4月27日の水槽です。ロタラ香港が上に向かって生え始めたかんじですね。この調子でいって欲しいですね。にほんブログ村
4月26日の水槽です。水の色も茶色っぽかったのが透明になってきました。生体も色がのってきて落ち着いてきたようです。ニューパールグラスが繁ってきました。伸びている所があるので、もう少し伸びたらトリミングします。にほんブログ村ネイチャーアクアリウムランキング
4月25日の水槽です。漸く流木が沈みました!!!長かったなー。1ヶ月かかりましたね。やったこと。1 、鍋で2~3時間煮て一晩放置した2、バケツに水を張って一週間放置した3、流木の見えない所にドリルで穴を空けまくってバケツに一週間放置4、水槽に入れて重石で沈めた。で
新シリーズ!男やもめの小部屋です。笑30センチ水槽に仕切りをつけてます。その一部屋に男やもめのアピストさんが入居してます!奥さんが死着で一人で住まわれてます。悲嫁さん連れてきてくれよーにほんブログ村
4月24日の水槽です。水換え1/3やっとロタラ香港が上に向けて成長してきましたね!ニューパールグラスも繁ってきました。にほんブログ村
4月23日の水槽です。水換え1/3。そろそろフィルターとヒーター周りのコケを掃除しないといけませんね!にほんブログ村
4月22日の水槽です。水草が一気に増えてきました。ロタラ香港も至るところから脇芽が吹き出してきましたね。ピグミーマッシュルームは何処へ。汗にほんブログ村
4月21日の水槽です。少し白く濁ってます。うーん。どうしたもんだろう?少し水流落として様子をみましょうかね。にほんブログ村ネイチャーアクアリウムランキング
こちらは3年前から維持してきているミナミヌマエビちゃんですね。水草の森が出来ると大量発生します。笑それほどコケとり能力が高く有りませんが、累代飼育が出来るのは良いですね。
4月20日の水槽です。重石がマグカップから石に変わりました。マグカップより違和感が少ないですね。笑と、ヤマトヌマエビを3匹追加しました。一晩で大分コケが減りました!ヤマトありがとう!にほんブログ村
4月19日の水槽です。今日は余り動いてないですね。ロタラ香港の脇芽が一斉に出てきました!恐ろしい。汗にほんブログ村
4月18日の水槽です。今日は水換え1/3いつになったら流木は沈むのか。涙ネイチャーアクアリウムランキングにほんブログ村
4月17日の水槽です。今日は水換えなし。苔が出てきてるので照明は短めにしました。このままロタラ香港に飲み込まれそう。汗にほんブログ村
4月16日の水槽です。水換え1/3。ロタラの水上葉に糸状の苔がついてきました。少し照明時間を少な目にしてます。もう少し水草に勢いが出るとよいですね。にほんブログ村
4月15日の水槽です。いや、本当にロタラさん凄いです!汗この調子だと全て飲み込む勢いですな。。。にほんブログ村
タンクメイトのご紹介!カージナルテトラ3連星です!やっぱりネオンよりカージナルですねー3匹だと少しケンカしている時もありますが概ね仲良しですよ。にほんブログ村
4月14日の水槽です。水換え1/3してます。手前のキューバパールが少し増えてきましたかねーにほんブログ村
今日はタンクメイトのコリドラス・ステルバイに登場してもらいましょう。性格は大人しく底面を掃除してくれます。ヒレがオレンジ色になり綺麗ですよ!餌は様子を見てタブレットをあげてます。通常は沈んだ餌の残りを食べてます。餓死させないようにまめに状態を確認して餌を
4月13日の水槽です。ロタラ香港の暴れぶりが留まりませんね。汗ニューパールグラスは少しボリュームが出てきました。手前のキューバパールは少しずつ増えてきているような?流木は依然として沈みません。気配もないので次の手を考えなければいけないですねー
4月12日の水槽です。ロタラ香港の進行が止まりません。そろそろ上に成長してもらいたいですな。汗ようやく水が落ち着いてきた感じがしますね!にほんブログ村
4月11日の水槽です。マグは流木が浮かんでしまうのを押さえてます。笑キューバパールがいなくなりました。汗ロタラ香港が水中葉になったら後ろの方に差し戻しする予定ですが…ヒーターを掃除しました!綺麗だと気持ち良いですねーにほんブログ村
今日は苔むしたヒーターを掃除します!初心者の方は参考にしてくださいね。まずは工程の説明。1.ヒーターのコンセントを抜く2.ヒーターを取り外す3.ヒーターをブラシでこする4.ガラス面を掃除する5.ヒーターを取り付ける【コンセントはまだ挿さない】6.ヒーターのコンセント
