こんばんは。いつもブログに来ていただいている関係各位、ありがとうございます。ご無沙汰しております、ゆり子です。タイトル通りここ数ヶ月の近況報告にまいりました。ぼかしていますが暗めのお話なので、適宜スルーしてくださいね。まずはブログの更新が滞
|
https://twitter.com/yurilily_ko |
---|
こんばんは。いつもご訪問頂きありがとうございます。また、やる気ボタンと、時アポ、ディアラバの記事の拍手を押して下さり感謝致します。いつもテンションに任せたぐちゃぐちゃな感想を書いているのですが、今回は説明が難しくて、いつも以上にぐちゃぐちゃになっております(笑)それだけ時アポの色々な要素が豊富で楽しいんですけど、ブロガー殺しです本当に!クアト√から図を描いてみて、だいぶ理解度も変わったんですけど、ち...
こんばんは。いつもご訪問頂きありがとうございます。また、やる気ボタンと、時アポ、オラソワの記事の拍手を押して下さり感謝致します!時アポ、楽しくプレイしています。ルデル√に行くまでに2回途中BAD(1回はわざと)を見ちゃいましたけど、無事に進めています。公式様で奨励順が出ましたが、私も同じ順番で進めようと思っていたので以降もその通りに行きます。今回はルデルとリアンの感想です。ループの数え方が微妙なのですが、...
こんばんは。いつもご訪問していただきありがとうございます。また、やる気ボタンとディアラバ記事への拍手を押して下さり感謝致します。今日から時アポをプレイしていきます。公式ツイッターのカウントダウンSSを読みつつ、HPを削られる毎日を過ごしておりました。あのSSは、始まりのBADですよね。とにかく、大変なまでにシリアスというのは悟ったのでそのつもりで楽しんでいきます。よろしくお願い致します。※attentionネタバレ...
※attentionゆる~くスパロボ日記を付けていくだけの記事です。前回までは主人公がほとんど不在の中、スーパーロボット達が着々と火力アップしました。宇宙怪獣、ゼントラーディ、メルトランディ、ネオ・ジオン、ティターンズ、OZ、エアロゲイター等々の数々の脅威により地球圏が大混乱。まずはアースノイドとスペースノイド、人類間の敵対を正そうとロンド=ベル隊が動き出します。人々の先導者としてシャア、リリーナ、ミリアルド...
DIABOLIK LOVERS GRAND EDITION for Nintendo Switch|評価
❖ 評価 こんばんは。いつもご訪問頂きありがとうございます。また、やる気ボタンとディアラバとメモの記事へ拍手を押していただき感謝です!少しずつ進めていたので最初の記事から約2ヶ月。やっとゴール出来ました。※attentionネタバレありの内容です。また、辛口コメントも含まれる場合があります。閲覧には各自で注意してください。宜しくお願い致します。❖ 点数【糖度】★★★☆☆(3)【音楽】★★★★★(5)【キャラ】★★★★☆(4)【シ...
シュウ レイジ スバル 感想|ディアラバGEモアブラ Switch
こんばんは。いつもご訪問ありがとうございます。また、やる気ボタンとディアラバ、ライラ、トリアイの記事に拍手して頂き感謝です。そろそろダークフェイト(DF)を移植してほしいゆり子です。個人的に無印とDFが好きなんですよね。何とかならぬか!と思っている今日この頃です。さて、Switch版GEモアブラッドはシュウさん、レイジさん、スバルくんの感想です。※attentionネタバレを避けたい方は【▽ネタバレ】をクリックせずにお進...
ルキ コウ ユーマ アズサ 感想|ディアラバGEモアブラ Switch
こんばんは。いつもご訪問頂きありがとうございます。また、やる気ボタンとラバプリ、購入品、自分用メモにまで拍手を押していただき感謝申し上げます。たくさん反応していただけて嬉しいです。とても有難いですので、次からもなるべくサボらずに記事にしようと思います。(自分から退路を断っていくスタイル)さて今回は、Switch版GE、モアブラッドの無神兄弟の感想です。無神兄弟は攻略制限があります。逆巻家の誰かひとりのヴァン...
こんばんは。いつもご訪問頂きありがとうございます。またラバプリの記事への拍手、コメント、やる気ボタンをポチポチしていただき感謝致します。たくさんの方がアクセスしてくださったみたいで嬉しい限りです。ラバプリ気になってますか?じゃあプレイしちゃいましょう!ゆり子が背中押しますよ(物理)そういえば、オトメイトさんのファンイベ「Dessert de Otomate」がもう少しで開催されますね。現地やお家で観賞される方、とびき...
