chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 雄ヤギじろ君のおいしい顔

    今日は雄ヤギじろ君のおいしい顔。まだまだ緑が少ない春に食べる乾燥ビワの葉は格別のようです。 あ!コレは・・・ ビワの葉だぁ~ もっとちょーだい うん、おいしー むしゃむしゃむしゃ おいしい顔撮っていいよ~ イテテっ 堅い茎が口に刺さるぅ~ でも、おいしっ まだまだ食べるぅ~ おいしい顔見せながら食べるよ アップで撮る にっこり~。 あ、イテテテ 痛くて~ ヘンな口になっちゃうよ~ 来月には、こんなおちゃめなじろ君の赤ちゃんが誕生する予定です。仔ヤギを育ててみたい方、コメントからのお問合せをお待ちしております。

  • ヤギの頭突き

    ヤギの問題行動で一番アリそうなのが『頭突き』。我が家でも、特に雄ヤギじろ君をお迎えする時、頭突き問題が起きるかもしれないと覚悟しました。雄ヤギは凶暴だって言うし~。で、今日は、ヤギの頭突きについてのあれこれと、実際飼ってみてヤギの頭突きってどれくらい凶暴なのか?というのを書いてみます。 ヤギは何に頭突きする? ヤギが頭突きする対象は3つ。 ヤギに頭突き 物に頭突き ヒトに頭突き ヤギが頭突きすると何が問題? ヤギ同士で楽しく頭突きするだけなら特に問題はないけれど、本気の戦いとなると流血事件になるコトも・・・。我が家のやぎーずはリードでコントロールしながら怪我しないレベルで適度にごく短時間楽しん…

  • ヤギに与えてはいけないもの

    ヒトと一緒に暮らす家畜のサガか~、飼いならされてるヤギがヒトへ抱く信頼度と依存度は絶大。自分で食べるよりも、ヒトの手から直接食べ物をもらうのが好っき~ カメラだろうが手袋だろうが、手になにか持ってると『それ、むぎちゃんの?』『それ、じろ君の?』『おいしぃ―のぉ~?』『早くちょーだ~い!』と、期待でしっぽピコピコしてしまいます。ヤギの食べ物は植物だけってコト、我が家のやぎーずはホントにちゃんと自覚してるのかぁ~ 今日は、そんなヤギにあげてはいけないと思われるものをリストしてみます。 デジカメがおいしい物に見えてしまうヤギのむぎちゃん 食べ物ではない物 当たり前ですが、食べ物ではない物をヤギにあげ…

  • ヤギってなに食べる?

    引き続き『ヤギの餌』シリーズです。 ヤギは草食動物。『草を食べる動物』と書くけれど、草だけじゃなく広葉樹も針葉樹も栽培作物も蔓植物もいろんな植物を食べます。 あきらかな有毒植物は別として、ヤギが食べていいものがどうかわからないときは、少しあげて様子をみるとか、手探り~。 市販の家畜飼料でも、量によっては健康を害するものがあるので、安全をとってバランスよく。 今日は、我が家のやぎーずが普段食べている植物と、今までに食べたことのある植物をご紹介します。 目次 我が家のヤギの餌リスト 濃厚飼料 【イネ科】 粗飼料 【イネ科】 【マメ科】 【その他の野草】 【樹葉】 【樹皮】 【枝】 野菜くず 果物く…

  • ヤギ餌の量と回数と与え方

    今日は、我が家のやぎーずの餌やりスタイルをご紹介します。 ヤギって1日何回食事するの? 我が家のやぎーずの場合、食事は基本1日3回。家畜は朝夕2回でOK~!と言われても、じろ君はガマンできません。朝昼夕の3回、お腹が空くとちゃんと鳴いて知らせます。 ヤギの餌やり方法4種類 我が家では毎日、下の4種類の方法でやぎーずに食事してもらってます~。 草食み 日中のお天気がいい時間帯は草地や森へ一緒にでかけて草食みしてもらいます。 雨の日や雪の日や地面が濡れてるときは飼い主もやぎーずも出かけたくないのでお休み~。 お鍋 おもに濃厚飼料とか野菜くずとか果物の皮とか細かいものを入れて、朝夕の2回あげてます。…

