仕事の帰りに用事で本所工研に立ち寄りました。▼大横川親水公園。北十間川から引いた水を浄化して流しているそうです。飛ばさなければ自転車走行可▼本所工研全景。中には展示会用小道具や古い外車がありました(画像なし)▼立派な銘板▼隅田川沿いを帰ります。夕方になっ
レンタカー移動で忙しい出張▼豪雨でちょっとびびったり山間部走ったり退屈はしませんが疲れました▼時間がなく、なりゆきでサービスエリアで遅め昼めし ラーメン。サービスエリアにしては美味かった。▼http://velodereve.web.fc2.com/top.html
出張でのスケジュール取引先複数の都合もあり朝イチで豊橋まで新幹線レンタカーで豊田市、名古屋市晩には三重県伊勢市に。自転車屋めぐりの時間がとれない(汗)▼昼めしはどこかのサービスエリアできしめん肉のせ+いなり▼晩飯はホテル近くのトン
日曜日子供らが友達と晩飯に出かけてかみさんと二人の食事。ブログ友さんが桂花カップ麺のレポートをアップしていましたが期せずして我が家もかみさんのリクエストで桂花ラーメン(常温保存の生麺タイプ)を作ってたべました。わかめとネギと半熟タマゴ
所属クラブの月例ランに行ってきました。午後から用事があるので途中離脱しました。▼毎度のことながら皆さん自転車も服装もバラバラ▼ペースもバラバラ ではありますが土手道なのではぐれることなく離散集合を繰り返しつつ。▼東京サンエスさん 羽根倉ベース(完成車とパ
朝都議選に行って午前中は会社で仕事昼めしは一人で無印良品の具だくさんカレー食べ甲斐があります。米は生協の胚芽米米の購入は抽選制で当落および胚芽米、白米 どちらになるかは配達されるまでわからない。にほんブログ村にほんブ
塗装がヤレたんで面白半分で ラメ粉買って誤魔化し塗装しました。カオス 混沌としちょります機能的には全く影響ないですけどねえ▼数年前 組む前。もとは コレ▼現状 作業途中なり組んで走って ヤレヤレになっていよいよダメだわ、
▼荒川左岸土手を下流にむかっていきます▼京成電鉄鉄橋の架け替え工事 準備中▼まちなか 移動▼江戸川右岸土手▼寅さん記念館近く▼金町駅近く踏切(葛飾区)古いレールで作った柵が健在▼堀切菖蒲園 菖蒲まつりやっていました▼塗装用ラメ 細目スクエア が届いていま
▼丹沢で買った夏みかん焼酎漬けにするつもりだったが意外にも実が甘く、皆で食べまして皮だけ残りました。砂糖煮にして オーブンで乾かしましてデザートにしました。珍しく家族にも好評なり。にほんブログ村にほんブログ村
2025年6月7日(土)往年の大ヒット(?)タイヤ三ツ星 トリムライン(20年以上前のオープンサイドタイヤ)を後輪に装着したパスハン車でタイヤの耐久性を確認しながら丹沢を走ってきました。▼小田急線秦野駅まで輪行 07時過ぎ ハイカーも結構多くバス待ち 臨時増便が出
たしか去年の京王閣フリマで購入した三ツ星トリムラインが二本あります。初期モデルの、ビードが鋼線のやつ。後期の、たためるトリムラインターボが好きで愛用していた。三ツ星がタイヤ事業から撤退したのはいつだったか。パスハンに装着しました。未使用なるも経年劣化して
東叡山寛永寺の猫です。にほんブログ村にほんブログ村
出先でラーメンをたべた。390円という驚愕価格だった。味は薄めではあるが、普通にうまかった。にほんブログ村にほんブログ村
土曜日の足立の花火大会「雨天決行雷、強風を伴う場合は中止」という案内がかねてから出ていましたがまさかまさかの二年連続中止。去年は雷で中止今年は強風で中止楽しみにしていた人、花火師、関係者みんながっかりです。ワタシは用事で他県に行っ
「ブログリーダー」を活用して、oryzasativaさんをフォローしませんか?
