ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
いざ、カンポット&ケップへ!(2021年11月)Vol.9☆穏やかなる夕陽@ケップ
カンポットからケップへ向かうこと小一時間。日帰り旅の最終目的地ケップに到着!するやいなや夕陽スポットへ急行。クナイバンチャットなる素敵なブティックホテル横...
2021/12/29 00:46
いざ、カンポット&ケップへ!(2021年11月)Vol.8☆植物園に立ち寄ってみたところ・・・
ボーコーマウンテンには植物園や滝もあるんですよ、とガイドさん。なんと!前回訪れた時にはすっかりスルーしていた見どころ。スケジュールが押してはいましたが、サ...
2021/12/27 00:58
縁Shop5☆大判クロマー@kramaYuYu collabolation products(クロマーユーユーコラボ商品)
今日は絶賛愛用中の大判クロマーについてご紹介。クロマーとは、カンボジア人ならば誰しもが数枚は持っている万能布。私の手持ちも10枚は下りませぬ。最近のお気に...
2021/12/24 01:24
食ING情報☆串カツとカリフォルニアロール@Kamon Japanese Restaurant(シェムリアップ)
巻き寿司と串カツの専門店”花紋レストラン″。私の知る限りコロナ禍でもクローズすることなく毎日オープン。カリフォルニアロールクリームチーズ、サーモン、たまご...
2021/12/23 01:01
いざ、カンポット&ケップへ!(2021年11月)Vol.7☆ワットサンポープラム
船に見える岩が5つあることからその名がついたワットサンポー(ソンパウ)プラム。確かに船に見えるなー2021年1月に訪れた時の記事はコチラ↓↓クリック↓↓ボ...
2021/12/21 00:30
いざ、カンポット&ケップへ!(2021年11月)Vol.5☆タンスールソカーホテル(Thansur Sokha Hotel)
なかなかの賑わいを見せていたタンスールソカーホテル。タンスールは″天国″の意。ボーコー山上の天国ホテルとは粋なネーミング!写真では分かりにくいですが、スポ...
2021/12/20 01:14
食ING情報☆絶品中華@大唐飯店(シェムリアップ)
ワットボー通りからほど近い場所にある中華料理が美味しいお店、大唐飯店。人数が集まらないと色々な種類が食べられないゆえ、コロナ禍自粛ムードの時期にはなかなか...
2021/12/19 01:08
いざ、カンポット&ケップへ!Vol.5☆廃墟の教会と断崖の絶景
プレアジェイマウを参拝したらば、いくつかの見どころへ!ボーコー山と云えばコレとも云うべき廃墟の教会。フランス植民地時代には現役で使われていた神聖なる場。廃...
2021/12/18 00:13
いざ、カンポット&ケップへ!Vol.4☆ボーコー山のジェイマウ
さて、いよいよカンポットの有名な観光地ボーコー山へ。中腹付近にて出迎えてくれるのはジェイマウ(つまりはマウおばあさん)の仏像。しばし参拝と撮影タイム。岩の...
2021/12/16 22:58
いざ、カンポット&ケップへ!Vol.3☆オサレな人気カフェ@epic arts cafe
ビール工房を後にして向かうはこれまたカンポットファンの友人が勧めるカフェ。テキパキと仕事をこなすスマートなスタッフたちはすべてろうあの方。ハンデを感じさせ...
2021/12/15 22:29
いざ、カンポット&ケップへ!Vol.2☆地ビール工房見学@Flowers nanobrewery
最初の訪問地は友人いちオシのビール工房。絶賛する彼女の話を聞き、必ず訪れたいと思っていたトコロ。その工房はのどかな村にありました。シンプル且つキュートな看...
2021/12/14 23:41
いざ、カンポット&ケップへ!Vol.1☆早朝クイテウを食べてレッツラゴー
友人と計画していたカンポット旅。ハプニングが起こりつつも無事に遂行できてヨカッタ。当日は早起きをして出発!遠足が楽しみでたまらない小学生のように前日の夜は...
