chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
複業、副業…50代からの新しい生き方探し|キャリア50 https://career50.jp/blog/

今までとは違う生き方、働き方をしてみたい。でも、いきなり転職はちょっと…。そんなミドル・シニアにおすすめしたいのが、 副業から始める自分らしい仕事探し!

ミデア
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/22

arrow_drop_down
  • 副業時代のパラレルキャリアの始め方|第一回フクギョウって何?

    こんにちは!ナレッジワーカーズインスティテュート株式会社の塚本です。 前回は序章でした。 副業時代のパラレルキャリアの始め方|ドラッカーが提唱した「ナレッジワーカーとパラレルキャリア」 今回は、このコラムのテーマにもなっています、“フクギョウ”について、その内容をご紹介したいと思います。 フクギョウあれこれ あえて、“フクギョウ”とカタカナで書きましたが、実は様々な働き方を指しており、人によっても若干意味するところが違います。ここではそんな“フクギョウ”をご紹介しながら言葉の定義を共有したいと考えています。 副業 まず副業です。主副の“副”ということで、本業とは違うサイドビジネスを表すイメージ …

  • 個人事業主や副業・副業で活かせるお役立ちクラウドサービス【情報&ファイル共有編】

    政府主導で行っている「働き方改革」により、副業・複業、兼業、個人事業主、フリーランスなど様々な働き方が可能な時代になりつつあります。多様な働き方に合わせて効率的に仕事をするための、便利なクラウドサービスを紹介している「個人事業主や副業・副業で活かせるお役立ちクラウドサービス」シリーズ。 前回はコミュニケーションに使えるツールをご紹介しました。 個人事業主や副業・複業で活かせるお役立ちクラウドサービス【コミュニケーション編】   第2回の今回は、情報やファイル共有の際に便利なクラウドサービスを紹介していきたいと思います。 複数のデバイスでファイル共有可能なDropbox Dropbox …

  • 個人事業主や副業・複業で活かせるお役立ちクラウドサービス【コミュニケーション編】

    インターネットが普及したことで高速通信が可能になり、さまざまなクラウドサービスが登場しています。今回は、副業・複業、兼業、個人事業主、フリーランスの方にお勧めの便利なコミュニケーションサービスについてご紹介していきたいと思います。 クラウドサービスとは? クラウドサービスとは、これまで利用者のパソコンで保有・管理して利用していたデータやソフトウェアを、ネットワークに接続されたコンピュータサーバーを通じて利用できるサービスのことです。 インターネットを通じて必要なサービスを受けられるので、自分でシステムを構築する手間や時間が省けると共に、自分のスマホやパソコンからアクセスが可能になることで、業務 …

  • 50代からが断然面白い!|人生100歳時代と聞くと、正直気が重くなる人への処方箋

    “100歳時代”という言葉が、世間的に随分と一般化してきた。 日本人の平均寿命は男性81.09歳、女性87.26歳 <参照:平成29年簡易生命表 厚生労働省>。100歳以上の人口も48年連続で増加して、いまやおよそ7万人。100歳生きることが普通になるかどうかは別としても、令和元年に50歳代になっている人は、少なくとも90歳までは人生が続くという前提で、色々と物事考えた方が良さそうだ。 60歳を過ぎても楽しく生きられるか この先の40年(50年?)の人生。一体何をどう考えたらよいのか、正直悩んでしまう。巷には、「セカンドライフ〇〇」とか「活き活き××」とか「賢く生き抜く△△」だといった情報が溢 …

  • 副業時代のパラレルキャリアの始め方|ドラッガーが提唱した「ナレッジワーカーとパラレルキャリア」

    はじめまして!これからこちらのコラムを担当させていただく、ナレッジワーカーズインスティテュート株式会社の塚本と申します。どうぞよろしくお願いいたします。 さて、当社の名前になっています“ナレッジワーカー”は、ちょうど50年前の1969年に経営学の父とも言われる経営学者、社会生態学者のP.F.ドラッカーが著書「断絶の時代」で提唱した言葉です。現在ほとんどの方は、お仕事の内容に関わらず、自らの知識を仕事に活かすナレッジワークをしている方が多いと思います。 そしてこのドラッカーが、その後著書「明日を支配するもの」で提唱したのがタイトルにもなっているパラレルキャリアという概念です。 ナレッジワーカーと …

