chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
yasu
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/05

arrow_drop_down
  • 有馬温泉で子連れに1番おすすめのお宿はどこ?

    有馬温泉で子連れに1番おすすめの宿 旧有馬ビューホテルうららの有馬きらり 有馬温泉で子連れに1番おすすめの温泉は、有馬川沿いにある有馬温泉太閤の湯から徒歩で行けます。 旧有馬ビューホテルうららの有馬きらりが1番おすすめの理由 有馬温泉太閤の湯には豊富な露天風呂がある 理由1はお湯の種類が豊富なことで、メインの温泉を始めとして、岩盤浴や蒸し風呂も楽しめるのが魅力です。 露天風呂だけでも全部で6つと贅沢ですし、岩風呂から岩盤浴まで、実に幅広い楽しみ方ができます。 療養泉に相当する炭酸泉や、少し変わったハーブ風呂に、親子で一緒に入れる定番の大浴場まであります。 子供に目が届く範囲で温泉に浸かれますし、子供をパートナーや家族に預けて疲れを癒やす、そういう楽しみ方もできます。 有馬温泉の魅力が詰まっているような施設ですから、改めて有馬温泉太閤の湯は狙い目だといえるでしょう。 赤ちゃんでも安心な和室がある 理由2は赤ちゃんもリラックスできる和室で、子供も楽しめる食事が充実している点が挙げられます。 施設内は浴衣姿でゆったりと過ごせますし、落ち着いた雰囲気の中で食事をいただけますから、時間を忘れられるでしょう。 食事は大人向けのデイダイニングを始めとして、お昼は麺類、夜は贅沢な食材を使った御膳と選択肢が豊富です。 一方、フードコートは時代劇の屋台風で、麺類や丼ものに定食と一品物まで一通り取り揃えられています。 大人は食事と一緒にビール、子供は有馬サイダーやソフトクリームと、こちらも家族でワイワイと楽しめます。 フードコートで購入した商品は、直ぐとなりにある大ホールの醍醐花の宴でいただけます。 有馬温泉太閤の湯と有馬温泉駅どちらも徒歩で行ける 理由3は、有馬温泉太閤の湯が近いことです。 有馬温泉駅より徒歩8分の立地で、徒歩でもアクセスしやすい距離ですし、ベビーカーでも無理なく足を運び入館できるのがポイントです。 スタッフは接客のレベルが高く、子連れの家族の対応に慣れていますから、終始快適な時間が過ごせるはずです。 ここでも温泉を楽しむことができますし、炭酸泉や金泉に銀泉という、縁起の良い名前の温泉に浸かれるのが魅力的です。 ちなみに、温泉の利用はチェックアウトをしても可能なので、出発するその時まで有馬温泉の魅力が味わえます。 旧有馬ビューホテルうららの有馬きらり有馬温泉太閤

  • 箱根で赤ちゃん連れに1番おすすめのお宿はどこ?