  • ヤギの好き嫌いっぷり

    今日は、カテゴリーに「ヤギの餌」を追加します~。 ヤギを飼ってみて、まずわかったことは、ヤギもヒトと同じように好き嫌いがあるってコト。そして、ヤギによって好きなもの、嫌いなものが違うってコト。ヤギは粗食に堪えるとか、ヤギは雑草を食べてくれるとか、ヤギは植物なら好き嫌いせず何でも食べるとか、誤解とまでは言わないけれど、イメージだけで決めつけられてるコトは多いかも。我が家のやぎーずの場合、こんな感じで 飼い主に好き嫌いを訴えます。 ヤギは粗食に堪えません ヤギは雑草キライなの 同じ樹種でもコレはダメ 虫がついたのはイヤっ 濡れたのはイヤっ 古いのはイヤっ 土がついたのはイヤっ ホコリがついたのはイ…

  • おねだりするヤギのむぎちゃん

    今日は、我が家のアイドルむぎちゃんの得意技『おねだり』をご紹介。 (注)けっこうな親バカですが、どうかおゆるしを・・・ あ!おいしいの見つけたー ヤギ飼いパパさん、あれとって~ あの葉っぱ! おいしんだよぉ~っ。 よいしょっ。 う~ん。とどかない。 お願いしまぁ~す! かわいい顔で見上げる~。 ねえ、とって、とって~ あれが食べたいのぉ~っ ねえ~!だめ だめなの ・・・しょぼ~ん。 とってよぉ~。 来月には、こんなかわいいむぎちゃんから赤ちゃんが生まれる予定です。仔ヤギを育ててみたい方、コメントからのお問合せをお待ちしております。

  • ヤギの鳴き声って、うるさいの?

    今日は、カテゴリーに『ヤギの問題行動』を追加です。 問題になりそうなヤギの行動はいくつかありますが、まずはヤギの鳴き声から。我が家は森の中なので、ヤギが鳴く声で苦情がくるようなことはまずないですが、あんまり鳴かれると飼い主自身が落ち着いていられませ~ん。 市街地なら、大きな鳴き声はやっぱりご近所迷惑になる可能性も・・・。 ヤギの鳴き声って、うるさいの? どうやら、 ①うるさいヤギと、 ②うるさくないヤギと、 ③時々うるさくするヤギ、 がいるみたいです。 鳴き声の音量で言うと、 ①大きな声で鳴くヤギと、 ②小さな声で鳴くヤギと、 ③大きな声と小さな声の両方を使い分けるヤギ、 がいるというコト。 …

  • ヤギに鉱塩

    『鉱塩』ってなに~? 鉱塩は、お塩です。キッチンで使ってる食塩をヤギにあげてもいいけれど、毎日エサに塩を足すような手間をかけなくても、家畜用として売られてる便利なブロック状の『固形塩』がちゃんとあります。羊用鉱塩は見つけたけれど、ヤギ専用に作られた鉱塩はないみたいなので、ヤギ用に購入するのは牛用や馬用に作られたもの。 鉱塩のサイズと重さ 鉱塩はずっしり激重、取扱注意!小さいものでも1つ3㎏、中くらいので5㎏、大きいのは10㎏、特大は20㎏。牛や馬が転がさないで長持ちさせるためには大きくて重いほうがいいんでしょうね~。15~30㎝くらいのキューブ型だから、ツカミどころもなくて超持ちづらいっ。持ち…

  • ヤギの水飲みは自由にさせない?!

