某大手予備校で勤務している現役名大生。大学受験やテスト対策に役立つ参考書や最強の勉強法を紹介します、参考にしていただければ幸いです。
イギリスの教育専門誌「タイムズ・ハイヤー・エデュケーション(THE)」は2019年3月27日、「世界大学ランキング日本版2019」を発表しました。このランキングでは、難易度や偏差値ではなく、教育の充実度や成果、留学生比率や外国語で講義が行われるかなどの国際性を評価し、順位づけされます。2019年の総合1位は京都大学でした。20位までに、国公立大が16校、私立大が4校ランクインし、私立大での1位は国際基督教大学(11位)でした。研究力や教育充実度など、総合的に評価されているランキングなので、大学のネームバリューに囚われず、志望校決めのひとつの指標にしてみてください。https://japanun…
今日2019年3月10日は東京大学の合格発表の日です。 これにて国公立大学の前期試験の合格発表はすべて終わりました。 それがなにを意味するのかというと、今日をもって高校2年生のひとたちが今日から受験生になったということです。 この記事では、受験生になるにあたってすべきことを3つのステップを紹介します。 ステップ1. 志望校を決める みなさん、志望校、決まっていますか? もし、高校2年生の段階で決まっていないひとは早めに決めた方が良いです。 なぜかというと、目標を持つことによって自分がどのレベルまで到達しなければならないかが明確になるからです。 明確になることによって、具体的な学習計画を立てるこ…
「ブログリーダー」を活用して、Sacoさんをフォローしませんか?