chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
なんちゃってアクアリストの部屋 https://reru.hatenablog.com/

熱帯魚や金魚、水草の育て方などを出来るだけ誰にでもわかるように、出来るだけ簡単に楽しくアクアリウムをすることをモットーにブログを書いています。

レル
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/26

arrow_drop_down
  • エーハイムVSコトブキ 外部フィルター頂上決戦!?

    今回は 外部フィルターに手を出したい方が気になるであろう、「結局どこのメーカーのフィルターがいいのか問題」を解説していきたいと思います。外部フィルターのメーカーといえば エーハイム エーハイムクラシックシリーズ コトブキ コトブキSVシリーズ(パワーボックス) テトラ パワーフィルター ジェックス メガパワー スドー エデニック ADA ジェットフィルター とざっとこれくらいはあります。この中でも僕が使っているのが エーハイムクラシックシリーズと コトブキSVシリーズ です。 値段が手頃で丈夫なところがおススメポイントです。 ちなみに僕はずっとこの2種のフィルターを使っていますが、特に今のとこ…

  • 古代魚アクアテラリウム

    今回は! 古代魚アクアテラリウム! をご紹介したいと思います。 そもそも古代魚アクアテラリウムという言葉があるかどうかはわかりません 単純にアクアテラリウムに古代魚を入れてるよってだけの話です なので過剰な期待は禁物ですよ! では、制作過程から見ていきましょうか まずは大体のイメージを作ります。 要するに滝?川?のように水を上から下に流そうというイラストですね、、、? これを形にしていきます 土台となるのは、今回は溶岩石です。 火山の石で黒いものが多く、穴だらけなのが特徴です。 最初に購入したのは、ADAの雲山石Mサイズと溶岩石2キロほど 雲山石は大きな溶岩石に侘び草が置けるような穴を開けてく…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、レルさんをフォローしませんか?

ハンドル名
レルさん
ブログタイトル
なんちゃってアクアリストの部屋
フォロー
なんちゃってアクアリストの部屋

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用