chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
錫杖
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/21

arrow_drop_down
  • curryが食べたくなって

    たまに無性に食べたくなるCoCo壱美味しく食べるのは、ご飯の量を少なめにして腹八分で収めること衝動にかられ腹一杯に食べようとすると結果、しまったあと相なるのです。そんな先週の日曜日ふとスーパーで手に取ってしまったデザインのいいパッケージS&B缶美味しいかもとさっそくカレー曜日に玉ねぎはこまめに切ってレンジでしっかり熱を入れて飴色になるまでしっかり火を通します。豚こまなどなどレシピどうり作ってはい出来上がり!火を止めて新緑の山歩きへ先々週の新録シャワーそして1週間後の新緑シャワー下山後、もう一回カレーに火を入れて食べました。汗をかいた分美味しくいただけました。今週は久しぶりの連休今晩から遠征します。しばらくブログはお休みします。curryが食べたくなって

  • 茜空

    山の茜(あかね)を顧みて一つの山を終りけり何の俘(とりこ)のわが心早も急(せ)かるる次の山日本百名山の著者深田久弥氏の有名な句です。今回の旅の帰途、久しぶりに茜色に染まった空を見ました。左奥に見えるピラミダルな山が錫杖ケ岳です。深田氏の句に例えるなら充実した旅が終わると同時にまた次の旅に出たくなりました。見事に染まった夕焼けの空を見てそう思うのでした。我が故郷にも素晴らしい風景があります。5/18(土)茜空

  • 豊橋市をぶらりして うなぎ&のんほいパーク&伊勢湾フェリー

    仙台からフェリーを利用して朝10:30名古屋港に定刻通りの就航でした。このまま家路についても良かったのですが、久しぶりに旅する仲間なので欲張って急遽プランを立ててみました。まずは豊橋市にてランチにしましょう。ご飯が少なめでちょうどいいくらいのお昼でした。次にやってきたのは前から来てみたかった「のんほいパーク」ここの動物園にはレッサーパンダがいるのです。恐竜にも力を入れてるユニークな総合動物園&テーマパークといった感じです。国内にある動物園の中でレッサーパンダがいる動物園は私の調べで54園ありますのんほいパークのレッサーパンダで18園制覇です。どこの動物園もそうですがレッサーは大人気ですねこの日は日差しが強く30度まで気温が上がりました。小一時間でギブアップ伊良湖岬までドライブしてフェリーで三重県に帰るプラ...豊橋市をぶらりしてうなぎ&のんほいパーク&伊勢湾フェリー

  • 寿司吉 どんぶりモーニング & フェリーまったり時間

    モーニングは朝5時から営業してる「寿司吉」さんへ寿司吉は仙台中央卸売市場場外にあります。中落ち丼1500コスパ最強です。9時過ぎに暖簾を潜りました。お昼までだいぶ時間があるのでお客さんは少々いつもは行列が出来る大人気店だそうです。旅に美味しいグルメは鉄板でしょう再訪決定です。フェリー出航前まで塩釜市場にいったり地元のスーパーの品揃えを見学して時間をつぶしました。12:50定刻どうり仙台港出航22時間まったりお墓まいりに行きました亡き先輩もフェリーが大好きだったので先輩も喜んでくれたことと思います。翌朝4時半駿河湾沖にて夜が開明けました。伊良湖水道に入り神島が迎えてくれました。名古屋港には定刻どうり10:30に着きました。このまま帰宅しても良かったのですがせっかくなので旅を続けることにしました。5/18(土...寿司吉どんぶりモーニング&フェリーまったり時間

  • 杜の都 仙台市けやき並木

    今回の旅において、仙台市内のけやき並木を朝散策することをけっこう楽しみにしていました。ホテルの朝風呂に入って体を温めてスタート杜の都と讃えられる仙台大きく育ったけやき並木はよく手入れもされていました。翌日は青葉まつりが開催される予定で会場の準備が進んでいました。朝5時台の定禅寺通り新緑が眩しい少し肌寒いくらいの早朝散歩でした。とても気持ちもよかったので、人生初めての朝マックへ新緑のけやき並木をを眺めながらあったかいコーヒーをいただきました。人生初の朝マックが仙台市になったことはいい思い出になりました。5/17(金)朝食は仙台市内の朝市へ続きます。[2024仙台・青葉まつり本祭り]六軒丁睦連定禅寺通り流し踊り杜の都仙台市けやき並木