    私が箱根で赤ちゃん連れに1番おすすめのお宿 本日紹介するのは箱根で赤ちゃん連れに1番おすすめの宿です。では早速見てみましょう。 今回私がおすすめするのは「湯さか荘」さんです。 なんとここのお宿、二児のお父さんである若旦那さんがご提案する「赤ちゃんプラン」なるものがあるらしいです。 若旦那さん自身が体験して色々大変だったことが、このプランでは克服できるようです。それではその理由を3つに分けて見ていきましょう。 湯さか荘湯さか荘 おすすめの理由 なんと2歳未満のお子様は宿泊無料です。(お布団が別に必要な場合は3,000円税別です) おむつセットや赤ちゃん様椅子バンボも用意してくださっているようで安心ですね。 温泉は赤ちゃんのお肌に優しいアルカリ性の純泉でお母さんも赤ちゃんも嬉しいですね。 湯さか荘の特徴 などなど沢山のいいポイントがあります。またお夕食は板長特製の食前酒から始まる季節の創作京風和食膳で、しかもそれをお部屋で食せるようなので赤ちゃんの事を気にしながらでもゆっくり味わえますね。ちなみに、朝食もお部屋で食べられるのだそうで至れり尽くせりですね。 ちなみにミルクや離乳食のご用意はありません。何故かと言うと好みがあるからと言うことで、確かに赤ちゃん自身の好みももちろんですが、お母さんやお父さんの好みやこだわりもありますもんね。とても大変なことです。 なので離乳食は忘れずに持っていきましょう。温めは言えばやってくれるそうです。 そして貸し切りの家族風呂もあるのだそうです。30分無料で脱衣所におむつ替の台も設置されているようなので更に安心てすね。 ここで重要な交通アクセスですが、なんと電車でも行けて箱根湯本駅から旅館組合の「早雲通り行き」のマイクロバスがあり、それで湯さか荘さんまで連れていってくれるそうで、お一人100円で乗れるのもいいですね。 また、お車の場合は「箱根口IC」で下車してください、湯さか荘には無料の駐車場があります。 ちなみにお宿で探すと難しいですがホテルで探すと更に幅が広がります。一度ホテルと言う選択肢も入れてみるといいかもしれませんね。某サイトなどで赤ちゃんプランで予約すると更に赤ちゃん連れに嬉しい特典が出てきましたので是非気になる方は「箱根、赤ちゃん、お宿」などで調べてみてください。 湯さか荘湯さか荘 まとめ

  • 熱海でベビーシッター・託児所付きホテル10選!

    熱海で赤ちゃん向けのおすすめホテル 熱海には託児所・ベビーシッターが付いているホテルもあり、子どもがいる家族でも宿泊した時に安心です。ここでは人気の宿を10選紹介します。 星野リゾートリゾナーレ熱海 その1は「星野リゾートリゾナーレ熱海」です。熱海駅から車で15分の高台の場所にあり、お洒落な部屋は全てオーシャンビューが望めます。子供連れでも楽しめる体験型のビュッフェもあってたくさんの滞在スタイルをサポートしてくれます。大浴場は天然温泉の半露店風呂で海を眺めながら寛げて、朝夕はバイキングでお得なプランもあります。 星野リゾートリゾナーレ熱海星野リゾートリゾナーレ熱海 秀花園湯の花膳 その2は「秀花園湯の花膳」です。館内はバリアフリーで設備が充実していて、内湯と露天風呂がありそこも手すりがあって安心です。熱海の港の目の前へあるので露店風呂から港の夜景が堪能出来て、新鮮な魚介を使った美味しい懐石料理を堪能できます。 秀花園湯の花膳秀花園湯の花膳 熱海後楽園ホテル その3は「熱海後楽園ホテル」です。全室から海が眺められるタワー館と新客室を備えたリゾートホテルです。自家源泉を使った大浴場があり絶景を楽しめます。駅から無料のシャトルバスもあり、事前に赤ちゃんを連れていくことを知らせれば赤ちゃん用のアメニティーや布団も用意してくれます。 熱海後楽園ホテル熱海後楽園ホテル ホテルニューアカオ その4は「ホテルニューアカオ」です。駅から車で2分ほどで、全て部屋は海が見える老舗です。自慢の名所「スパリウムニシキ」からのロケーションが絶景で、屋内プールもあります。客室の外には授乳室やおむつ替えスペースもあり、赤ちゃん連れでも安心です。 ホテルニューアカオホテルニューアカオ 熱海ホテルパイプのけむり その5は「熱海ホテルパイプのけむり」です。泉質は「メタケイ酸」を多く含んでいて肌にもよく、貸切風呂もお手頃料金で家族そろって温泉に入れます。夕食は和洋食のバイキング形式でお子様も好きな量で食べられます。駐車場完備で無料でホテル内に大浴場や露天風呂、貸切風呂から子供が遊べるキッズルームもあり家族連れも多いです。 熱海ホテルパイプのけむり熱海ホテルパイプのけむり ホテル寛一

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、yasuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
yasuさん
ブログタイトル
PANACEA
フォロー
PANACEA

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用