仕事の帰りに用事で本所工研に立ち寄りました。▼大横川親水公園。北十間川から引いた水を浄化して流しているそうです。飛ばさなければ自転車走行可▼本所工研全景。中には展示会用小道具や古い外車がありました(画像なし)▼立派な銘板▼隅田川沿いを帰ります。夕方になっ
動かざる事猫の如し?にほんブログ村にほんブログ村
ダブルパンチというかダブルパンク。かしましギャルのミキストとおとぼけ息子のクロスバイク。暑さでチューブもまいったか?かしましギャルはたまにしか乗らんから後日でいいや。息子は駅まで自転車なんで明日使用。喫緊の課題です。夜、帰宅す
所属クラブの走行会の日用事で不参加ではありますが集合スタート地点に顔出し、即離脱▼自転車の種類がバラバラ。ロードレーサーが一台もない(汗)▼ブロンプトン外装多段(上)と内装変速(下)モデルによって仕様が色々あるのですね。▼暑い中みなさん出発。ワタシは離脱
▼6時起床。卵が大量にあるので朝飯は目玉焼きごはん粗挽きコショードバッとかけて▼10時頃まで雑用を片付けて荒川土手を下ります▼11時過ぎ 腹が減ったので葛西の湯麺(タンメン)屋に。野菜の量が尋常ではなかった(汗)大変美味でした。汗を
毎回書いていますがロータスと言えば平沢進です上野不忍池の蓮が早朝に行けば開花しているのが見られますがわさわざ早朝出勤しないから見ないまま開花期を過ぎるかも昼にラーメン⋯と思ったがあまりの暑さに方針変更小諸そばの冷やしタヌキそば480円。にほん
先週出張で岐阜に行きました。建築について詳しくないのですが岐阜駅近辺(繁華街がある側)はコンクリート打ちっぱなし的な建造物が多い印象。安藤忠雄ほどカッチリしていない感じですけど施工するかたは面倒くさそう。外野のワタシは散歩がてら眺めて楽しい。岐阜県出身の
都内某所にて。ロープが張られていましたので立ち入らずに撮りました。ちょいと見づらいですが。着座位置が後に脚が前方に。乗り心地は如何に?スポーク40本?前クイック。薄い潰しエンドですから中空シャフトをギリまでカットしたのか?ス
二年ぶりにお店にお邪魔しました。だいぶ車体が入れ替わっている印象です。さすがに部品はわかりませんが。(ブログ掲載許可いただいています)サイクルモード(ビッグサイトで開催)の販売ブースで直近ではお会いしています。実店舗を訪ねますと、もうハイテンションです♪
顆粒タイプのオリエンタルカレーを東海地方で発見しまして買ってみました。大変美味でした。有名どころの即席カレーよりアッサリしているが、スパイシー。調べたら通販でも買えますので時々取り寄せることにしよう。 2日目の晩はカレーうどん
某県某所某ビジネスホテル部屋に一歩入りましたら悪臭が(汗)ホテル名は伏せますがもうココには泊まらん。悪臭のもとは排水管(雑排)でした。なんで居室内に点検口があるんじゃ!もとは洗濯場とか風呂場だった場所を客室にしたのか?