  • 仙台牛タン発祥の店 味太助

    この日の宿は仙台駅近く旅の目的である「仙台牛タン」いつも食べてる牛タンって丸くてペンペラだけど本当の牛タンは丸くなくて肉厚なんだとどこかで聞いたことがあって仙台市で泊まることがあればぜひ食べてみたいと大げさですが夢見ていました。それが今回の旅で実現することになりました。感想絶品美味すぎる塩加減焼き加減ご飯がうまいビールが進むこのテールスープも絶妙な塩加減で牛タンにあいます。また仙台市内で泊まることがあればぜひ再訪します。夜のネオン街は今回行きませんでした。地下鉄で移動し仙台駅内の銘店コーナーへ行ったりして軽く仙台市内のネオンを楽しんでこの日は終了しました。明日は青葉薫る仙台のケヤキ並木を早朝から散歩しましょう仙台牛タン発祥の店味太助

  • 会津西街道を北上

    雨降る日光東照宮を後に、鬼怒川駅にやってきました。事前の調べでslが走ってることを知りました。ちょうど鬼怒川駅には転車台もあり、ちょうど転車台に入る時間に合わせました。平日にも限らず駅は観光客で賑わっています。ちょうどお腹も空いてきたので湯西川温泉の道の駅にて昼食をとりました。ゆばうどんです。水陸両用車も観光の目玉らしくこの駅発着でレストランから走行してるのを眺めることができました。この駅では、山登りに夢中になっていたころ車中泊した記憶もあり若い時は無茶苦茶な行動範囲だったんだなと回顧するのでした。会津方面へ車を進めると青空が広がってきました。たまたまトイレ休憩に立ち寄った駅が観光地でした。猫駅長がいる駅でした。うまく汽車が通過して生きました。会津に入り、さざえ堂にやってきました。家を出発してナイトラン日...会津西街道を北上

  • 日光東照宮 素晴らしきかな陽明門

    国宝陽明門の「龍と獅子」まるで生きてるかの見事な彫刻職人の魂が詰まってるのが伝わって来ます。徳川家康を神と祀る東照宮次回来る時があれば雪降りの朝に詣りたいと思います。国宝眠り猫左甚五郎作と伝えられています。牡丹の花に囲まれ日の光を浴び、うたたねをしているところから「日光」に因んで彫られたとも言われています。国宝廻廊東照宮には国宝がたくさんあります修学旅行の波がどんどんやってきます。東照宮全体を見学するのを止めて早々に退散鬼怒川に沿って北上し会津方面に向かいます。昨夜から眠らずで行動してるので眠たかったです。旅した日:5/16(木)日光東照宮素晴らしきかな陽明門

  • 初めての日光東照宮

    雨の降る日光中禅寺湖から日光東照宮にやってきました。日光のエリアは100名山の男体山をはじめ日光白根皇海山尾瀬女峰山男鹿岳檜枝岐などなんどもなんども通った山域なのですが、東照宮は今回が初めてなのでした。季節もいいし修学旅行生はおそらく多いだろうと予想し、開門の9時に合わせてジャストインタイムしかし修学旅行も先生が一般客にできるだけ迷惑かけたらいけないと朝9時見学開始と重なってしまいました。ゆっくり陽明門の撮影をしたかったのですがとてもじっとカメラを構えることは出来ず人の流れに抗うことなく参拝してきました。見猿聞か猿言わ猿が有名ですが陽明門の彫刻物に魅了されました。陽明門の美しさを次回は紹介させていただきます。旅した日:5/16(木)初めての日光東照宮

