chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
はっちゃん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/02

arrow_drop_down
  • 中津川市議会議員に当選することが出来ました!

    この度の中津川市議会議員選挙では、多くの皆様に力強いご支持ご支援をいただきありがとうございました。おかげ様をもちまして当選をさせていただくことができ、誠にありがとうございました。これからも市民のみなさまの代表として、また皆様から頂いた票の重みをしっかりと感じ取りながら、みなさまの声を市政に反映させご期待に沿えることができますよう、誠心誠意、一生懸命、がんばります!本来ならご支援いただいたみなさま一人一人にごあいさつに伺うのが本意ですが、公職選挙法により、御礼のあいさつは禁止されていますので申し訳ありません。ご参考までに・・・選挙後のあいさつ行為の制限(公職選挙法第178条)誰であっても、選挙後は、選挙人に対して、当選または落選に関してのあいさつをする目的で、次の行為をすることはできません。・選挙人に対して、戸別...中津川市議会議員に当選することが出来ました!

  • 中津川市議会議員選挙の最終日

    今日が中津川市議会選挙の最終日となりました。昨日は地元付知町内20カ所で「辻立ち演説」を行いました。今回、改めて感じるのは「演説こそが選挙運動」だと云うことです。自分の“実績”“想い”“政策”など市民のみなさまに直接訴えることの大切さです。街宣車の名前の連呼や握手作戦では伝えることの出来ない部分が選挙用ビラの配布と合わせて訴えることが出来ます。先日配布された広報と共に市民のみなさんが市議会議員を政策本位で選択ができると思います。今日1日、誠心誠意がんばりたいと思っています。中津川市議会議員選挙の最終日

  • 中津川市議会議員選挙の5日目

    今日で中津川市議会議員選挙は5日目になり、あと残り2日間の選挙戦となりました。昨日は地元の付知町内を中心に選挙カーを走らせています。10カ所の広場や道路端にて街頭演説を行い、今までの取り組みや行政に提案してきたことこれから取り組みたい政策などを訴えてきました。選挙カーによる拡声器の音量と名前の連呼に批判を聞くこともありますが・・公職選挙法には“走行中は連呼行為だけがOK”という規制があり、結局はマイクに頼らざるを得ないというのが現状です。もっとSNSを有効に使ったスマートな選挙運動が出来るといいと思います。中津川市では今回から選挙公報が配布されました。また、今選挙から選挙ビラ頒布も使えるようになりましたが・・まだまだです。残り2日間・・自分自身の政策を訴えるには車から降りての市民との「直接対話」とより多くの場所...中津川市議会議員選挙の5日目

  • 中津川市議会議員選挙の4日目

    今日は中津川市議会議員選挙の4日目になりました・・あと残り3日間の選挙戦となり、疲労感もピークですが・・最後までガンバらねばなりません。昨日は雨が降ったり晴れたりの天候でしたが、暑くも寒くもなくおかげさまで街宣車にて旧中津川市内を廻りました。手を振っていただいたり、声をかけられたり・・多くの市民のみなさんとふれ合うことができ、感謝しています。昨日は新聞折り込みにて、中津川選挙管理委員会より選挙公報が入れられていました。今回の選挙より始まりましたが、候補者の氏名・経歴・政見などを掲載した文書で各候補者の考えがわかり、市民の投票判断には大変に参考になると思います。とにかく・・SNS用の写真を撮る余裕がなく1日中走り回っています・・こんな危機感のある選挙戦は初めてです。今日も1日がんばります!!#中津川市議会議員選挙中津川市議会議員選挙の4日目

  • 中津川市議会議員選挙の3日目

    中津川市議会議員選挙の3日目が終了しました。1日中、快晴で穏やかな1日でしたが・・・選挙戦は熾烈な戦いになっている様子です。21人の定数に22人が立候補され、たった一人が落選となるためどの陣営も危機感を持っているようです。私も同じ地区にもう一人が立候補され、大変厳しい状況になっています。この状況を打開するためにも、今までと変わることなく同じスタンスとスタイルで選挙戦を通じてみなさまのご意見や提案、ご批判も拝聴したいと・・なるべく街宣車から降りて握手をしながら走り、歩いています。残された4日間、元気を出して一生懸命がんばります!3日目のスタッフです加子母大杉にて休憩#中津川市議会議員選挙中津川市議会議員選挙の3日目

  • 中津川市議会選挙の1日目

    中津川市議会選挙の1日目が終了しました。くじ運が悪く、最後の受付となりました。午前11時頃に出陣式を行い、街宣活動に出発しました。小雨降る中で多くのみなさんと直接にお話を聞き、握手をさせていただき、私の想いも聞いていただきました。皆様方から反対に元気を授かりました・・・今日も1日がんばります!私のイメージカラーは昔から、青川と言われる付知川のブルーと裏木曽の山々の緑あふれる美山のライトグリーンを使わせていただいています。中津川市議会選挙の1日目

  • 私の想い

    市民の声を中津川市へ届けます!みんなが「大好き」って言える町づくりを目指しています。みんなの声を、みんなの気持ちを私へ伝えてください。「今日より明日の未来へ繋げる!」そんな町づくりをみんなのチカラではじめましょう!私の想い

  • マニフェスト(公約)

    私が14年間の議員活動の公約です。今後も守っていきたいと思っています。1.活力みなぎる産業の“まちづくり”地域の文化と伝統を生かした産業政策の充実こ取り組みます。2.子供たちの夢をはぐくみふくらます“まちづくり”次代を担う子供たちのよりよい保育・教育環境の整備に取り組みます。3.伝統を生かし、自然と文化の調和のとれた“まちづくり”豊かな自然環境を生かし、山林、川、農地の持つ機能活用の地域づくりの推進に取り組みます。4.安全で快適な“まちづくり”快適で安全な生活のためには災害に強いことも大変重要です。防災意識の一層の徹底と防災体制の充実強化に取り組みます。5.健康でイキイキとした“まちづくり”共に支え合い「こころのいたみがわかる」充実した福祉・医療制度に取り組みますマニフェスト(公約)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、はっちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
はっちゃんさん
ブログタイトル
はっちゃんの活動日誌 Blog
フォロー
はっちゃんの活動日誌 Blog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用