chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 総合病院初診

    不妊治療のために通う病院を近くの総合病院に決めた後、ふと疑問に思ったのが、生理周期のいつ頃に初診を受ければよいのか?ということでした。 当時はフルタイムで仕事をしていたため、通院回数はなるべく少なく済ませたかったのもありました。 初診のタイミングについてネット検索するも、病院によってもそれぞれで結局はよくわからず。。 受診予定の病院に問い合わせてみることに。 結果、「とりあえず、いろんな時期のホルモン値をチェックするために、時期ごとに何回か採血するためいつでもいいですよ。」とのことでした。 そして、仕事が楽になり時間を取りやすい時期を待って受診。 結局、初診の日は排卵のすぐ前だったため、とりあ…

  • 不妊治療のための病院選択

    人間ドッグの子宮がん検診にて不妊症ではないかと指摘された後、不妊治療のために通う病院を模索していました。 とはいっても、私の住んでいる地域は田舎のため、不妊治療専門の病院というのは近くにありません。 不妊治療専門の病院まで片道2時間かけて通院するか、近場の総合病院の産婦人科を受診するか迷った挙句、仕事のこともあり、とりあえず近場の総合病院を受診することに決めました。 総合病院は近くて通いやすいのはよかったのですが、1番イヤだったのは、知り合いに会うことでした(><)大きな病院は1つしかない地域のため、行けば顔見知りに会うことも多いです。実際に親戚や仕事関係の知り合いなど、いろいろな人に会ってし…

  • 人間ドッグで不妊宣告!?

    自己流のタイミング法(アプリと基礎体温)での妊活を開始してから約一年半たったある日、以前から20代のうちに一度は行っておこうと思っていた人間ドッグに行くことになりました。 人間ドック自体が初だったので、一般的なことがわかりませんが、私が人間ドッグを受けに行った病院では、年齢ごとに検査項目が大体決められており、子宮がん検診は希望者のみが受けることになっていました。 「もしかして不妊症か?」と悩んでいた私は、何かがわかれば…!と藁にも縋る思いで子宮がん検診を受けることにしました。 (当時は明確な症状もないのに、産婦人科を受診することや、内診などにとても抵抗がありました。。) 問診にて、特に気になる…

  • タイミング法あるある

    タイミング法も最初のうちは頑張れたのですが、だんだんと義務的になってきてしまい、タイミングをとるのが苦痛になってきてしまいました。 それは、私だけでなく旦那も同じだったと思います。。 付き合っている頃や最初のうちは、触れ合う時間としてお互いに楽しめていたと思うのですが、妊活期間が長くなってくると、タイミングが来る度に、疲れていてもやらなきゃいけない作業(笑)という義務感で頑張っていたように思います。。 もはや愛もへったくれもなく、仕事のような感覚ですw それでも、年に12回しかないチャンスを逃したくなくて、一生懸命旦那をけしかけて(笑)毎月頑張っていました。 妊活中、よく他の方の妊活ブログなど…

  • 妊活スタート

    私が結婚したのは26歳の時でしたが、仕事の都合などもろもろを考慮し、妊活は結婚の約半年前からスタートしていました。 しかし、やはりなかなか思い通りにはいかず、その半年間では妊娠せず。。 当時は、生理日予測アプリを使って排卵日を予測し、タイミングをとっていました。 いわゆる、自己流タイミングってやつです。 生理日予測アプリは、ルナルナとリズム手帳を使っていましたが、私の生理周期が安定していることもあり、毎月どちらもほとんど同じ日(ずれても一日)の予測でした。 なので、タイミングがずれている可能性はあまりないかな?と思いながら頑張っていました。 その後、結婚してからも、同様の方法でタイミングをとっ…

  • 結婚するまで

    日記も書いたことがなく、記録に慣れていないのでどこから始めたらいいのやら…(^^;) 早速迷走していますが、とりあえず、ざっくりと書いてみます。 私は地方出身で、大学進学を機に上京しました。 東京都内の大学を卒業後、都内で就職し一年弱働きましたが、地元へ戻りました。 一年という短い期間で退職し、地元に戻った理由としては、仕事が合わなかったのも多少はあるのかもしれませんが、一番の理由は元カレの存在です。。 元カレとは別れたかったのですが、なかなか縁が切れず、半ばストーカー化してしまい、怖くなって地元に帰ったという。。 …もしかすると、この話を詳しく書いたほうが面白いのかもしれませんが、今回は結婚…

  • 自己紹介

    はじめまして。 アラサー女のぴまと申します。 現在、専業主婦として2人の子どもを育てています。 今は割と平穏無事な生活をしていますが、ここに至るまでに様々な紆余曲折がありました。。 そんな経験を忘れないように、備忘録を兼ねて、記録していきたいと思います。 結婚までは割とスムーズ(?)に行ったので、主に結婚してから、妊娠出産のあたりからの記録になるかな。。 あ、でも、そればかりではつまらないので、リアルタイムでの日々の出来事なども書いていくと思います。 自他共に認める三日坊主の極みですが、マイペースにやっていきます(^^)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、pimablueさんをフォローしませんか?

ハンドル名
pimablueさん
ブログタイトル
アラサー女の波乱万丈?!人生記録
フォロー
アラサー女の波乱万丈?!人生記録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用