レンタカー移動で忙しい出張▼豪雨でちょっとびびったり山間部走ったり退屈はしませんが疲れました▼時間がなく、なりゆきでサービスエリアで遅め昼めし ラーメン。サービスエリアにしては美味かった。▼http://velodereve.web.fc2.com/top.html
出張でのスケジュール取引先複数の都合もあり朝イチで豊橋まで新幹線レンタカーで豊田市、名古屋市晩には三重県伊勢市に。自転車屋めぐりの時間がとれない(汗)▼昼めしはどこかのサービスエリアできしめん肉のせ+いなり▼晩飯はホテル近くのトン
日曜日子供らが友達と晩飯に出かけてかみさんと二人の食事。ブログ友さんが桂花カップ麺のレポートをアップしていましたが期せずして我が家もかみさんのリクエストで桂花ラーメン(常温保存の生麺タイプ)を作ってたべました。わかめとネギと半熟タマゴ
所属クラブの月例ランに行ってきました。午後から用事があるので途中離脱しました。▼毎度のことながら皆さん自転車も服装もバラバラ▼ペースもバラバラ ではありますが土手道なのではぐれることなく離散集合を繰り返しつつ。▼東京サンエスさん 羽根倉ベース(完成車とパ
朝都議選に行って午前中は会社で仕事昼めしは一人で無印良品の具だくさんカレー食べ甲斐があります。米は生協の胚芽米米の購入は抽選制で当落および胚芽米、白米 どちらになるかは配達されるまでわからない。にほんブログ村にほんブ
塗装がヤレたんで面白半分で ラメ粉買って誤魔化し塗装しました。カオス 混沌としちょります機能的には全く影響ないですけどねえ▼数年前 組む前。もとは コレ▼現状 作業途中なり組んで走って ヤレヤレになっていよいよダメだわ、
▼荒川左岸土手を下流にむかっていきます▼京成電鉄鉄橋の架け替え工事 準備中▼まちなか 移動▼江戸川右岸土手▼寅さん記念館近く▼金町駅近く踏切(葛飾区)古いレールで作った柵が健在▼堀切菖蒲園 菖蒲まつりやっていました▼塗装用ラメ 細目スクエア が届いていま
▼丹沢で買った夏みかん焼酎漬けにするつもりだったが意外にも実が甘く、皆で食べまして皮だけ残りました。砂糖煮にして オーブンで乾かしましてデザートにしました。珍しく家族にも好評なり。にほんブログ村にほんブログ村
2025年6月7日(土)往年の大ヒット(?)タイヤ三ツ星 トリムライン(20年以上前のオープンサイドタイヤ)を後輪に装着したパスハン車でタイヤの耐久性を確認しながら丹沢を走ってきました。▼小田急線秦野駅まで輪行 07時過ぎ ハイカーも結構多くバス待ち 臨時増便が出
▼日曜日 荒川右岸救急車が。すわ、事故か?運動してる人が怪我か?見ていましたらどうも誰かが熱中症でダウンしたらしい。▼今日9日 上野公園噴水広場七時前か。また 熱中症ですかね。朝っぱらから暑いです。自転車走ってる時はいいんですが
二液性ウレタンニス一日経過しましたら縁日のリンゴ飴状態テカテカヌメヌメの層をまとった感じ。塗りムラ、気泡などありますがチョイチョイっとならして週末に 二回目 いきたいが時間がとれるか 怪しい。派手ラメにチャレンジすべく塗装用フ
以前入手しましたシュトラーゼのロードフレーム。別途、刻印ありの600のギヤ板とクランクセットつき。荒サイフリマで 何人かに興味を持っていただきましたが売却に至らず。うちでは オヤジギャルも サイクリング用は一台に絞りましたんで使い道なくなりました。そのうちヤ
▼帰路 江戸川右岸… 柴又あたりで旧車の人たちがいたので話しかけたら、大佐つながりで、以前どこかで会っているとのこと。当方は記憶がなく…うーん、どこで会ったのだろうか。(汗)ブログ掲載の了承をいただいていますので車体の画像をアップいたします。▼朝 家で用
▼主催CAMBIO工房様 お世話になりました。▼こだわりの自転車 たくさんありましたがたまたま撮ったやつだけ アップします。不都合ありましたらメッセージいただければ削除いたします。▼おとなり austintexasさんの売り物。ちょっと勉強不足というかこの手の部品無縁
