chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
急性心筋梗塞のきろく https://heartheart.info/

急性心筋梗塞で緊急搬送されました。 入院中に2度心室細動(VF)になりましたがAEDで何とか生還… 入院後ICUの経過から現在までの体験談ブログです。

ライト
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/12

arrow_drop_down
  • 愛犬の血液検査結果/私と同じくヘモグロビンの数値が悪く要再検査

    毎年この時期なるとハガキが来るので気が付く、飼い犬の定期健診。私の家の犬の場合は、毎年1度の割合でしています。今回も、問診やレントゲン、事前に用意していく尿や便検査など順調に終了し、先生には「歯なども年齢よりもキレイだし関節なども問題ないです。」と言われ理想的に終了しました。しかし、血液検査だけは、外注に出しているので後日に結果はわかることとなっています。後日、かかりつけの獣医師さんより電話が有ったのですが、結果からいうとあまり思わしくなくなかったのです。その血液検査結果についてまとめてみます。

  • 急性心筋梗塞発病から約1年が経過/心拍も測れる活動量計を購入した

    空を泳ぐコイの季節が終わると、あれからもう一年経ったんだと思い出します。うららかな日の夕方、犬の散歩に行くと、いつものようにただ歩いているだけなのに、何故だかハアハアと息苦しい。久々の登山で急な坂道を登っている時の感覚に似ている。挙句には、ドキドキと動悸も感じるようになってくる。少し歩くだけで、休憩しないと歩けないほど…。休憩すると息切れは収まってくるので、休憩しながらの散歩になった。兆候(急性心筋梗塞の前触れ)/すべてはここから始まった話急性心筋梗塞で入院するきっかけになった胸の苦しさと動悸で

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ライトさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ライトさん
ブログタイトル
急性心筋梗塞のきろく
フォロー
急性心筋梗塞のきろく

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用