  • お参り旅

    先週の15日の夜から、昨年亡くなられた先輩のお墓まいりをメインにお世話になった仲間と共だって旅に出て来ました。ナイトランして佐野ラーメン(佐野サービスエリア下り24時間営業)以前から食べてみたかったラーメンでもあり旅のプランに入れて見ました。お墓は、お隣の結城市へ夜が明けるくらいに到着無事、お墓参りを済ませ亡き先輩に生前の御礼を申し上げました。これからも近くに来る機会があると思うのでその際は立ち寄ろうと思います。それから日光まで車を走らせ朝8時中禅寺湖に到着戦場ヶ原はやっと新緑が始まったばかりでした。小雨が降ったり止んだり楽しみにしていた華厳の滝はガスで視界不良速攻で新緑のいろは坂を下り日光東照宮へ向かいました。旅した日:5/16(木)お参り旅

  • 刻々と季節は進む

    錫杖ヶ岳9合目の森からこのあたりには数本だけ楢木が生き残っています。この山は私有地の山であるのでほぼ杉の植林山ですが、9合目から上は手つかずの雑木林が残っています。よく木を観察しているとリスが木から木へ飛び移る様子が見られます。そしてこの木には大きなカブトムシとミヤマクワガタが毎年やってきます。見つける思わず童心に帰ることができて癒されています。里山は濃い緑に覆われて夏の強い紫外線対策をしてるようですね。刻々と季節は進む

  • 新緑シャワー

    1年で里山がもっとも美しくみえる季節あっという間に新緑から深緑へ山肌を染めていく植物達のものすごい息遣いを感じることができますねここは勝手に風待ちベンチと呼んでいますが夏場はとてもよく風が抜けて涼しい避暑地になっています。ちょうど鳥達も上昇気流が掴みやすいのかこの峠を低空飛行しながら越えていきます。数年前にはモチモチの木が倒れてしまいこの峠にくる度に朽ちたモチモチの木が土に還る様を観察していました。しかし、ここ数年でモチモチの木候補が出現中央に元気よく伸びる木がそれです。季節を変えてこの木を観察してみようと思います。新緑シャワー

  • 至高のカレー

    雨の日曜日(先週5/12)、大リーグ観戦しながらリュウジ先生の「至高のカレー」にチャレンジして見た。リュウジ先生のお気に入りカレールーはジャワカレー私もこのルーとディナーカレーのミックスが好きなのですが今回はリュウジ先生のレシピに合わせてやってみました。レシピでは人参はあまり意味がないそうですが入れても構わないとあったので入れて見ました。玉ねぎが飴色になるまで炒めるのコツそして焦げが出て来たらカレーそのものの旨さに直結豚こま投入ウスターが隠し味固形がないのでペーストでバターはコク出しに煮詰めて全行程40分少々完成です。食べた結論人参は擦り下ろしたほうが甘みが出てジャワ特有のスパイシーさと融合してもっと美味しくなるでしょう。事実2日目3日目のカレーが人参がとけて美味しくなりました。たまにはリュウジ先生の至高...至高のカレー

  • バーベキュー

    松阪肉の柔らかい部位先週末は会社のバーベキュー大会へありがたいことに我が社は若者の参加率が高い最近若者から富士山登山部を創ってくださいと言われたのですが鈴鹿セブンマウンテンをやってみるかと返したけど富士山に登りたいだけなんだそうです。夜行の弾丸富士山はぜったい高山病になるからやめとくよう助言ハイキング部でもいいんだけど休日くらいゆっくりしたいからやめておこうバスの車窓から鈴鹿山脈鎌ヶ岳と御在所岳釈迦ヶ岳竜ケ岳に藤原岳藤原岳若者とたくさんコミュニケーションとって今年もいいイベントになりました。バーベキュー

  • 新緑シャワーを浴びに

    5/6の連休最終日は、おとなしく地元の里山にて新緑シャワーを浴びました。この季節の山はほんとどんな山を歩いていても気持ちがいいものです。そして今日は、遠方へお墓まいりに出ています。観光地にもたくさん寄っていこうと思っていますのでその模様は帰宅してからアップしようと思います。コシアブラ天ぷらうどん食でも旬を楽しめる季節ですね♪鯉のぼり(こいのぼり)-KoiNobori|♪やねよりたかいこいのぼりおおきいまごいはおとうさん【日本の歌・唱歌】新緑シャワーを浴びに

