50を過ぎたメタボ爺さんが、人恋しさを紛らわすため、何か綴ってるブログです。出来れば弄ってやってくだせぇ
めんどくさそうなドライブレコーダーの取り付けに着手した。あにがめんどくせぇって、リアカメラの配線の引き回しが・・・前はピラーを沿わせて簡単に終わった。リアは案の定苦戦・・・・・ケーブル類が通ってるホースに入れよーど思った
先日「たまには空気満タンにしてみっぺーや」と、ボンベで200気圧まで入れた。と、どっからがシュー( ̄▽ ̄;)どうやらタンクの付け根辺りで漏れてるらしかったんで「バラして見でみっぺ」ど思ったら、ストックすら外せねぇ事実が判明(笑)仕方なぐ銃
あんだか、最近の記事は「みんカラ」みでーになってる気が・・・まぁ、備忘録なんでしゃーねぇな( ̄▽ ̄;)さて本題。爺さんは海が好き。なんで。「こんなのイイな~」って思って、取り合えずヒッチメンバーを付けるにした!だ
初めてのメーターケーブル交換なんで、ヘタこかねぇように、まずは情報収集。ん~ネットにも、あんまし載ってね~(;´・ω・)自分では難しそうだって事だけは分がった。まっ「外した通りに付ければいいだっぺ?」楽天的な爺(* ̄∇ ̄*)エヘヘ実は、
アクセルを戻すとカブってたんで、燃調を疑ってだ。ただ、連日の暑さで触る気がしなかったヘタレ爺・・・・このボルトを入れるのが大変で敬遠してたってのも理由だが( ̄▽ ̄;)狭いんで工具も限定されるし、穴がながなが見つかんねぇだよ・・・・
「ブログリーダー」を活用して、きこり爺さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。