ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【さとすぃ】第9回目:多年度受験における2次試験勉強の変遷
こんにちは、さとすぃです。今日は、私の多年度受験時における中小企業診断士の2次試験の勉強法の変遷についてお伝えしたいと思います。特に、 「今年の試験は残念ながら不合格だったけれど、来年以降も受験を続ける意思のある方」や「多年度生で、これまで
2024/11/30 05:00
診断士合格後のキャリアについて考えてみる
おはようございます。『モーニング。』です。みなさんいかがお過ごしでしょうか。2次筆記試験からもう1か月が経過しているんですね。先月はまだ半袖でも十分だったのに、最近急に冷え込んできて今ではコートが必要な寒さになってますね・・・夏から一気に冬
2024/11/29 05:00
\2025年の予定を立てよう!/ 【すみだ】
みなさんこんにちは。中小企業診断士のすみだです。今日は少し早いですが、「来年の計画を立てよう!」という記事になります。 みなさん、2025年2月5日(水)の2次試験(口述含む)の合格発表後のイメージは湧いていますでしょうか。「合格発表後、~
2024/11/27 05:00
実務で使える診断士試験の知識と発想(くろのゆ)
くろのゆです。本日もお読みいただき、ありがとうございます。今年はずっと暖かい日が続いていましたが、ようやく冬らしくなってきましたね。二次試験受験された皆様は、楽しみ半分・不安半分で合格発表を待っていらっしゃるでしょうか。今回の記事は、試験対
2024/11/25 05:00
二次試験採点サービスの結果は占いのようなもの
「夢と現実のはざま」です。 令和5年試験を242点(64、58、70、50)で合格しておりますが各社の採点サービスの結果がどうだったのか確認していきたいと思います。 各社が出す模範解答例をみると、引きずられて正解によった再現答案を書いてしま
2024/11/22 05:00
【がり】第9回目:合格発表までの生活について
こんにちは、がりです。 2次試験受験、本当にお疲れ様でした!!試験が終わり、全ての荷が下りた後の瞬間はいかがだったでしょうか? 合格発表は2ヶ月半後、思った以上に長く感じるかもしれませんが、せっかくの時間を楽しんで、有意義に過ごしていきまし
2024/11/20 05:00
2次試験について
はじめに 受験された方、おつかれさまでした。 2次試験の内容 先日、問題を見ましたが・・・ これは解きたくないなぁって思いました。特に事例2と事例3。 でも大丈夫ですよ、みんな知ってるように相対評価なので。 解けた・解けないっていう感覚は点
2024/11/15 05:00
2次試験と合格発表の間
こんにちは! ずんぴーです。 2次筆記試験を受けられた方、本当に本当にお疲れさまでした!! ほとんどの方は「あの問題ちゃんとできなかった……」「あそこはああ書けばよかった……」といった忸怩たる思いを抱えておられることでしょう。でも安心してく
2024/11/13 05:00
試験後の不安な日々どう過ごす?2次試験2回受験して思うこと
中小企業診断士2次試験を終え、不安な日々を過ごしている受験生の方へ。試験後の過ごし方について、合格経験者の吉田晴香が実体験を交えてアドバイスします。限られた時間を有効に使い、支えてくれた周りの人たちへの感謝を大切にしながら、前向きに過ごす方法を考えましょう。
2024/11/11 05:00
【おたけ】第8回:2次試験後の過ごし方
皆さん、2次試験お疲れ様でした。2次試験は1日で80分を4科目受けるかなり大変な試験です。しかも、2次試験は模範解答などもなく、受験後は自分がどのような結果なのかわかりません。そのため、合格発表まで悶々とした日々を過ごすことになります。2次
2024/11/08 05:00
AAS東京 令和6年度2次試験の解答速報解説動画の公開を開始しました!
いつもありがとうございます。AAS東京事務局です。 本日、「AAS東京解答速報解説動画(令和6年度2次試験)」の公開を開始しましたので、ご連絡いたします。詳しくは、以下のページをご欄ください。 なお、以下のyoutubeチャンネルにも公開し
2024/11/06 16:29
中小企業診断士1次試験合格までのロードマップ
こんにちは、ナビゲタです! 早いもので11月となり今年も残り2か月となりました! 来年8月の中小企業診断士1次試験まで残り9か月となり、そろそろ本格的に対策を始める方も増えてくる時期でしょうか。 今回の記事は、私が挑戦した中小企業診断士1次
2024/11/06 05:00
診断士としての活動あれこれ
皆様、診断士筆記試験お疲れ様でした。できた!絶対合格なんて思っている人は少ないと思いますし、筆記は相対評価と言われています。あとは果報は寝て待ての精神でゆっくり過ごしながら、今まで支えてきてくれた人たちに恩返ししてください。さて、本日は診断
2024/11/05 05:00
AAS東京 令和6年度2次試験の解答速報(事例Ⅰ~Ⅲ)を公開しました!
いつもありがとうございます。AAS東京事務局です。 令和6年度2次試験を受験された皆様、本当にお疲れ様でした! 本日(11月3日(日))、AAS東京の令和6年2次試験(事例Ⅰ~Ⅲ)の解答速報を公開しました。事例Ⅳは10月30日(水)に公開済
2024/11/03 12:26
【さとすぃ】第8回目:2次試験本番でのやらかし経験
こんにちは、さとすぃです。2次試験を受けられた方、本当にお疲れさまでした。本番の手応えはいかがでしたでしょうか。 勉強の成果をうまく本番でも発揮できた方がいる一方で、試験時間の80分では短くてやりきれなかった方、試験後にカン違いに気づいて悔
2024/11/02 05:00
【2次試験おつかれさまでした!】2次試験終了後の過ごし方
はじめに おはようございます。『モーニング。』です。2次試験お疲れさまでした~!いかがだったでしょうか?10月27日(日)の当日の朝は、僕も名古屋会場に行って応援のお声がけさせていただきました🚩手ごたえがある人もそうでない人
2024/11/01 05:00
2024年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、AAS東京Blogさんをフォローしませんか?