  • 木曽馬の里から

    ゴールデンウィークの旅も今日で最終となります。今年の連休はほんと天気に恵まれて素晴らしい景色に出会うことができました。第一弾は富山の雨晴海岸から劔立山を眺め、立山〜上市を走り抜け信州白馬村へ青鬼・野平・安曇野と遅い春を楽しみました。第二弾はまたまた富山県の散居村から始まり山菜採りに里山に遊び、白骨・乗鞍高原へ翌日は美ヶ原の天の川を見て田んぼに映るアルプスを眺めました。そして帰路、開田高原にて残雪の御嶽山を木曽の遅い春を堪能しました。この日の朝の気温は7度木曽馬達も暖かい日差しに春を感じてるようでした。以上2024年ゴールデンウィークの旅でした。三橋美智也木曽節木曽馬の里から

  • 木曽 開田高原の遅い春

    5/5(こどもの日)、最後に訪ねたのは開田高原でした。思惑として連休は6日まであるものの天気がいいのは5日までそうなれば早めに帰ろうと思うのがだれしも同じであって渋滞にはまるのも回避したく、信州から富士山身延周回で帰るのはやめ開田高原でゆっくり御嶽山を眺めていこうと急遽思いつきました。結果、これが大当たり開田高原のすばらしさを再認識するに至りました。毎回行き来する国道19号線から30分少々大自然に抱かれた開田村の遅い春に感動しました。地蔵峠からそして「木曽馬の里」の開園時間に合わせて木曽馬を見にやって来ました。明日でゴールデンウィークの旅は最終です。全国の皆々様、いつも遊びにきてくださりありがとうございます。旅した日:5/5木曽開田高原の遅い春

  • 安曇野 水鏡の田

    天の川の撮影を先ほどまでしていた美ヶ原方面から陽が上がりました。安曇野5月の風景の一つ鏡の田ですねあまりの美しさに車を止めて撮影に没頭しました。こちらは昨日のお昼過ぎ堀金村の道祖神ちかくから常念岳コシアブラとあさりゴールデンウィークの旅第二弾富山県〜信州路は、最後に開田高原に立ち寄って木曽馬と御嶽山を撮影しようと中山道(国道19号)へ車を進めました。5/5(こどもの日)安曇野水鏡の田

  • 美ヶ原に流れる天の川

    今年のゴールデンウィークは旗日が晴天に恵まれました。私の旅も前半後半いずれも快晴続き5/5未明3時頃、美ヶ原にやってきました。気温は6度さすが2000mライン安曇野には盆地ならではの湿気の層があってその層の上空はスッキリ抜けた空が見られるのでした。みなさんもこの夏は美ヶ原での天の川を見上がる旅はいかがですか日の出は塩尻の田んぼに映る山並みを入れた撮影を楽しむことにしました。撮影機材ニコンD810レンズは、12mmf4シグマ旅した日:5/5(こどもの日)美ヶ原に流れる天の川

  • やっと春が来た乗鞍高原へ

    富山県での朝焼けの砺波散居村を撮影後、少し山菜採りをして一気に信州へ入りました。時刻は10時過ぎ、ゴールデンウィーク5/4昼食難民にならないよう早めに平湯バスターミナルにて軽くラーメンを食べました。上高地へ続くバスの行列を横目に静かな白骨〜スーパー林道〜乗鞍高原にやってきました。学生時代を3年間過ごした乗鞍高原半年振りの再訪です。白骨地区の渓流にて桜が咲いてますねすもも大ミズナラ乗鞍には水芭蕉がよく似合います御池にて足早でしたが、乗鞍では硫黄泉の温泉にも入ってリラックス出来ました。この後松本市へ下り、安曇野の水田に写るアルプスを撮ったりして長峰山駐車場にて車中泊しました。旅した日:5/4(祝)やっと春が来た乗鞍高原へ