2021/12/14 01:16
食ING情報☆絶品イタリアン@マンマショップ(シェムリアップ)
シェムリアップのイタリアンと云えばマンマ!お料理はもちろんワインも安くて美味しい!この日はカフェで出会った3人で生ハムメロンの話題になり、その場のノリでレ...
2021/12/12 23:22
食ING情報☆なるほど評判通りの美味しさ!札幌味噌ラーメン@Ninja Japanese Dining & Bar
いつもお世話になっている方たちとの夕食会。3度目の正直で忍者さんへ。大好きな方たちとの楽しい時間に感謝!どこまでも濃厚な味わい札幌味噌ラーメン豚骨ラーメン...
2021/12/12 02:00
ローカル屋台@自宅アパートから徒歩1分のご近所(プノンペン)
自宅アパートから徒歩1分にある屋台のお店。若いご夫婦で営んでいるのだが、ここの牛串焼きがうまい!仕事帰りにバイクで買いに来る人が多くて午後5時半にはもう売...
2021/12/11 00:53
水祭り2021☆シェムリアップへ⑮ラスト朝食はカフェロリーポリーのニューヨークチーズケーキ
最後の最後!プノンペンへと出発する日の朝はロリーポリーへ。ステキ夫婦が営む大好きなカフェ。チーズケーキ好きの私がカンボジアいち美味しいと思ふ逸品。抹茶チー...
2021/12/10 01:56
水祭り2021☆シェムリアップへ⑭滞在最後の夜はYOKOHAMAバーへ
ラーメンだけでなく、おでんや洋食メニューの新作が続々登場のYOKOHAMA。今回の滞在中にぜひ訪れたい!と思っていたバー。お世話になっている方たちとまった...
2021/12/08 22:36
水祭り2021☆シェムリアップへ⑬日本製の大観覧車で夕陽鑑賞
水祭り休暇、シェムリアップ滞在最終日の夕暮れは、お客様よりお誘いいただき大観覧車アンコール・アイ (ANGKOR EYE)のモニター乗車。高さ85m、18...
2021/12/08 00:19
食ING情報☆美味しいとお薦めしてもらったクイテウサイッコーとバーイサイッモアン@ポイペト
カンボジア朝食の定番と云えば、クイテウとバーイモアン。どらちも大好物。ポイペト在住の方にお薦めの食堂を教えていただきタウ。とてつもなく美味しいゆえポイペト...
2021/12/07 00:49
水祭り2021☆シェムリアップへタウ⑫アンコールワット参拝
オークンツアーメンバーで集った日。最後はアンコールワットにてヴィシュヌ神にお参りをば。カンボジア人観光客で賑わう西参道にて記念撮影できるならば何度も訪れた...
2021/12/05 22:47
水祭り2021☆シェムリアップへタウ⑪まるごと焼鳥ランチ
クバルスピアン遺跡観光の帰途、ヤシ砂糖の産地として有名なプラダック村にて少し遅めのランチタイム。私の計算間違いでだいぶ遅くなってしもうた。みんな、すまぬ。...
2021/12/04 22:56
水祭り2021☆シェムリアップへタ⑩見どころたっぷり!探検気分で遺跡散策
オークンツアーメンバーとも約3ヶ月ぶりの再会。久しぶりに遺跡へと足を運びました。行き先は私の希望でクバルスピアンに決定!水の中に彫刻が確認できる11月~2...
2021/12/03 23:03
カフェ情報☆シャンパン付きアフタヌーンティ@FCCレストラン
お得なアフタヌーンティ情報をゲットし、大人女子会(この表現、久々に使った気がする)。2人分を3人で笑上段しょっぱ系中段スイーツ2種スコーン&生クリーム好き...
2021/12/03 01:12
カフェ情報☆Withコロナの活気@Pleng Chan(プノンペン)
コロナ禍とは思えないほどの活気に溢れていて驚いたトゥ―ルトンポンSt135にあるPleng Chanカフェ。カンボジアの若者たちに大人気のようです。満員御...
2021/12/01 23:46
2021年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ORKUNTOURさんをフォローしませんか?