ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
パンピザ
お昼はパンピザ。 イメージ的には、朝のウインナー丼とメニュー逆って感じでしょうか。 しかも使ってる具材はほぼ一緒という手抜き感…。 ま、ひとりの在宅勤務なんてこんなもんか。 アイスコーヒーとともに、サクッといただきます〜。
2023/08/30 11:48
特製生姜醤油のウインナー丼
クックパッドより おそらくクックパッドのこのレシピ見て、誰よりも作っているのではないかと思う。 数えてみたらブログに記録しただけでも、これで五ヶ月ぶり十二回目。 緑がなくて男飯になった見栄の悪いやつ入れると、もう二十回は作ってるんだろうなぁ。 という訳で、在宅勤務の朝食に、特製生姜醤油のウインナー丼。 焼くだけなのに、美味しいんですよねー♪ 今日の駄猫です💕
2023/08/30 07:18
さばの味噌煮
ちょっと季節外れだなとは思ったものの、スーパーでさばの三枚おろしが目についたので、味噌煮にしようかと。 振り返ってみても、ここ最近は魚料理作ってなかったからですかね。 とにかく魚で晩御飯を作りたいんだけど、お刺身や漬け丼だとお料理したとは言い難いかなと思い。 かと言って焼くだけなのもなんだか物足りず、季節外れだけど煮てみたという。 鯖は、一応湯通しして、それなりに下処理は丁寧にしたつもり。 あとは醤油・酒・味醂・砂糖で落し蓋して煮て。 最後に味噌溶いて煮詰めて完成〜。 何度も繰り返す季節外れなんだけど、普通に美味しくいただけた♪ 冷やし中華と一緒で、美味しいもんはいつ食べても美味しいですわな。
2023/08/27 23:40
冷やし中華
八月ももう最終週。 上半期の終わりも見えてきた感じですかね。 まだ暑い日はもうしばらくは続くんでしょうが、八月の終わりということに引きづられて、お昼は冷やし中華に。 夏じゃなくても売ってるし、いつでも食べられるっちゃあ食べられるんですが、なんとなく八月の間にもう一度。 錦糸卵作るのはちょっと億劫だったので、茹で卵で。 それも鍋ひとつで効率よく作ろうとやってたら、慌て過ぎて久しぶりに殻がうまく剥けない失敗作に。 あとは、豚バラ肉をしゃぶしゃぶ風に湯に通したのと、カニカマ・きゅうり。 胡麻ダレの商品を選びましたが、美味しいですわ〜♪
2023/08/27 12:23
鶏の唐揚げ
久しぶりに、タモリさんレシピじゃない作り方で、鶏の唐揚げを。 最近、平日会社で食べるお昼も環境が変わり、ワンコイン弁当とかを自席で食べにくい状況なので、久しく鶏の唐揚げを食べてなかった。 たまにかつ定期的に、鶏の唐揚げは食べたくなるんですよねー。 今日は割と丁寧に、塩胡椒してマヨネーズ入りの下味つけてというのを、いろいろ見たレシピ通りに10分くらい、しっかり時間を守って仕込んでおき。 あとは、ちょっとダマを作った片栗粉と、そこに小麦粉を加えて作った粉を衣にして揚げる。 外はカリッと、中はジューシな唐揚げに、しっかりイイ感じに出来上がり♪ やっぱり鶏の唐揚げは美味しいですわー。
2023/08/26 20:35
ペテンダック
remy(平野レミさんのサイト)より 昨日残ってしまった春巻きの皮。 どうしようかなと思って真っ先に思い浮かんだのは、平野レミさんのレシピ、ペテンダック。 鶏肉でパリッパリの皮を再現して、それを春巻きの皮で包んでいただく、流石のアイデアレシピ。 何が良いって、鶏肉の皮焼きつけるのに、皮目を下にしてその上に水を入れた鍋を重しにして焼くって発想がスゴいですよね。 おかげで、皮面が綺麗に満遍なく焼けるっていう。 甜麺醤に五香粉他のタレも最高✨ めちゃめちゃ美味しくいただけました♪ 今日洗いたてのタオルケットでウトウト虎徹さん。 ちょっとニオイが取れてしまったから、つけ直しですかね???
