chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • バイクはあおり運転されやすい?!その理由

    バイクに乗っているとあおり運転をされたという方は多いと思います。最近ではニュースでもあおり運転について多く取り上げられることが増えました。 実は車よりもバイクの方があおり運転をされやすいのです。なぜバイクがあおり運転されやすいのか、その理由を詳しく解説していきます。 なぜバイクはあおり運転されやすいのか? あおり運転をしてしまう要因と心理 バイクは標的にされやすい 車からみたバイクの姿 バイクは簡単の停止できるものと思われがち 実際より遠くに見えたり、速度が遅いと思われがち 機動力があると思われがち バイクに乗っているときにあおり運転されたとき対処法 あおり運転は予防できる なぜバイクはあおり…

  • 150ccバイクが人気になってきた理由

    最近150ccバイクが人気になってきました。なぜ250ccではなく150ccのバイクが人気になってきたのでしょうか。 その理由を調査してきました! 150ccバイクのメリット 車両価格が安い とにかく燃費が良い 車体が軽いので取り回しが楽 車専用道路と高速道路に乗れる 150ccバイクのデメリット 国内の車種が少ない 高速道路はちょっとつらい マスツーで置いてけぼりにされるかもしれない 150ccバイクのメリット 車両価格が安い 150ccクラスのバイクは国内メーカーのものでも車両価格が安いことが多いです。 150ccバイクの大御所をざっとまとめると30万円ほどに収まっています。(2019年現…

  • バイクのマフラーが右側にある理由

    バイクのマフラーが基本的に右側にあるのは当たり前ですよね?実は世界のどこでもバイクのマフラーは右側が基本なのです。 なぜバイクのマフラーが右側が主流となったのか調べたところ、その理由がとても深いことが分かりました。 バイクの構造によるもの 騒音規制の測定を正確に測るため マスの集中化を図るため 人間による都合 バイクを押し引きするとき邪魔だから 押し引きするとき左側なのはなぜ? 利き手と軸足の関係 左側にマフラーがあるバイクもある なぜバイクのマフラーは右側にあるのか? バイクのマフラーは必ずしも右側にしなければいけないという決まりはありません。でも右側にあることで実に合理的な意味があったので…

  • カワサキから2020年モデル新Ninja発表!

    q カワサキから2020年モデルの400cc、250ccの新ニンジャが発表されました!8耐での走りや4気筒ニンジャの噂など、最近のカワサキは良い意味でキテいますね! 2020年モデルNinga250 見た目が400ccとそっくりになりました カラーリングは3色 2020年モデルNinja400 カラーリングは3色 2020年モデルNinga250 全長×全幅×全高:1,990×710×1,125mm ホイールベース:1,370㎜ 最低地上高:145㎜ シート高:795㎜ 車両重量:166㎏ エンジン形式:水冷4ストDOHC4バルブ並列2気筒 総排気量:248㏄ ボア×ストローク:62.0×41…

  • 現行2気筒250ニンジャと4気筒250ニンジャ乗り換えるべき?

    今秋発売と噂されている250ccクラス4気筒ニンジャ(Ninja ZX-25R)ですが、現行250cc2気筒ニンジャから乗り換えるべきかまとめてみました! 4気筒250ccがニンジャで復活!2019年秋発売決定! - きぴろのバイク日記 今秋発売予定の4気筒ニンジャのスペック 現行250cc2気筒ニンジャのスペック 2気筒と4気筒の違い 2気筒エンジンの特徴 4気筒エンジンの特徴 街乗りかサーキットか 4気筒ニンジャに乗り換えるべきか? 今秋発売予定の4気筒ニンジャのスペック 4気筒250ccニンジャのNinja ZX-25RはH2と同じトレリスフレームを採用しカラーはカワサキの特色でもあるラ…

  • 知ってる?二輪車専用押ボタン

    とある場所を散策中あるものを発見しました。それは「二輪車専用押ボタン」私ははじめてこのボタンを目にしたのです。 この二輪車専用押ボタンとはいったい何なのか調べてみました! 二輪車専用押ボタンとはなにか? 田舎ではふつうのこと!? バイク(原付)でも感応式の信号で反応しなかったことがない 二輪車専用押ボタンとはなにか? 車両感応式の信号は検知器の下に車が来たときのみ信号が青に変わる仕組みの信号で、超音波を利用してその反射を感知して車を検知しています。 バイクの場合、車両が小さいため超音波がうまく反射せず検知器が検知できないことがあるそうです。そのような時のためにあるのがこの二輪車専用押ボタンなの…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、きぴろさんをフォローしませんか?

ハンドル名
きぴろさん
ブログタイトル
きぴろのバイク日記
フォロー
きぴろのバイク日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用