ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
今年は花粉症の調子が良い。
例年、花粉症に苦しめられています。 2月に入ると症状が出始め、目はゴロゴロ鼻は詰まる、さらにはザイザルなどの抗アレルギー薬は耐性ができたのかここ5年は飲んでも効果なし。 今年の花粉は例年より多いらしいですが、自分自身の症状は例年より楽です。 ・野菜の摂取量アップ、かつオーガ...
2023/02/28 15:00
数年前の振り返り
ブログを数年記録していると、過去を振り返れるところが良い。 今後数年で選んだ銘柄の是非が決まる、という記事からリアルに数年が経過しました。 結果、この時保有していたどの銘柄も今現在保有していません。 長期投資と思って購入しても、3年保有するのも容易ではありません。 今、これ...
2023/02/19 18:00
積水化学工業を100株購入
ここでも語った通り、太陽光発電は従来のシリコン型太陽電池ではなくペロブスカイト太陽電池に未来があると感じます。 課題はたくさんあるでしょうが、ペロブスカイト太陽電池は基本的に場所を選ばず、またレアメタルフリーで主成分は国内で賄えるヨウ素と鉛です。 そして、日本の企業の中でペ...
2023/02/17 23:00
全ての要は、エネルギー自給率
日本は、安全保障・経済安全保障・食料自給率・全国のインフラ整備など列挙しきれないほどの問題を抱えていますが、物理的な問題の全ての根幹がエネルギー自給率です。 電力がなければ、戦闘機も飛ばせないし、経済活動もできないし、作物を生産することもできません。 そして日本のエネルギー...
2023/02/17 10:00
全ての要はエネルギー自給率
日本は、安全保障・経済安全保障・食料自給率・全国のインフラ整備など列挙しきれないほどの問題を抱えていますが、物理的な問題の全ての根幹が電力自給率です。 電力がなければ、戦闘機も飛ばせませんし、経済の発展もなく、農業で作物もできません。 そして日本のエネルギー自給率は、わずか...
2023/02/16 14:57
LTSがストップ安
中計を下方修正したLTSがあえなくストップ安になってしまいました。 昨年2月に減益を発表したときは、株価が1800円まで下落しましたが今年1年で業績を積み重ねているのもありそこまで下落することはおそらくないと思っています。 本日、決算説明動画がアップされておりその中で樺島社...
2023/02/13 15:00
LTSの今後2
LTSは、時価総額130億ほどの小型グロース株で私の資産を増やしてくれるのではないかと大きな期待をかけている銘柄です。 LTSへの投資方針は2年ほど前にまとめました。 その時の投資方針が 中計を着実に達成し続ける限り株価に関係なくホールド・購入。達成できなくばすべて売却 し...
2023/02/12 12:00
持ち株の決算
・LTS 残念な決算になってしまいました。 中計の最終目標は動かさないようですが、今期の営業利益予測を12億→9.5億へ大幅下方修正。 今後の投資方針は後日まとめようと思います。 ・NTT ここからの成長と配当を期待している現在の主力株。 IOWNによるゲームチェンジや窓ガ...
2023/02/11 13:00
小麦粉低減
グルテンフリーが叫ばれるようになったのは、10年くらい前に「ジョコビッチの生まれ変わる食事」からだと思います。 ジョコビッチは小麦粉アレルギーだったので辞めたら体調が良くなったという内容ですが、グルテンはとりあえず悪いモノとして広まったイメージです。 健康意識の高まりから、...
2023/02/05 10:00
2023年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、参乃掌さんをフォローしませんか?