2023/08/20 21:29
大葉としらすの冷製パスタ
今日も非常に暑い〜☀ お昼はさっぱりした冷たいものをと思うんだけど、素麺はちょっと飽きた。 蕎麦は連日だと、適切なおかずが思い浮かばない。 うどん、つけ麺も同じく。 ラーメンは熱くて論外。 冷麺は、これだけの為にスイカとか買うのがイマイチ。 焼きそばもなんかなぁ。 あとは、熱いパスタも食指は動かず、冷製パスタくらいかなと。 だいぶ粗く端折ったけど、おおよそそんな思考回路で冷製パスタにすることに。 細いサラダ用のパスタを買って、オリーブオイル・おろしにんにく・しらす・ミニトマトと和えるだけ。 頂上に追いしらすと大葉を載せたら完成〜。 もうちょっとオイリーにしてもよかったかな。 ヤル気のないお昼な…
2023/08/20 12:28
オムレツ
昨日余ったサラダと、テキトーにオムレツ作って朝食。 妻様はふんだんにパルメザンチーズ入れてオムレツ作るんですが、私は麺つゆで味つけだけして作るオムレツ。 (麺つゆだから、オムレツというより玉子焼か…) ささっとシンプルに。 あとはコーヒー飲みながら、まったりとした日曜日の朝。
2023/08/20 08:19
豚肉と大葉の春巻き
レシピサイト「Nadia」より 春巻きの皮を使うけど、いつもとちょっと違った春巻きを。 春巻きの皮に大葉と豚バラ肉を敷いて、長ねぎを芯にしてクルクル巻くだけの春巻き。 なんかいつも通りの春巻き作るのは、気分が乗らなかったんですよね。 食べてみると、予想以上に長ねぎが強い! 火のとおった長ねぎの甘みが前面にきて、大葉も豚バラ肉も霞むくらい。 長ねぎに切れ目を入れておいて、噛み切りやすくするのも素晴らしいアイデアですね。 確かに長ねぎ巻いたのって、一口で噛み切れずにスポッと中抜けしちゃうことが多いですが、切れ目を入れといたおかげでめちゃめちゃ食べやすい。 レシピサイトって、こういう知の結集かつ結晶…
2023/08/19 23:59
盛り蕎麦(田村製麺工業『北海道オホーツク雄武町産 韃靼そば』)
お蕎麦、それも盛り蕎麦って、付け合わせが天ぷら以外に思い浮かばない。 家で食べるのに、蕎麦茹でて、ちょうどよく揚げたての天ぷら作ってというのは、まあ不可能な訳で。 なので普段盛り蕎麦は、ひとりの時に、付け合わせはまあいらないかという時しか作らない。 が、今日は妻様もいるが、なんだか家で盛り蕎麦が食べたい気分が耐え難く。 写してないけど、冷奴と春菊の醤油わさび和えを付け合わせに作って、盛り蕎麦にすることに。 今日はストック乾麺の中から、田村製麺工業の『北海道オホーツク雄武町 韃靼そば』に。 写真では全然わからないんだけど、ほんと黄褐色の独特な色味のお蕎麦。 韃靼そばはクセがあるって聞きますが、全…
2023/08/19 14:04
麻婆豆腐
「プロから学ぶ簡単家庭料理 シェフごはん」より 今日は一日、雨が降ったり止んだり。 おかげで、クーラーは入れずに過ごせたんだけど、とにかく蒸し蒸し。 晩御飯作る前の雨が止んだ一時でランニングしてきたら、その後シャワーで冷水浴びても汗が止まらない。 タオルを首にかけて汗を拭き拭き料理した晩御飯は、なぜか麻婆豆腐。 コンロの前にいるだけで汗がさらに吹き出るし、食べては豆腐もしっかり熱く、さらに味つけも熱い…。 なんでこんなもん作ったんだ自分、というくらい完全にミスチョイス。 ただ、とても美味しいのだが…。 昼余ったアボカドを、同じく余った大葉と昨日余らせてた豚バラ肉で巻いて焼いてもう一皿。 バラン…
2023/08/13 22:01
半田めんジェノベーゼ
妻様が冷たい麺をお昼にご所望なので、そのリクエストを果たすべく買い物に。 冷製パスタにでもしようかなと思ったんだけど、行ったスーパーにはカッペリーニみたいな細いパスタは売っておらず。 ただ一昨日素麺は食べてるし、蕎麦だと蕎麦だけになりそうだしなと、しばし逡巡。 そこでふと、ならパスタじゃない麺で市販のジェノベーゼと和えて冷製パスタチックにするかと。 なので、素麺としては太めの半田めんを買って、これで冷製パスタにしてみることにした。 ジェノベーゼのソースは、青の洞窟のジェノベーゼを購入。 これにカットしたアボカドとトマトを和えておき、茹でて締めた半田めんも投入。 皿に盛ったら、生ハムを千切って散…
2023/08/13 12:37
炒飯
