ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
Passappで繰り広げられる世界観
プノンペンでの交通手段はほぼバイクだが、休日、友人と会ったりする時にはPassappを使うことが多い。都会はGrabユーザーが圧倒的に多いが、シェムリアッ...
2022/03/30 23:43
カンボジアンな街角の風景@プノンペン
ボンケンコンなる首都プノンペンの中心エリアを歩いていると、連立する高層ビルとともに超庶民的な光景も目に飛び込んでくる。なんだかホッとする。ビーフジャーキー...
2022/03/29 23:34
お気に入り☆シュリンプチップス@アンコールマーケット(プノンペン)
プノンペンのアンコールマーケット(シェムリアップのそれとは系列が違うらしい)で発見したお気にスナック"えびチップス"。ピリ辛風味のタイ製品。日本でもカルデ...
2022/03/29 01:07
食ING情報☆水より安い生ビール@Anise restaurant(プノンペン)
コロナ前はランチやディナーでお客様をご案内していたホテルレストラン。上階は宿泊施設になっていて、長期滞在者も多いようだ。ボンケンコンエリアの好立地ゆえ、友...
2022/03/27 13:18
食ING情報☆大好物のチャートロアップとダルゴナカフェ@コンセプトカフェ(プノンペン)
メニューは決してクメール料理だけではないのだが、この日はクメール気分でオーダーした大好物のひとつチャートロアップ(茄子とひき肉の炒めもの)。見た目は嫌煙さ...
2022/03/26 10:19
ふわふわ食感のシフォンケーキ@NOMPOPOK(ノムポポー)
毎週でもオーダーしたい甘さ控えめ且つ栄養価の高いNOMPOPOKのお菓子。朝食や食後のデザートにいただきたいシフォンケーキ、お薦めです!ホール買いできるの...
2022/03/25 14:04
お気に入り☆極薄ココナッツビスケット
少し前にハマったベトナム製のお菓子。南国ではオーソドックスなココナッツ風味なれど、単なるビスケットではない。もしかしたら日本でもカルディとかで買えるかも?...
2022/03/24 14:54
超お得なスパメニューで癒しの時間を@The Secret Eden Spa(シェムリアップ)
オンライン研修5日間が終わり、村でのオンラインツアーを翌日に控えた先週末。自分へのご褒美とばかりに以前から気になっていたスパ体験を。驚くほどにリーズナブル...
2022/03/23 14:55
春分の日イヴのアンコールワット@2022年3月20日
久々の投稿。この2週間ほどブログを綴る時間を確保することができず今に至る。昨晩のプノンペンはものすごい雨でバイクの運転怖かったなー。なぜか変な時間に起きて...
2022/03/22 08:12
食ING情報☆お刺身とお酒がリーズナブルに楽しめる@SaKaNa LaB(プノンペン)
同じ時期にシェムリアップからプノンペンに転居した友人と海の魚が食べたいよねーてなわけで、レッツラゴー。まずは生ビールで乾杯!オミクロン株が感染拡大する前の...
2022/03/10 01:34
食ING情報☆超お得なイタリアンランチセット@マッテオ(プノンペン)
職場近くのイタリアンレストラン"マッテオ"。ランチセットが超お得でボリューミー。しばしば訪れたいお店のひとつ。この日はどうしてもいかすみパスタが食べたくて...
2022/03/05 20:50
カフェ情報☆ミントチョコレート@The SHOP(プノンペン240通り)
チョコレートが美味しい老舗カフェThe SHOP。まったりカフェ時間を楽しんだサンデーの昼下がり。チョコミントタルト美味しかったー!!また食べたい。断面も...
2022/03/04 22:01
食ING情報☆燻製ミートパスタ、旨し!@Pizza 4P's
9月にプノンペンに転居し、スカイバーセレステの次に頻繁に訪れているのではないかと思ふイタリアンの人気店。友人いちおしの燻製ミートパスタ、超気に入りましたー...
2022/03/03 01:04
八角風味のヌムパンダッサイ@ご近所のローカル屋台(プノンペン)
バイクで1分ほどのところに市役所的なトコロがあり、その前に毎日出ているローカル屋台。一度試してみたいと思い、ついに購入。八角風味のローストポークがもりもり...
2022/03/02 01:47
カフェ情報☆スティックチーズケーキとカフェラテ@DANCE BERKERY CAFE
ずっと訪ねたかったBKK好立地のオサレなカフェ。友人との待ち合わせまでの時間を埋めるためにカフェタイム。カフェラテがオシャレなカップでサーブされてテンショ...
2022/03/01 01:49
2022年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ORKUNTOURさんをフォローしませんか?