    ヤギは乾燥に強いそうで、それでもお水はちゃんと飲みます。でも我が家では、やぎーずがいつでも自由にお水を飲めるようにしてません。 その理由は。。。 水を床に置いておくと、ひっくり返す。 ヤギは、濡れた床がキライ。居心地ワルイもの~。 ヤギが飲んだ水の量を把握できない。 水を床に置いておくと、ゴミが入る。 ヤギは、ゴミが入った水は飲んでくれない。 水の容器を壁かけ式にすると飲みにくいし、 飲まない時はジャマになる。 ヤギによっては、邪魔な物をどけようとして壊してしまう。 水を棚に置いても、水は新鮮でなくなる。 ヤギは、喉が渇いても、時間がたった水は飲んでくれない。 水を入れたままにすると、容器がヌ…

  • ヤギの糞

    今日は、我が家のやぎーずのうんちについて。 お食事中の方はご注意を~。 目次 ヤギのうんちってどんなうんち? ヤギのうんちの形 ヤギのうんちの大きさ ヤギのうんちの色 ヤギのうんちの出し方 ヤギのうんちのニオイ ヤギのうんち掃除 ヤギのうんちの量 燃料としてのヤギのうんち 堆肥としてのヤギのうんち ヤギのうんちってどんなうんち? ヤギのうんちはポロポロうんち。ただし、仔ヤギの時は、ヒトの赤ちゃんと同じで、ミルクを飲んでるので、やわらかいぺちゃぺちゃうんち。 じろ君が我が家にやってきた時は生まれて4か月くらい。なのに、まだお母さんと一緒にいて母乳を飲んでたので、ぺちゃぺちゃうんちでした~。到着す…

  • 雨の日のむぎちゃん

    ここでちょっと手抜きして、かわいいヤギのカテゴリー追加です~ ある雨の日のむぎちゃん。 ヤギは雨が大キライ。テンションさげさげ~。 ぺちょぺちょやだな~。 おでかけできないよ~。 一歩も外に出たくない。 だって地面が濡れてるんだもの。 あ~ぁ、つまんな~い。 あそんでくれる ぱくっとしたくて~ 変顔になっちゃうよ~。 おでこにちょ~ん。 押します~。 押しっこ、う~ん。。。 お手てがかわいい もういっか~い むぎちゃんの勝っち~。 むぎちゃん、かわいすぎるんでないのぉ~?

  • ヤギを飼う前に: ヤギ小屋を作らなかった~❔❕

    ヤギ飼うならきっとヤギ小屋は必要だよね! とは思いつつも、ヤギ1号のむぎちゃんをお迎えするのは少し先の話だったし、どんな小屋にするか悩みに悩んで 前の飼い主さんに尋ねてみました。 ヤギ飼いママさん『雨の日とか雪の日はヤギはどうするんですか』 前の飼い主さん『このままだよ』 ヤギ飼いママさん『へ このまま ココっ』 外ですよ。雨風しのぐ屋根もない道端。 ヤギ飼いママさん『小屋なしで寒さは大丈夫なんですか』 前の飼い主さん『ヤギだから、大丈夫。』 ヤギ飼いママさん『スゴ―イ ヤギって雨も雪も寒さも平気なんだー』 そう、前の飼い主さんは雨でも雪でも24時間ずっと外につないだままヤギを飼ってました。極…

  • ヤギを飼う前に: ヤギのエサの購入先を探した

    ヤギを飼うなら当然エサは必要。でも、我が家は森の中。 少なくとも夏の間はヤギの食事に困るコトはないでしょう~、と予想。 それでも、知らない場所にやってきて緊張しているヤギさんに好きなものを準備して少しでも温かく迎えてあげたい~。 それに、反芻動物は急に食事内容が変わるとおなかを壊すハズ。だから、ヤギ1号のむぎちゃんをお迎えするコトが決まった時、前の飼い主さんに尋ねてみました。 ヤギ飼いママさん『このヤギさんの好きな食べ物ってなんですか』 前の飼い主さん『さぁ~~?小麦を1日2回あげるだけだから~。』 ヤギ飼いママさん『ほかには何を食べてるんですか』 前の飼い主さん『その辺のギシギシ食べてるよ~…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ヤギ飼いママさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ヤギ飼いママさんさん
ブログタイトル
ハローやぎーず
フォロー
ハローやぎーず

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用