  • 医王山から砺波の散居村

    国見ヒュッテ前のカエル展望台からカメラマン達なぜカエルなのか展望台を見た感じがカエルの様にみえるからだと思います陽が昇りました。米から麦に転作された農家さんも多いのですがここまでの水田が耕作されてる地もなかなか無いものです。完全に陽が上がると茜色に染まる棚田がまた一段と美しい八重桜が残ってました。もう一つの展望台に上がると無線マニアがいらっしゃいました。白山も見られる展望台山菜が豊富である森です。少し収穫して上高地・乗鞍方面に向かいました。西さん私の視点いかがでしたかまた来年、この素晴らしい景色を眺めに来ますね医王山から砺波の散居村

  • 医王山国見ヒュッテにて朝を迎える

    福光の道の駅にて目覚めました。(5/4)少し肌寒いくらい空気感が凛としてのがわかります。これは今日は快晴が約束されたようなもの医王山国見ヒュッテまで車で上がりました。駐車場にはカメラマン30名ほどもっと多いのかなと思っていたのですが昨日の散居村展望台とは反対側からアルプスから日が昇り「染まる散居村」を撮ります。剱岳薬師岳槍ヶ岳と右に大喰岳水晶岳立山毛勝三山日が昇り始めました。次回は染まる散居村をお届けします。撮影日:5/4医王山国見ヒュッテにて朝を迎える

  • 散居村

    GWの撮影旅第二弾は、富山県は砺波の散居村展望台からスタートです。(5/3)その前に白川郷あたりの無名峰で軽く汗かいて温泉入ってさっぱりしてから散居村展望台へ何年振りかな今宵の宿は、福光の道の駅連休なので混んでるかなと想像してましたがぜんぜん大丈夫でした。涼しくて蚊もいなくて快適な夜でした。シメは出前一丁にコシアブラ投入贅沢な晩酌タイムになりました。旅した日:5/3白川郷〜砺波散居村から福光へ散居村

  • 紀和の丸山千枚田

    今年も三重県の誇る撮影スポット「熊野市紀和丸山千枚田」へ行って来ました。この日の天気図・雲の流れを見てもしかしたら焼けるかもと頭をよぎったのですが何度かよってもなかなかうまくいかないこれが写真を趣味とする深さですねしかし、展望台では東京から単独で撮影旅をされてるというKさんとの出会いもあって取れ高はないけど出会いが財産になりました。Kさん日本にはまだまだ沢山の絶景が待ってます旅は、自分への投資でもあります楽しんでください九州の棚田を紹介しておきます。やまなみハイウェイ近くの棚田です熊野市丸山千枚田5/2往復300kmGW第二弾の撮影旅仮眠して富山県に出発です。紀和の丸山千枚田

  • 付知渓谷へ

    GW第一弾の撮影旅、最後に立ち寄りましたのは御嶽山系の付知渓谷へやってきました。200名山や300名山をやってる時に1度訪問したことがあって透き通る水の色が新緑の季節どんな景色になるんだろうと思いついたのでした。紅葉の頃もさらなりでしょう比較的にアプローチしやすいので秋に再訪決定です。これにてGW第一弾の撮影旅終了です。旅した日;4/28.29走行距離1060km付知渓谷へ

  • 高ボッチ山から

    4月29日朝4時台に長峰山から高ボッチ展望台に到着さすが絶景のキャンプ場3連休の中日であり駐車場は満車状態しかしカメラマンが少ないおかしいなと思ったら諏訪湖越しの富士山は見えずカメラマンは方々に散ったのかも長峰山より標高はあげたのですがまだ視界がくっきりしない朝でした。昨日、GW第二弾の3連休旅から無事戻りました。今回も富山県のお気に入りポイントから信州へ入りました。快晴が続き素晴らしい新緑旅になりました。乗鞍岳左から奥穂高岳涸沢岳北穂高岳常念岳奥穂の稜線にある西穂尾根そして槍ヶ岳日の出方面は、蓼科山がなんとか見えてるくらいでした。4/28.29の新緑旅第一弾は、次回で最終分(新緑の渓谷)となります。高ボッチ山から

