松子さん♂ 竹子さん♀ 梅子さん♂ 3歳と1ヶ月 お誕生日おめでとう(*^▽^*)
年末はバタバタしていたので掲載が遅くなりましたが。。。 松子さん♂ 竹子さん♀ 梅子さん♂ 12月31日で三歳になりましたぁ~!!!! 今日は1月31日だから 丸3歳と1ヶ月ですね(≧▽≦)♪ 2016年12月31日 大晦日の慌ただしい中 松竹梅さんは産まれたのです(*^-^*) 冬の寒い時期にも すくすくと元気に大きくなってくれました(*^-^*) 仲良く 人懐っこい子達(*^▽^*) ぽんす子が一緒になり 4羽仲良くなってくれた(#^.^#) この頃から 竹子さんがのけ者にされたのね(/_;) そして。。。 大人になった 松子 竹子 梅子は それぞれのパートナーと 色々ありながらも 楽しい…
何だか分からないけど・・・ うず子さんを抱っこしたら、変な音が聞こえてきた( ;∀;) ぶちぶちぶちぶち。。。 食べてたエサをすり潰す音なのか 羽が逆立つ音なのか それとも・・・ 虫??? かなり気持ち悪い音なのです。 はい(笑) 原因と言うか 知ってる方がいらっしゃったら教えて頂きたいです(>_<) 本人(鳥)は至って元気なんですが。。。 まぁうず子が何もなければ・・・いいかぁ~(≧▽≦)
ねず子さん 去年の11月頃から開口呼吸が始まり お医者さんに行くも原因が分からず 一応、抗生剤と抗真菌薬を処方され飲ませるも 殆ど改善せず その後は小康状態を保っていましたが 4日前の朝、ねず子の顔が濡れていたので不思議に思い 床をよく見ると、粘着性の透明な液体が付いていました 胃液のようなものを吐いたのでしょう 糞を見ると固形物ではなく、白色のおしっこだけのようなものが 数か所にあるだけ 夕方いれたエサも 殆ど食べていないみたいで減ってない 観察してると 首を上下に傾げる 喉に何か詰まったものがあるかのような えずくような そんな動作を繰り返してます ですが、開口呼吸は全くしなくなりました …
2020年1月2日 春子が旅立ちました 新年が明け、この日は天気も良かった 久しぶりにベランダで日向ぼっこをさせようとみんなの小屋を出しました いつもならベランダの横の部屋で小屋を出してる間は 私は待機しています 近所に野良猫が住み着いているから 何度かベランダまで来て、うちの子達を見ていたからね でも、正月の2日目で 私も少し気が緩んでたのかもしれない 下の部屋で家族と寛いでました 9時半ごろから日光浴 10時頃に様子を見るも変わった様子は無し 10時半過ぎに見に行ったら 一番前 右端の小屋の上に置いている金網がずれてる 不思議に思い近づきました え!? 春子が小屋の中で横たわってる 周りに…
「ブログリーダー」を活用して、うずうずさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。