いつも訪問いただき、ありがとうございます!サイトのメンテナンスを行いたいと思いますのでしばらくお休みします。その間SSL化もしたいと思っておりますので、アドレスがhttp://からhttps://に変わります。リンクできない場合は「花たちの
今年の冬は比較的寒くないと思っていましたが、2月になってから寒いですね。節分が過ぎたら気温が上がってクリスマスローズが動き出すと思っていましたが、まだ咲き進みはゆっくりです。クリスマスローズの苗に新しい花が開きました。この苗に咲いた二つ目の
種蒔きしたリナリア ホワイト グッピーが秋の気温が高かったこともあって良く育っています。年明けも去年より冷え込みが厳しくなかったので、寒い中でも花数を増やしています。原種チューリップレディジェーンの葉も伸びてきていますよ~アネモネの蕾は上が
クリスマスローズ、二年生苗のひとつに新しいお花が咲きました~**ホワイトセミダブルピコティです。開いた花を見た時、中心のセミダブルの部分が少ないなぁ~と思いました。親株がこれ↓自分でも写真を見るまで違いがよく判らなかったのですが、同じホ..
春に植えて秋まで楽しんでいたヒポエステスとマリーゴールドの記事を書きました!記事を書く段階になって、日本では観葉植物扱いのヒポエステスを夏中がんがんに日に当てて育てていたことに気が付きました!観葉側物として育てられてる方は大切に屋内で育てら
今日咲いているクリスマスローズ サクラピンクです~**一枚目 左のお花~右のお花~ 下を向いてしまっているので、お顔が見えるように持ち上げて~前回の記事のお花はこちらを写したものです。シベが開いてきましたね!でも...
「ブログリーダー」を活用して、Soyokaze-greenさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。