【ヨガ】アームバランス系「八曲がりのポーズ(アシュタヴァクラーサナ)」のやり方をレポート
ブログに訪問していただきありがとうございます! 今回は「八曲がりのポーズ」にチャレンジした内容をレポートします! 「八曲がりのポーズ」とは? 「賢者アシュタヴァクラ」とは昔の偉い方の人名で、「八曲がり」とは身体的に不自由な境遇の意味だそうです。 確かにポーズをやってみると体が制限される感覚に... このような境遇を乗り越える大事さを教えてくれているのかもしれません😌 「八曲がりのポーズ」のやり方と効果 ポーズの入り方は色々ありますが、僕のやりやすかったのを紹介します。 そして効果は、脚や肩の筋力アップに繋がるそうですが、確かにポーズ中に肩を触ってみると、肩の筋肉が張っているのがわかります。 「…
2019/05/31 19:47