4月10日の水槽です!ロタラ香港のキューバパールへの侵食がとまりません。汗それと、生体を追加しましたー!近くまで行ったので、アクアライズ大宮さんにお邪魔してきました。連れて帰ったのは…ボララスメラーちゃん。飼い込まれると良い色になるんですよねー楽しみです。に
4月9日の水槽です。まだ、流木は浮いてきてしまうのでマグはかけてあります。水換えは1/3。キュウバパールがコケてしまいましたがこのまま様子を見ましょう。ロタラ香港が上に行かないで横にいってしまってます。泣水中葉が展開するまで見守りたいと思います。にほんブログ
4月8日の水槽です。バケツにドボンしていた流木が少しずつ沈んで来たので水槽へ投入しました!しかし、若干浮くのでコップを引っかけて押さえてます。笑鍋で煮たり、ドリルで穴を沢山あけたのですが、なかなか沈まない。汗この流木が気に入ってしまって、水槽を買った様なも
4月7日の水槽です。ロタラ香港がピグミーマッシュルームへ侵食してきました。汗今日も水換え1/3で。まだ、安定してませんね。にほんブログ村
4月6日の水槽です。ロタラ香港が広がってきましたねー水換えは1/3交換してます。舞姫は水が出来てからにしましょうかね。とりあえずブクブクで。にほんブログ村
4月5日の水槽です。コーナーパワーF1に舞姫つけてみました!細かい泡が良いですね♪まだ、立ち上がりまで時間がかかりそうです。にほんブログ村
4月4日の水槽です。ブリラントフィルターにF1フィルターを直結しました!ちょいと弄れば使えますよ。これで濾過力アップかな?にほんブログ村
4月3日の水槽です。バックスクリーンを貼りました!やっぱり決まりますねー!120センチ用を切って張り付けました。そして、水草も追加!ロタラsp.香港です。水上葉なので時間がかかりそうですね。水中葉までの移り変わりも楽しみましょう。にほんブログ村
4月2日の様子です。後ろの苔が目立ってきました。水換え1/3で様子見です。水草が少しずつですが動いてきましたね。にほんブログ村
4月1日の水槽です。ヒーターの位置を後ろに持ってきました。水草が繁れば隠れるかな?それと、ヤマト3匹投入しました!宇都宮のおさかなやさんで買ってきましたよ。コケとり頑張ってね!にほんブログ村
[動かない時は画像をクリックしてください!]Gifアニメーションで作ってみました!どうでしょう?枚数が少なくて見ごたえがないですねー。汗にほんブログ村
干しエビ発見いたしました。はい。ヤマトちゃんでした。水位が高かったから脱走してしまったのね。涙蓋までかって注意してたと言うのに。。。と言うことで、ブリラントフィルターを短くしました。といっても簡単でノコギリで切ってヤスリかけてバリ取っておしまい。これで水
今日も水換え1/3!今日は遠出してつくば市にあるAQUARIUM SHOP Breath さんへ行って参りました~!とても綺麗な水槽が沢山並んでましたよ!おしゃれで、オススメです。で、苔にやられてきてしまったのでコケとり部隊の投入となりました!オトシンネグロ3匹ヤマトヌマエビ1
ヒーターや背面が怪しくなってきましたねー水換えは毎日1/3程。生体はカージナル3匹ステルバイ1匹ミナミ8匹前後買ってきた流木が全然沈まない。泣鍋で煮てもドリルで穴空けてもダメ。暫くバケツに漬け込みます~にほんブログ村
セットアップの写真も撮らずいきなり3日目の画像です。汗新しく買ったのは…底床はADAのアマゾニア。3リットル。テトラ ブリラントフィルター。ちょっと改造して縦型にしてます。後は昔の使い回しですーそれと、水草。おつとめ品で安かった侘び草。2つ。それと昔から維持し
近くのホームセンターで2×4材と合板を買ってきてつくりましたー!なかなかの出来で満足してます。全部で3000円位だったかな?水槽のセットアップまで暫く期間が空くのでした。笑にほんブログ村
栃木県にあるグリーンアクアリウムマルヤマさんで30センチキューブ水槽を買いました!https://www.pet-maruyama.com展示されているレイアウトも綺麗で生体もどれも元気でした!また、お邪魔させていただきます♪これからポツポツとやっていきたいと思いますので宜しくお願い
「ブログリーダー」を活用して、30キューブおじさんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。