chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
こた
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/09

arrow_drop_down
  • 在宅勤務のための支出

    在宅勤務がまだ続いてます。 一日中ダイニングテーブルの椅子に座っているのですがお尻が固まってます。 週1でも出勤しようかと考え中です。 さてここにきて在宅勤務をするための出費が続いてます。 - ヘッドセット ¥2000 - ペンタブ ¥6000 - モニター ¥16000 - 書籍 いくらだろう。。。 やんちゃな子供がいるので避けていたモニターですが、 ないときついなと感じるようになりました。 今ノートPCだけなのですが、画面が小さくて複数のウィンドウを表示するのがきついです。なんどもウィンドウを切り替えるのがストレスになってきましたのでここにきてモニターの購入に踏み切りました。 夫とも相談し…

  • 任天堂スイッチを購入。あー、これは楽しいですね。

    任天堂スイッチを夫が買ってきました。 ソフトも1本、マリオパーティを買ってきました。 これです。 スマホでゲームさせるのと違ってテレビに写すので何をしているかわかるのでまだマシかなと思うことにしました。 これならコントローラがあれば家族で遊べますし。 そしてソフトはあっという間に+3本購入、コントローラも+2つ注文中です。 ソフトの発売スケジュールもチェックしちゃいますし、なんならスイッチliteも買いたくなってます。 ソフトが5千円として、飲み会1回節約すればソフトが買えるという計算をしてしまいます。これで家族がなんども遊べると考えれば安いような。 いや、時間の無駄かなぁ。。。

  • すかいらーく、ついに来たか。

    ついに来ちゃいましたね、株主優待の減額。 配当の減配から兆しはむんむんにありましたが悲しいです。 数年前の優待拡充の理由を知ったときに 「あれ、これいつまでも続かないってこと?」と心配してましたがやっぱりそうなってしまった…。 コロナでの外出自粛と収入減による節約意識でかなーり厳しいですよね。 すかいらーくに限らず飲食店、居酒屋は苦しいときが続きますね…。 私の近所でも飲食店の閉店が数店舗ありその後の出店もいまのところなく空き店舗の状態が続いてるのを目にします。 外出自粛は緩和されるようですが収入減による節約で飲食店への客足は戻りがにぶそうですね。

  • 2020年08月末の貯金簿

    2020年8月が終わりました、今月もお疲れ様でした。 さて8/31時点で我が家の貯金簿を〆ました。 資産合計金額が先月比+53万となりました。 我が家の資産はざっくり以下の感じです。 ・現預金(生活費、マンションの諸費用)→1120万 ・株(元本)→1219万 ・老後資金(iDeCoや貯蓄型保険、小規模共済などすぐに使えないお金)→768万 ・教育費(子供名義口座、子供手当、学資保険)→788万 合計で3913万です。 いまだに株の含み損を貯金簿には反映してません。。。ダメですよね。 そろそろJTを損きりしようかと思ってます。 そういえば、8月は断捨離できなかったのにモノが増えてしまいました。…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、こたさんをフォローしませんか?

ハンドル名
こたさん
ブログタイトル
老後のために年間の配当金100万円を目指す
フォロー
老後のために年間の配当金100万円を目指す

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用