chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
伊勢っ子トレジャーズ https://sanaemac.blog.fc2.com/

登山、旅行、温泉が好きで、特に山の情報を紹介しています。 自然観察や身辺雑記など、気が付いた事もUPしているので、気軽に読んで下さいね。

さなりん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/25

arrow_drop_down
  • 【伊勢】苔玉つくり

    2019年 4月28日(日)曇り今日は「苔玉つくり」に行ってきました。土を使わない苔玉を作ります。 根を水で洗い土を落とした根付植物とミズゴケ、苔玉専用の毛糸を準備します。(これは2人分です)数種類の植物を好きなように束ねて根の部分をミズゴケで包みます。その上からミズゴケが見えないように、専用の毛糸で巻きます。それだけで完成なんです。簡単でしょう~。私が作った苔玉。紺色の苔玉専用の毛糸で巻きました。 (...

  • 【台高】グーさんの「天井桟敷ツアー」

    2019年 4月21日(日)曇り時々晴れグーさんの「天井桟敷ツアー」に参加させて頂きました。グーさんからお声を掛けてもらってから、はや数年。やっとご一緒させて頂く事になったのですが、グーさんの歩くところは、ひぇ~っと驚くような所ばかりのような気がする・・。色々な思いが交錯するなか、天井桟敷からの眺めを見てみたい気持ちは膨らみ、念願が叶ったレポです。メンバー:グーさん・yamanekoさん、家内さん、かみゆさん、あ...

  • 【伊勢】両陛下に感謝のお出迎えしました。

    2019年 4月17日~19日天皇皇后両陛下がご訪問された3日間、伊勢は大フィバーでした。💗私も感謝の気持ちを伝えたく沿道に並んで、両陛下のお顔をしっかりと目に焼け付けてきました。如何なる時も国民に寄り添って頂きありがとうございました。これからはゆっくりとお過ごしになって欲しいです。日本が平和な国であり続けますように! 笑顔を絶やさず手を振られる天皇陛下。疲れるんじゃないだろうかと心配になります。美智子...

  • 【鈴鹿】お花の山:霊仙山

    2019年 4月16日(火)晴れ鈴鹿山脈の北端に位置する霊仙山に登ってきました。3/25まで治山工事中で一部の登山道が通行できないとの事、予定では工事は終了している筈なのですが・・。調べていると工事は終了していないような?しかし、そのコースで登っている登山者もいるようだし?通行できるのだろうか?工事中であるならば、邪魔にならないように工事が始まる前に入山させてもらおうと、早朝に出掛けることにした。落合区駐車...

  • 【度会】春の神岳へ

    2019年 4月12日(金)曇りのち晴れ時々通る道路から見える神岳。春は山桜と萌黄色の若葉で特に山がきれいに見えます。その春色が見られる、素敵な場所があるのです。山桜は散ってしまったかもしれないけど、春色を見に登りに行きました。 宮川パークランド、バス停近くから登ります。用水路を渡り山に入っていきます。 最初の萌黄色はナツトウダイ。名前は夏だけど春に開花です。  放置状態の植林帯から尾根に...

  • 【伊勢】最後のどんでん返し朝熊山

    2019年 4月8日(月)最近、山遠征が出来なくてホームの朝熊山ばかり。😅 昼からでも登れるから有難いんだけど、変わり映えしないなぁ。 登山口の桜は満開。これを見るだけでもいいよ~🎵 ソメイヨシノの横には、蕾だった枝垂れ桜も満開になっていました。青空に桜が映えて綺麗です。ほんとにいいお天気ーーー\(^o^)/いつもの道を歩いて、今日は「9町、10町行き止まり」と書いてあるところから入っていきます。行き止ま...

  • 【度会】再び獅子ヶ岳へ

    2019年 4月5日(金)晴れ今日も昼からの出発なので、近くのお山です。風車が建った獅子ヶ岳に再度、訪れました。 登山口は先日と同じ注連指から。小さいザックでさくっと登ってきます。😁 風車が見える所まで登ってくると薄暗い植林帯から抜けるので気持ちいいです。 満開の馬酔木。  スミレも沢山咲いています。 今回は三角点のある山頂と西峰の中間地点くらいに登りたいので、マイナールートです。...

  • 【伊勢】薮漕ぎして朝熊山へ

    2019年 4月4日(木)今日は午前と夜に用事があるけど、気温は寒くもなく暑くもなく、山日和~💗変わり映えしないけど、午前の用事が終わったら朝熊山に登ろう------。と、いう訳で12時前に「であいの広場」に車を止めて、フライドパークの方へ歩いていきます。朝熊川の源流が見られるコースです。 フライドパークまで県道を歩いていきます。道脇に咲いてるお花を見ながら、テクテクです。シャガがもう咲いていますよ。 ム...

  • 【伊勢】桜咲く内宮で平成感謝の記帳

    2019年 4月6日(土)今日は内宮へ「平成感謝の記帳」に行きました。天皇陛下が退位される前に、平成への感謝の気持ちを示す記帳です。記帳を終えると、伊勢の土で作った「勾玉」を頂きました。宇治橋前に設置された記帳所です。これが頂いた「勾玉」です。勾玉と一緒に入っていた説明書きです。記帳の証として大切にしますね。この記帳所は、4/30まで16日から18日の3日間を除き、毎日設けられ、記帳された用紙は5月以降、宮内庁に...

  • 【度会】風車で変貌の獅子ヶ岳

    2019年 3月31日(日)風車建設の関係で登山道が閉鎖中の獅子ヶ岳、注連指ルートのみ登山が可能なので、様子を見に行ってきました。獅子ヶ岳に向かう途中、車の中から見た獅子ヶ岳には数基の風車が廻っていました。注連指の集落を抜けて直進し、林道終点まで行きます。登山口だとよく判る案内板があります。車は数台駐車可能で、私の車を含めて3台駐車していました。植林の杣道を谷沿いに登っていきます。いくつかの堰がありました...

  • 【伊勢】朝熊山に咲く花

    2019年 3月29日(金) 30日(土)連日でホームマウンテンの朝熊山に登りました。そろそろ咲きだしているお花があるんじゃないかぁ~と思うと会いに行きたい!!💗 朝熊岳道登山口の寒緋桜が満開できれいでした。この時期、楽しませて頂きます!山のお花、フデリンドウは咲き始めです。たくさんあるけど、見頃は数日先ですね。気温次第でしょう。 ヒメフタバランはいい感じ。小さな双葉があったので増えてきそうです。&nbs...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、さなりんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
さなりんさん
ブログタイトル
伊勢っ子トレジャーズ
フォロー
伊勢っ子トレジャーズ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用