漫画大好きハクライトが、面白かった漫画を新旧問わずガシガシ紹介していきます。 大事な事は、全て漫画から教わった!
とにかく面白かった漫画の事ばっかり書いています。 まだ知らない面白い漫画と出合いたい。 自分が面白いと思った漫画に共感したい。 漫画の話、一杯してますので、覗いてみて下さい。 大事な事は、全て漫画から教わった!!
『月曜日の友達』何者かになりたかった青春時代を過ごした全ての人へ。あの時気付けなかった眩さを思い知らせてくれる純漫画。
どうも、ハクライトです。 皆さんは、どんな青春時代を過ごして来ましたか? 将来に備えて、勉強を頑張った人。 必死に部活に打ち込んだ人。 大好きな恋人と、大恋愛をした人。 仲間達との馬鹿騒ぎを楽しんだ人。 特に何もしなかった人。 もしかしたら、青春時代を思い出したくないと言う人もいるかもしれません。 だけどもし、その時代の事を思い出した時、少しでも眩しく輝かしいと感じた人がいましたら、今回の作品を読んで貰えたら、きっと何かが、刺さるか響くか、すると思います。 と言う訳で、今回紹介します作品はこちら。 『月曜日の友達』 作者は「阿部共実」(あべともみ)先生です。 小学館『ビッグコミックスピリッツ』…
『聲の形』 自分の世界の当たり前以外を否定する残酷さ。想像力を巡らせなければならない意味とは?
どうも、ハクライトです。 読む漫画を選ぶ時、皆さんはどんな基準で読んでますか? 心が辛い時に、笑える漫画を選んで思いっきり笑う人も居れば、あえて泣ける漫画を読んで思いっきり涙を流して、スッキリすると言う人もいるはずです。 私はどちらかと言えば、漫画との出会いは『縁』だと思っているところがあり、自分から情報収集もしますが、「今この漫画と出会ったのも縁だ!」「今、この人にこの漫画を薦められたのも何かの縁だ!」と考える事が多いです。 と言う訳で今回は、あるツイッターの呟きに興味を惹かれ、作品を読んで更に衝撃を受け、今となっては何度も読み返す、不思議な縁を感じる作品を語ります。 と言う訳で、今回紹介し…
「ブログリーダー」を活用して、ハクライトさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。