  • 写真愛好家へ!写真が売れるSelpy(セルピー)で50代のおためし副業の紹介

    副業というと、開業するための煩雑な手順が必要なんじゃないか、特別なスキルがないとできないんじゃないか。そんなイメージをお持ちの方もいるのではないでしょうか。 確かにそういった種類の副業もありますが、これからご紹介するのはお手持ちのスマホで簡単にできる、特に写真愛好家の方が自分の腕試しに使えるのでは?と思うサービスを使っての副業を紹介します。 趣味で撮った写真がお金になるサービスSelpy 2017年から始まった「Selpy」(セルピー)というサービスをご存知でしょうか。株式会社Selpyが運営するこのサービス。企業からのリクエストに沿った写真を撮って送ることで、それを買い取ってもらうことができ …

  • 「就業規則で副業NG」でも内緒でしたい人の副業お役立ち(後編)

    前回は、副業を禁止してい会社のNGの理由と、禁止にも関わらず副業した場合は罰せられるのかについてでした。 「就業規則で副業NG」でも内緒でしたい人の副業お役立ち(前編)   前編では、企業側が副業禁止を規定に盛り込んでいる理由や、破った場合どうなるかについてお話しました。基本的にただ副業をしていたからという理由での解雇は認められませんが、理由によっては解雇されることがあります。 こんな副業はNG 長時間労働 明らかに本業に支障をきたすほどの長時間労働を行っていたとして、解雇が正当とされた事例があります。労働者は就業規則時間内で会社に対し、しっかり価値のある労働を提供する義務があり、そ …

  • 「就業規則で副業NG」でも内緒でしたい人の副業お役立ち(前編)

    スキルをのばしたい!収入を増やしたい!始めたい事業がある!など、さまざまな動機で副業・兼業を始めたいと思っても、勤め先が「副業禁止」だったら・・・。規則なのだから仕方がない、と思って諦めるのは少し待ってください。副業禁止の壁に立ち向かう方法をお教えします! そもそもナゼ副業禁止なの? 企業が就業規則で副業の禁止を定めているのには、大きく分けて3つの理由が考えられます。 副業禁止の理由1:本業に支障が出るから 法律で規定された労働時間の上限、気力や体力面の問題など、副業に向けるエネルギーを本業に使ってほしいという気持ちから禁止している場合があります。 副業禁止の理由2:守秘義務の観点から副業を禁 …

  • アナタもなれる!?「シニアYoutuber」の人気コンテンツを発見!

    若年層の間でブームとなり、絶大な支持を得ているYoutuber(以下ユーチューバー)。名前だけはなんとなく聞いたことがあるけれど、実際のところ何をしているのかもどうやって稼いでいるのかもわからない。そんなあなたでも、この記事を読んでいただけばシニアユーチューバーになれるかもしれません! ユーチューバーとは何ぞや?   Google傘下であり、今や最大手と言ってもいい動画投稿サイトのYoutube(以下ユーチューブ)。このサイト自体は利用したことがある、または日常的に利用している方も多いのではないでしょうか。ユーチューバーとは、ユーチューブに動画を投稿することで収入を得ている、あるいは …

  • サムライも二足のワラジ!?江戸時代の副業・人気の仕事は?

    副業・兼業という働き方について、正直あまりなじみがないという人はまだ多いかもしれません。その原因として、第二次世界大戦後の高度経済成長期に終身雇用の制度が一般化、その影響で多くの企業では副業を禁止し、タブーとして扱うようになったということが一つあります。逆に言うと、それ以前は副業という働き方はめずらしいものではありませんでした。 下級武士の大事な収入源 武士といえば、主君に忠誠を誓い一心に仕えるというイメージ。そんな職業の人々が副業をしていたなんて、少し意外ですよね。しかし江戸時代は平和な時代。戦のプロである武士にとっては仕事の少ない時代だったのです。幕府からのお給料である俸禄は出ますが、幕府 …

  • 「老人」と「高齢者」の違いとは?ミッションはある?

    「キャリア50」では「かっこいいシニアを増やす」というミッションの元、日々セカンドキャリアだの副業・複業などという言葉に反応したりググったりしているんですけど、先日、聖路加国際病院名誉院長の日野原重明先生のこんな記事を見つけました。 2015年の記事なので、まだ日野原先生がご健在だった頃のものですね。それでも当時104歳とは恐れ入ってしまいます。この中で先生は、このようにおっしゃっています。 老人はリタイアすればいい、という今の考え方では日本は行き詰まってしまう https://business.nikkei.com/atcl/NBD/15/111000010/111200001/ 厚生労働省 …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ミデアさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ミデアさん
ブログタイトル
複業、副業…50代からの新しい生き方探し|キャリア50
フォロー
複業、副業…50代からの新しい生き方探し|キャリア50

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用