❖ 評価 こんばんは。いつもご訪問いただきありがとうございます。また、ラバプリと過去の記事の拍手、やる気スイッチを押して下さり感謝申し上げます!後半の芸能人組の時に上がりまくっていたテンションとボルテージは落ち着いて冷静になりました。その節は失礼致しました。ということで、最後の評価です。少しプリテンドタイム近辺について書きたいこともあるので、評価の前に書いておきます。システムのプリテンドタイム(PT)で...
こんばんは。いつもご訪問いただきありがとうございます。また、やる気ボタンと、ラバプリ記事への拍手を押してくださり感謝致します!ラバプリが楽しすぎて、寝不足のゆり子です。新作にわくわくしているときは大体そうなんですが、途中で止められないんです。いける所まで、深夜の限界まで粘って、Switch握ったまま寝落ちて気がついたら朝…を繰り返してました。そしてようやく全員クリア!早速感想を書きました。※attentionネタ...
「ブログリーダー」を活用して、ゆり子さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
こんばんは。いつもブログに来ていただいている関係各位、ありがとうございます。ご無沙汰しております、ゆり子です。タイトル通りここ数ヶ月の近況報告にまいりました。ぼかしていますが暗めのお話なので、適宜スルーしてくださいね。まずはブログの更新が滞
こんにちは、管理人のゆり子です。弊ブログをご訪問いただきありがとうございます。また、やる気ボタンを押していただき感謝です!マツリカをクリアした後の評価記事を書いていきます。終わったのは結構前なので、記憶を手繰り寄せてなんとかしました。←すぐ
泡沫のユークロニアのネタバレを抑えたまとめ記事です。まだプレイしていない、気になっている人向けです。こんばんは。弊ブログをご訪問いただきありがとうございます。また、やる気ボタンを押していただき感謝です!今回は泡沫のユークロニアをクリアした後
この記事は、泡沫のユークロニアをプレイした感想記事です。こんばんは。いつもご訪問いただきありがとうございます。また、やる気ボタンを押していただき感謝致します。体験版に引き続き、ユークロの製品版を最後までプレイしてきました。一言で言えばとても
この記事は「マツリカの炯-kEi- 天命胤異伝」をクリアしたネタバレ感想です。こんばんは。いつもご訪問いただきありがとうございます。また、やる気ボタンを押していただき感謝致します。プレイ前から「村嫌い」という声をたくさん聞いて、とんでもない
泡沫のユークロニアの体験版をプレイしてきました。ちょっとしたまとめ記事です。こんばんは。いつもご訪問いただきありがとうございます。また、やる気ボタンを押していただき感謝致します。タイトルの通りユークロの体験版の感想を書きたいと思います。いつ
こんにちは。弊ブログをご訪問いただきありがとうございます。また、やる気ボタンを押していただき感謝です! 今回は闇色の魔珠をクリアした後のまとめ記事を書いていきます。一定以上楽しんだし、好きなキャラクターもできたんですけど、いかんせん個人的に
Win版のゲームソフト「闇色の魔珠」をプレイした感想記事です。こんばんは。いつもご訪問いただきありがとうございます。また、やる気ボタンを押していただき感謝致します。楽しみにしていた闇魔珠!発売の延期延期で本当にプレイできるのか不安な時期もあ
オトファン2024に参加してきたレポート記事です。こんにちはあるいはこんばんは。いつもご訪問していただきありがとうございます。また、やる気ボタンを押していただき感謝いたします。オトファン2024年に行ってきました!X(旧Twitter)のフ
最後の「It’s show time !」(大声)こんばんは、管理人のゆり子です。弊ブログをご訪問いただきありがとうございます。また、やる気ボタンをたくさん押していただき感謝です! 今回は「ラディアンテイル~ファンファーレ!~」をクリアした
この記事は、ラディアンFDこと「ラディアンテイル~ファンファーレ!~」のネタバレ感想を書いています。こんばんは。いつもご訪問いただきありがとうございます。また、やる気ボタンを押していただき感謝致します。2024年2月のオトファン(Desse
こんばんは、管理人のゆり子です。弊ブログをご訪問いただきありがとうございます。また、やる気ボタンを押していただき感謝です!今回は遙かなる時空の中で3Ultimateをクリアした後の評価記事を書いていきます。ネオロマをプレイしたのが、多分20
名作と名高い「遙かなる時空の中で3 Ultimate」をクリアした後のネタバレ感想記事です。こんばんは。いつもご訪問いただきありがとうございます。また、やる気ボタンを押していただき感謝致します。念願の遙か3をプレイしてきました!2023年1
こんばんは。いつもご訪問頂きありがとうございます。また、やる気ボタンを押していただき感謝申し上げます。本記事は管理人ゆり子の2023年のプレイしたゲームと、おすすめのゲームの紹介です。何をプレイし、どれがおすすめだったのか、一挙まとめです!
