私→うつ病経験アリ。結婚後も社会不安障害がちらほら出てる気が(・・;) Tim(ダンナさん)→オーストラリア出身。元うつ病なので私の理解者。国際結婚です。 こんな感じでなんとか生きてます(* ̄∇ ̄)ノ
私はうつ病は治ったのですが、冬は冬季うつが怖いです。10年近く毎年、冬は憂鬱になっていたのでダンナさんに相談しました。私: 「......というわけで冬は不安…
息子の3歳児健診に行ってきました。健診を終えると、発達障害の専門家(心理士さん?)がいらっしゃるお部屋へ移動しました。健診で疲れた息子は「イヤだー!!」と泣き…
パパがオーストラリア人、母である私が日本人。言葉は息子が2歳まで英語中心の生活でした。...というのも通訳をしている知人のアドバイスだったからです。来年から幼…
お医者さんから「もううつ病もパニック障害も治ってます」と言われて心療内科を卒業してから5年くらい経ちました。それでも未だに不安になることも多々あります。ある日…
先日、幼稚園の面接に行きました。いつもなら大事な日の前日にお腹が痛くなるのですが、今回は楽しみでした息子は「幼稚園いきたい!」と頻繁に口にするので、イヤイヤと…
数日前のことです。お天気がいまいちだったので3歳の息子と歩いてお散歩へ昨日久しぶりに夜泣きがひどくて「ねむーい...」と思いながら歩いていたら、つまずいてしま…
私がアラフォーになって未だに苦手なこと。それは「人との距離感」。子育て支援センターに行ってもどこまで話していいかわかりません。あまりに考えすぎて、素敵なママさ…
ある日のこと。早朝から14時まで3歳の息子と思いっきり遊んだ後、お昼寝の時間になったのでお家に帰ることに「今から休憩しよう?また明日公園に行こう?」と私が言う…
前回のつづきです。東京さくらトラムに乗って『ゆいの森あらかわ』へ行きました。荒川2丁目駅からすぐとあって、子連れには嬉しかったです (入口す…
「ブログリーダー」を活用して、jsakurajさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。