「シネマ食堂」より 冷やご飯、これまた冷蔵庫の奥底に隠れていたウインナー、使い残しの九条ねぎ。 これに卵があったらもう炒飯しかないなと。 いやほんと炒飯作るのは、お料理始めた頃からしたら上達したわー。 このレシピ本を何度参照して作ったことか。 シネマ食堂 作者:飯島奈美 朝日新聞出版 Amazon
2023/08/13 07:43
広島風お好み焼き
クックパッドより 昨日、冷蔵庫の奥底に一玉だけ残った焼きそばを発見し。 ここに買い足して焼きそばにするか考えたんだけど、中年夫婦二人分の胃袋を満たすんだったら広島風お好み焼きにすれば一玉でも十分なんじゃないかと。 なので、千切りキャベツともやしと豚バラ肉買ってきて、今日のお昼に。 あらかじめ焼きそばは先に焼いておいて、取り出しておいた。 で、生地焼いて、その上にキャベツ・もやし・ねぎ・豚バラ肉を順に重ね。 それをひっくり返して蒸し焼き。 その脇で、卵割ってその上に焼きそば重ねたら、本体をよっこいしょと重ねておき、も一度ひっくり返して出来上がり。 というのを、フランスパンひとつで頑張った💪 ぬか…
2023/08/12 14:11
冷やかけ素麺と海老とアボカドのポン酢和え
もう中年夫婦の晩御飯は、どどんと主菜とかはいらないですね。 豆腐を浮かべた冷やかけの素麺に、海老とアボカドをポン酢で和えたもの。 それにちくわにきゅうりを挿したの作ったら、もうこれでお腹いっぱいになるだろうなと。 海老とアボカドのポン酢和えは、非常に好評だった。 ポン酢に胡麻油が加わっちゃあ、そりゃ無敵っすね♪
2023/08/11 19:46
ベーコンエッグ素麺
今日のお昼はすべて冷蔵庫の有物で。 素麺にベーコンって合わないかなと思ったものの、肉っ気のあるものが他になかったので。 それに、半分残っていたきゅうり🥒と卵🥚もつけて。 一応具材的にはベーコンエッグ? スープは単純に鶏ガラスープの素を、キンキンに冷やした水で溶いただけだったから、もうちょっと工夫すりゃよかったかな…。 なんかひとアクセント欲しかったかも。 まあ、これも勉強ですねー。
2023/08/11 12:19
牛肉とピーマンの中華丼
たけのこの細切りが残っていたのを有効活用したくて。 単純な青椒肉絲というのもなんだかなと。 でも、牛肉は見切り品とはいえ、国産牛の良いのを買ってくる。 どうしたものかと考えた末、ピーマンとにんじんを加えて炒め、オイスターソース・醤油・酒・味醂で味つけ。 中華スープを加えて片栗粉でとろみをつけたら、ご飯にかけていただく。 ご飯も冷やご飯にバターで味つけしておいたので、いや美味しいわ♪ 見様見真似で適当に作ってみたんだけど、なかなかの当たりだわー。 この箱入息子💕
2023/08/06 20:30
アップルカスタードブレット
息子くんのアルバイトはパン屋の売り子。 帰省の際に、そのお店のパンをいくつか買ってきてくれたのを朝食に。 これの名前はなんだっけ…。 シャレオツ過ぎて覚えられなかったのだが、確かアップルカスタードなんちゃらだったかと…。 焼いたりんごとカスタードを塗った生地を巻いて焼いたパンですな。 甘くて美味しいパンですな。 よきよき。
2023/08/06 07:57
鰻丼
帰省中の息子くんの為に、奮発鰻丼。 生協の国産鰻なので、お安くはないね〜。 今日は近所の自衛隊駐屯地?で、4年ぶり?に花火大会。 コロナで長らく開催されてなかったイベントが、今年はたくさん復活してますねー。 子供が小さかった頃は毎年連れて行った花火大会。 もうこの歳になるとわざわざ人混みに向かう気にはなりませんが、活気が戻ってくるのはなにより。 私は家で、この子とイチャついときます💕
2023/08/05 19:56
海鮮丼
7月から、土曜日は某大学の社会人講座を受講している。 大学でいろいろ迷って専攻にしなかった史学を学び直したいなと思い、まずはそれ系のものをひとつお試しの意味で聴講中。 が、昨日ショートメールで休講連絡が…。 休講って、なんて懐かしい響き…。 学生の時は休講ってその時間空いて嬉しかったものですが、今は貴重学びの時間が消えてもったいない気分だが仕方ない。 なので今日は久しぶりに土曜日のお昼を作る。 夏休みで帰省中の息子くんは、最近生魚食べてないなというので海鮮丼。 切って漬けるだけなので、お料理と言えるほどのものでもないけどまぁ。 素材がよければそりゃ美味しいよね♪ 今日は朝から、オレを撫でろと膝…
2023/08/05 12:50
2023年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、信乃さんをフォローしませんか?