この記事はテン魔女FDこと「even if TEMPEST 連なるときの暁」をクリアした後の総評記事です。こんばんは。いつもご訪問いただきありがとうございます。また、やる気ボタンを押していただき感謝です!ティレル様にハマりすぎて、テン魔女シ
テン魔女FDこと「even if TEMPEST 連なるときの暁」のネタバレ感想記事です。こんばんは。いつもご訪問いただきありがとうございます。また、やる気ボタンを押していただき感謝致します。待ちに待ったテン魔女FD!発売から数日遅れてです
この記事は「終遠のヴィルシュ-EpiC:lycoris-」のプレイ後の総評です。ネタバレは控えています。こんばんは。弊ブログをご訪問いただきありがとうございます。また、やる気ボタンを押していただき感謝です! 今回は終ヴィルFDをクリアした後
終ヴィルFDこと「終遠のヴィルシュ-EpiC:lycoris-」をプレイした感想記事です。 こんばんは。いつもご訪問いただきありがとうございます。また、やる気ボタンを押していただき感謝致します。終ヴィルFDはファンディスクとは思えないほどの
弊ブログにいらしてくださる皆様へいつもアクセスしていただき、誠にありがとうございます。拍手、コメント、やる気ボタン等々、励みになっております。おかげさまでブログは5周年を迎えることができました!毎度纏めてで申し訳ありませんが、本当にいつもあ
こんばんは。いつもご訪問頂きありがとうございます。やる気ボタンもたくさん押して頂けて感謝申し上げます。今回は、ビルシャナドラマCDの最後の感想記事。一樹の風のゲームソフトに付属する音声特典類の紹介と感想を書きました。基本的に平家と源氏、敵味
こんにちは、管理人のゆり子です。弊ブログをご訪問いただきありがとうございます。また、やる気ボタンを押していただき感謝です!マツリカをクリアした後の評価記事を書いていきます。終わったのは結構前なので、記憶を手繰り寄せてなんとかしました。←すぐ
泡沫のユークロニアのネタバレを抑えたまとめ記事です。まだプレイしていない、気になっている人向けです。こんばんは。弊ブログをご訪問いただきありがとうございます。また、やる気ボタンを押していただき感謝です!今回は泡沫のユークロニアをクリアした後
この記事は、泡沫のユークロニアをプレイした感想記事です。こんばんは。いつもご訪問いただきありがとうございます。また、やる気ボタンを押していただき感謝致します。体験版に引き続き、ユークロの製品版を最後までプレイしてきました。一言で言えばとても
この記事は「マツリカの炯-kEi- 天命胤異伝」をクリアしたネタバレ感想です。こんばんは。いつもご訪問いただきありがとうございます。また、やる気ボタンを押していただき感謝致します。プレイ前から「村嫌い」という声をたくさん聞いて、とんでもない
泡沫のユークロニアの体験版をプレイしてきました。ちょっとしたまとめ記事です。こんばんは。いつもご訪問いただきありがとうございます。また、やる気ボタンを押していただき感謝致します。タイトルの通りユークロの体験版の感想を書きたいと思います。いつ
こんにちは。弊ブログをご訪問いただきありがとうございます。また、やる気ボタンを押していただき感謝です! 今回は闇色の魔珠をクリアした後のまとめ記事を書いていきます。一定以上楽しんだし、好きなキャラクターもできたんですけど、いかんせん個人的に
Win版のゲームソフト「闇色の魔珠」をプレイした感想記事です。こんばんは。いつもご訪問いただきありがとうございます。また、やる気ボタンを押していただき感謝致します。楽しみにしていた闇魔珠!発売の延期延期で本当にプレイできるのか不安な時期もあ
オトファン2024に参加してきたレポート記事です。こんにちはあるいはこんばんは。いつもご訪問していただきありがとうございます。また、やる気ボタンを押していただき感謝いたします。オトファン2024年に行ってきました!X(旧Twitter)のフ
最後の「It’s show time !」(大声)こんばんは、管理人のゆり子です。弊ブログをご訪問いただきありがとうございます。また、やる気ボタンをたくさん押していただき感謝です! 今回は「ラディアンテイル~ファンファーレ!~」をクリアした
この記事は、ラディアンFDこと「ラディアンテイル~ファンファーレ!~」のネタバレ感想を書いています。こんばんは。いつもご訪問いただきありがとうございます。また、やる気ボタンを押していただき感謝致します。2024年2月のオトファン(Desse
こんばんは、管理人のゆり子です。弊ブログをご訪問いただきありがとうございます。また、やる気ボタンを押していただき感謝です!今回は遙かなる時空の中で3Ultimateをクリアした後の評価記事を書いていきます。ネオロマをプレイしたのが、多分20
名作と名高い「遙かなる時空の中で3 Ultimate」をクリアした後のネタバレ感想記事です。こんばんは。いつもご訪問いただきありがとうございます。また、やる気ボタンを押していただき感謝致します。念願の遙か3をプレイしてきました!2023年1