  • アルプスの展望台 長峰山にて

    長峰山から夕暮れの常念岳です。この日の視界は少し湿度が高くクリア感が今ひとつでしたが太陽が沈むのと比例しスカイラインがくっきり出て来ました。安曇野の水田も焼けてますね駐車場には名残の桜とツツジが見られました。一旦仮眠して星空の撮影をしましたが雲が上空にあって今ひとつ天気図を見てこれは朝焼けしないなと長峰山から標高を上げることにしました。4/29深夜3時行動開始アルプスの展望台長峰山にて

  • 桜は終わっても絵になる風景 白馬村にて

    おはようございます。今朝は予定ではまたまた富山県のとある展望台から劔立山を眺めながら美味しいコーヒーをいただいています。帰ってからの編集も楽しみなくらい素晴らしい景色に出会える季節見るものすべてが新鮮で小さな感動が積み重なっていく感じの旅になっています。ネットの台頭でライブ感のある映像が見られますが、やはり現地に旅してその地の空気を吸って風を感じ臨場感を味わう時には旅人と一期一会の対話を楽しむ旅の醍醐味ではないでしょうか皆様もどうぞ素晴らしい休日になりますように。GW第一弾の旅の続きです。野平の1本桜にやってきました。桜は終わっていましたが、残雪の白馬三山を背景にスケール感の風景を眺めることが出来ました。こちらの方も山を指差してますね新緑の鮮やかさが引き立つ中綱湖の桜たちこの色合いもいいなあとちょっとした...桜は終わっても絵になる風景白馬村にて

  • 田植え前の青鬼集落から

    午前中は目一杯、富山県の名所をめぐり一気にワープして長野県は白馬村にやってきました。黄砂の影響か春霞なのかスッキリしない空模様水貼り前の棚田も見ておこうと青鬼集落にやってきました。翌日4/29に水路の溝さらえをし、田んぼに水を入れてくとの情報を得ました。まだまだ早春の青鬼集落でした。旅した日4/28(日)桜は終わってるかもしれませんが野平の1本桜にも立ち寄ってみることにしました。田植え前の青鬼集落から

  • 馬場島〜花の家〜あざみラーメン

    立山から上市へ向かい伊折橋から剱岳を拝みました。早月川は雪解けの水が多く流れに力を感じました。ここからの眺めも超一級品です。山登りに来た時に何度か横目に見てた古民家です。初めて花の家に立ち寄ってみました。陽の差し込む明るい部屋に子供達の勉強机が並ぶ昭和の風景ですね前から気になっていたらーめん屋さん「あざみ」に並ぶ30分待ちで大盛り肉中華らーめん1400円をオーダー麺が多すぎて食べても食べても底が見えてこないなんとか完食できました。店舗の前には金龍そーめんもあるので一見さんなららーめん小とそうめんをハシゴしてもよかったかな冷たい湧き水を調達しました。富山県を去る前に朝日岳を撮りました。旅した日4/28(日)長野県に向かいます。馬場島〜花の家〜あざみラーメン

  • 立山山麓を行ったり来たり

    雨晴海岸を後にして山岳エリアに向かいます。上市(馬場島)へいくか立山山麓にいくかこの日は山登りをする計画はなくドライブがメイン気に入ったところで車を止めて風景写真を撮るのが目的でした。時刻は朝7時頃、立山山麓、朝の雰囲気を楽しむことにしました。剱岳〜大日岳〜立山〜鍬崎山がよく見えていました。尖山は特徴的な山容ですね私も5回ほど登ってるので愛着が湧きますねはるみんさんや西さんはこの日もどこかの山に登って見えることでしょう点の記で撮影地になった「岩峅寺駅」へ初訪問横江駅のホームにて駅前の尖山駐車場には車が5台ほど止まっていて今から山登りに向かう方と少し会話しました。芦峅寺の雄山神社へ寄ってみました。雄山神社から大辻林道を上がってみることにしました。山桜が残っていました。越中のマッターホルン鍬崎山15年前の5/...立山山麓を行ったり来たり

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、錫杖さんをフォローしませんか?

ハンドル名
錫杖さん
ブログタイトル
錫 杖 龍
フォロー
                             錫   杖   龍

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用