こんばんは。前回の続きです。ブログ更新も出来ず3年。2019年に自分が余裕を持って管理出来る水槽で再出発しました。水槽台をブラウンから白へ作り替えました。白へ…
こんばんは。ミッコリです。ブログを始めていつの間にか6年の月日が流れてました。これまでのことを振り返ってみます。最初の頃の水槽達。初めて熱帯魚を買ったのは小学…
こんばんは。ミッコリです。リセットした90センチスリム水槽。レイアウトしていこうと思います。まずは使い古しの軽石を並べます。バクター100を振り撒きソイルを約…
こんばんは。ミッコリです。やるぞやるぞと思っていてもなかなか進まなかった90センチスリム水槽のリセット。なんとか完了しました。熱帯魚達は各水槽や、避難水槽に隔…
こんばんは。ミッコリです。カメラのレンズを中古にて購入しました😄オリンパスの(オリンパス)M.ZUIKO DIGITAL ED 30m/f3.5マクロレンズ…
こんばんは。ミッコリです。水草ストック水槽。写真右側がモサモサしだしトリミング時期となってきました。小さなコリドラスやオトシンも元気そうです。トリミング前に9…
こんばんは。ミッコリです。カメラを売ることにしました。購入して6年。以前は住宅設計の仕事をしていたので趣味も兼ねて完成物件の写真と、水槽を撮りたくて購入。現在…
こんばんは。ミッコリです。白い砂の滝水槽の左部分の滝が止まってしまいメンテナンスしました。そして湧き水部分をシンプルに配置。遊泳スペースを確保しました。広くな…
こんばんは、ミッコリです。 我が家の12月の水槽。生体が入っている水槽は3つ。まずはメイン水槽。ソイルが溢れてます😅次は水草ストック水槽。シャキシャキな水…
「ブログリーダー」を活用して、ミッコリさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。