一つだ。我が子かわいやかわいや我が子

  • 不眠センター

    不眠センター

    ここ(長めの残業→遅めの夕食→眠れず深夜まで漫画読み→睡眠不足→長めの残業…)から習慣の崩壊までは一足飛びだ、これが一人暮らしの毎日だったなそういえば。不眠センター

  • 惜しい孤独

    惜しい孤独

    せっかくの一人の時間をこんなことに使ってよかったのかここにものを書くのはアウトプットの継続だしどちらかといえば自分の中では褒められるべき行為だからいいんだ。酔った自分の頭も洗えやしない酔いどれ坊主、明日の朝に頭の臭さで死ななきゃいいね。フライパンに水を張ったような孤独。自分でしっかり認知しているが、別に水をためたままにしていて不都合もないのでそれを流しもしないし、料理もしないので水を一気に使ったりもしない。ゆっくりゆーっくりと干上がっていくのは鉄のこころ?繊細なフライパン?知ってたんだ、少ない人との幸せな毎日を。昔よりも僕は僕のことが分かったんだ。だからこんな所で死んでいられない。惜しい孤独

  • 後天的気質と先天的気質

    後天的気質と先天的気質

    家族は大事。習慣が家族のお陰でキープできる。普段は19:00には夕食を取るが、今日は片付けにハマっていたら21:00になってしまった。この歳になっても、何かに熱中したら自分で止めることができない。やはりこのあたりは自分の先天的な気質と言える。後天的気質と先天的気質

  • 責めないでsmile

    責めないでsmile

    ある成果物を見比べた。行動への出し方としては自分も悪くない形になっているとは思う。しかし肝心の内容という意味では、自己認識がまだまだだという辛さを感じることになってしまった…そこですぐにリカバリーの機会をもらえるのが素敵な環境だけどね。素敵な環境。寝言で言っても馬鹿にされないのが大人のいいところ。新しいカフェ。あのパンが近くに。長い散歩も要らない。在宅とも両立できる。風呂でスマホなんかいじらなきゃ、もっと肩の力が抜けるのに。愚か者。責めないでsmile

  • ヤマタノオロチ対策

    ヤマタノオロチ対策

    7本の首が同時に攻撃を仕掛けてきたらとてもかわし切ることはできない。だから各個撃破できるようにあっちの壁行って、こっちの壁行く。ライフハックを多くの人が語るが、その人にあった内容であり、俺に刺さることは少ない。それがわかっているので、自分には向かないと思ったら聞く耳をそこまで持たなくても構わないのだと思う。誰の発言だったとしても。盛り上がらない。説明が下手。いや、多分口では分からないのだろう。俺だって、他人から口で言われたことに対して、その時はなんとなく聞いているものの喉元過ぎたら直ちに忘れることの連続だった。話が噛み合わないというか、聞く側が理解できていない場合、大抵の話はひどく退屈なものになる。毎日の通勤路に咲く花が思い出せない。桜が散ったかって?通学路にあるって??知らん。わからん、見てない。夜なん...ヤマタノオロチ対策

  • 痙攣目蓋

    痙攣目蓋

    物理的な話。時間ができても結局夜更かしをしてしまう。データを溜め込む場所と考えを広げる場所は分けた方が良い。ノートに書くほうが簡単だが、データに残した方が無くさない。困った。よほど壮大な計画を立てるのについているかのような自分の強みということになってはいるが、それ脱線扱いされてきたのでは無かったか。そして思うのだ、こういう書き方になってしまうと、後日読み返したときに何の話かさっぱり思い出せないということを。説明がひつようなんだ。今の俺には説明は要らないが未来の俺には説明がいる。そんなふざけたことがこの世の中にはいっぱいある。痙攣目蓋

  • 24/4/9

    24/4/9

    日記アプリよりもXよりも自分の心境を書く場としてはやっぱりこっちが最高だ別に中身なんて空っぽだけど、自分の中で渦を巻いて消えるよりは外に漏れ出たものに仄かな希望を。24/4/9

  • こちらのスペースでは一段落します

    こちらのスペースでは一段落します

    いろいろ生活が変わってしまい、学生のノリが色濃く残っているこのサイトに関しては実名を上げての自分のキャリアや情報発信をする場としては相応しくなく、私の中で役目を終えたかなと思っています。本当は解約も考えたのですが、データ化したものを再度読むかがわからなかったのでここのスペース自体は残そうと思います。ゲーム記事のようなお遊びや、個人的な出来事の記事についてはこの場で書き続けるかもしれませんが。ひとまずは、一度でも足を運んでいただいた方、どうもありがとうございました。こちらのスペースでは一段落します

  • 部屋が汚くても一人

    部屋が汚くても一人

    とある事情で今週は一人暮らし。1週間経ったところ、リビングが埃系のゴミが目立つ状態になっている。これまでは俺知れず掃除してくれる人がいたからキレイになっていて、今は一人だから汚い。掃除機の掛け甲斐を感じたのは珍しい。部屋が汚くても一人

ブログリーダー」を活用して、Hamaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Hamaさん
ブログタイトル
球形ダイスの目
フォロー
球形ダイスの目

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用