書ききれないので二回に分けてアップします。去年秋 7時に行ったら出遅れた感があったので今回は5時過ぎに現地入りしたら 早すぎ。austintexasさんが既に来ていたのでおしゃべりしていたらボチボチ人が増えてきて、何となく出店準備開始モード。▼出店数は60は超えていたと
九州出張最終日久留米市にて ラーメン。▼地元密着型の ラーメン屋。わざわざ「◯◯ラーメン」って謳わず。豚骨ラーメンが提供される。うまし。旅をして アチコチ飯を食えば徐々に、色水が滲みつつ交わるように あれ?いつの間にか。ですね。
狙った通りの麺類にありつけずイマイチの昨日、今日であります。▼熊本県内 レンタカーで街道を走るも熊本ラーメンの店発見できずなりゆきで駐車場ある ラーメン屋に。とんこつ味噌ラーメン 750円普通に美味かったが熊本ラーメンを食えないのが心残り。
出張で九州に来ています。羽田発の早い時間の飛行機で福岡空港入り、レンタカー移動。水木金の予定。朝はともかく昼、夜は 全ラーメンのつもりで張り切っていたのだがダメダメ 水の昼からポシャりまして。▼サービスエリアでの食事は避けたいのだが
勤務先から帰宅するまでの間最も信号が少ない経路は隅田川、荒川沿いを走る経路である。(橋の下をくぐるアンダーパスが多いから)出会う信号の数は一般道を使う場合の1/5くらいだと思う。雨で車道を走るのも気を使うので川沿いを走って帰宅した。▼カッ
▼車の塗装の堅牢さに感心した。ナンバーあり 税金かかってますね。実働だったら それはそれで面白い。玄関引き戸 やや空き。居住しているかも。▼隣の敷地に 鯖ネコ。異様にでかい。▼別の町にて。猫 用足し+あとしまつにほんブログ村
午後から用事があるので8時から11時半まで走って輪行で帰った。▼岩淵水門▼朝霞水門▼JR武蔵野線をくぐる。「通るな」と注意喚起の看板があるが何の役にもたっていないと思われる。▼朝霞取水場近く▼ヤギの放牧?食べ放題ではあるが、草刈り直後でヤギも残念がっているか。
GW最終日 午後から用事があるので朝から昼過ぎまでポタリング。▼荒川河川敷道路を 下る。向かい風が強い。▼第五福竜丸展示館に立ち寄る。何年振りか。木造ながら 全長30mほど。近くで見ると 仰ぎ見る感じ。▼湾岸道路を過ぎると倉庫エリア。トレーラーのシャーシが路
こちらはリサイクルショップで200円だったか。「お、ノースフェイス。安い」と購入したものの帰宅してよく見たら、パチモン。というか、ココまであからさまに差異がありましたら購入する側に責任がありましょう。荒サイフリマで売ります。ババ抜き。
昔 旅先でオーダーしたバッグしぶとく使っています現地で 以下を 指定●生地●好きなブランド 後付 刺繍か ワッペンか タグか●サイズ●オプション ︰ベルトとか キャスターとかLoweのタグとチベット密教のマントラオム・マニ・ペメ・フ
祝日だが、用事でサイクリングままならず。▼足立区某町。胴が異様に長い(脚が短い?)猫。▼幹線道路から離れますと空が広い。▼何の池でしょうか。蓮田?▼帰宅後、南インドカレー(チキン)と 豆スープを作った。豆は二時間ほど水に漬けて
祝日だが、用事でサイクリングままならず。▼足立区某町。胴が異様に長い(脚が短い?)猫。▼幹線道路から離れますと空が広い。▼何のための池でしょうか。▼帰宅後、南インドカレー(チキン)と 豆スープを作った。豆は二時間ほど水に漬けて
午後から千葉県佐倉市で用事がありまして午前中ポタリングしようと輪行で出かけました。▼京成佐倉駅まで輪行で。▼たぶん日中は観光客で混雑するであろう「ひよどり坂」崖線に竹が密集している中の細道であります。▼引いて見ますと、住宅街につながる地味な道ではあります
残業で 帰りに町中華に。初めての店。湯島かな?うまし。にほんブログ村にほんブログ村