ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
宮本武蔵の “足跡”、一乗寺下がり松
圓光寺の近くの詩仙堂(丈山寺)の入口を素通りした先に「八大(はちだい)神社」が...
2024/11/28 22:54
京/一乗寺の「圓光寺庭園」②
庭園の紅葉はイマイチでしたので、枯山水の「奔龍庭(ほんりゅうてい)」などを撮っ...
2024/11/24 23:44
京/一乗寺の「圓光寺庭園」
まだ早いかなと思いながら、秋の紅葉を探して「圓光寺」に行ってきました。出町柳駅...
2024/11/21 19:27
「アンパンマン特急」
年に数回訪れる、四国は川之江駅を16時頃に発車する岡山行の特急に乗ろうとしたら...
2024/11/18 00:16
日本の化学の父「ハラタマ博士」像
大阪歴史博物館で開催された「聖武天皇の希望・苦悩・救い」講演会を聴講したあと...
2024/11/14 23:57
粟田神社/夜渡神事 (3)「れいけん祭」
「れいけん祭」は、謎の石、“瓜生石(うりゅうせき)” の前に地蔵鉾と阿古陀鉾の...
2024/11/11 00:12
粟田神社/夜渡神事 (2)「大燈呂」
粟田神社の「夜渡り神事」は、千年続く京の「粟田祭」の行事の一つです。そしてその...
2024/11/07 11:56
粟田神社の 「夜渡神事」
少し旧聞ですが、一千年の歴史があると云う京の祭り、粟田祭の「夜渡神事」を観て...
2024/11/04 14:05
2024年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、南太郎さんをフォローしませんか?