熱帯魚や金魚、水草の育て方などを出来るだけ誰にでもわかるように、出来るだけ簡単に楽しくアクアリウムをすることをモットーにブログを書いています。
ホームセンターの2千円前後の電動ドライバーはDIYに使えるのか?
DIYで何か作ろうと思ってるけど電動の工具は高い。 ホームセンターの2千円ぐらいの電動ドライバーはちゃんと使えるのかと気になっているそこのあなた! 実際にどこまで使えるか試してきましたよ👍 あくまで素人の私が使ってみて感じたことを書いていくだけですのでご了承ください。今回レビューするのはカインズホームで1980円くらいで売っていた電動ドライバー↓ スペック どの厚みの木材まで使えるか おすすめのビス(ネジ)は 安い電動ドライバーの使用上の注意点 まとめ スペック これでスペックが分かる方はこのブログは読んでいないはずです。他の製品と比較するときに参考にしてください。 逆回転ができて、ドリルが三…
前々からアピストグラマのビエジタスーパーレッドを多分ペアだと思って飼ってたのです。 オスがよりオスらしくなってきてこれは本格的にペアだなと確証を持ち始めたころ、なんとメスが水槽内にいない!!!ということがありました。 飛び出したか!?と思って水槽の周りを探すもおらず、捕食する魚もおらず、まさに神隠しにあってしまったかのようでした。 再度水槽内をじっくり観察してますと、何やらちっこいのがうじゃうじゃとうごめいていたのです。 最初はやばい虫でもわいたのかと思いました😅 しかし、じ〜っくり見るとどうやら魚のような形をしていることに気がつき、これは!まさか!アピストのベビーか!!???と図らずもベビー…
「ブログリーダー」を活用して、レルさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。