皆さん、こんにちは!教室からのお知らせです。 皆様方のご紹介もあり、おかげさまで、夏休みから、多くの生徒が講習会から受講されます。夏休みにしっかり学習することで、絶対に成果を出せるよう教職員一同精一杯指導していきます。一緒に頑張っ
ここは進学塾ヨダゼミのブログです。 先生たちの日常思ったことや教室での出来事を綴ります。 ( ・ ω ・ )
大阪府摂津市正雀にある塾のブログで、日々の様々な出来事を綴っていきます。 また入塾をお考えの方は、ブログから弊社のHPにリンク繋いでます。 興味のある方は是非ご閲覧下さい。
今週から集団中学部生に配布しましたGW明けのテスト対策時間割です。受講は選択されている科目に限ります。ご確認下さい。変更がある際はその都度ご連絡させて頂きます。
5/1㊐〜5/5㊍休講のお知らせ
お世話になっております。 本日4/30㈯の授業はございますが、ヨダゼミ・MMSは5/1(日)〜5/5(木)の期間はGW休講 とさせて頂きます。休講期間中は自習室の使用もできません。自宅での学習に励んで下さい
皆さん、こんにちは!こにたんです。 明日から5日までヨダゼミではGW休暇に入ります。小学生はコロナ対策をしっかりして、少しリフレッシュしてください。この間どこに行ったのか、どんな体験をしたのか教えてください。中学生は部
開幕からの連敗続きにファンがじわじわ萎える中、ようやく阪神が3連勝という結果を出しました。ウル虎阪神、ようやく目を覚ました感じですかね。4/28(木)の試合結果は…。4回で2点ビハインドの中、中野選手⇒伊藤選手&rA
JUGEMテーマ:日常 最近、地震が頻発していますね「あ、ゆれた」というものから「うわ、これ…」とドキッとするレベルのものまであります 私は阪神淡路大震災時、家が全壊となりましたいわゆる活断層の
4/20のニュースで福井県に生きたままのダイオウイカが海岸に漂着。激レア!!体調は約3m35�、約重さ80�。午前10時ころに海岸に漂着したらしいく、始めは動いていたのですが、かなり衰弱していたらしく、お亡くなりになったようです。
4/24(日)より、中学部第1回塾内模試成績表の返却を始めています。各学年とも英数の時間にお返しして参ります。 点数や偏差値も気にされるとは思いますが、先ずは見直し、やり直しです。GW中に時間を見つけて、必ずしておきましょう!&n
JUGEMテーマ:日常 今回はマニアック寄りな内容興味ない方はスルーしてください! コロナがはやり、世の中の生活サイクルも変わりました。私は電車通勤をしておりますが、終電が早まったのが正直痛いです
皆さん、こんにちは!こにたんです。 こにたんがブログを書き始めたのは昨年の4月からでした。はや1年が経ちました。皆さん、ブログを見て頂きまして本当にありがとうございます。これからも、正雀教室の事情をどんどん発信して、ま
イマイチ不調な大谷選手。昨日は「1番・投手」という大谷選手独特の先発出場。ピッチングは好調のようで、6回1安打無失点12奪三振という勝利を取ることが出来ました。 それにしても12奪三振ってすごいですねー。メジャーリーグともなれば相
理科の質問でペンギンって何類???「哺乳類!」「魚類!」「は???鳥類ですよ!!!」ってことが以前ありました。 ペンギンって北極周辺に生息していますか?生息していそうな雰囲気ですがいませんよ。18種類いるらしいです。・コウテイペン
JUGEMテーマ:日常 前回のつづきです 賀茂川、鴨川の正式名称は実は淀川なのです 川の正式名称は、 本川、支川が全て合流する最下流、つまり河口の名前 がその川の正式名称となるのです ただ
JUGEMテーマ:日常 先週、京都に行きました比較的混雑の少ない上加茂から下鴨を散策 写真は下鴨神社の糺の森です洛中は桜も散り初夏の瑞々しさが木々にあふれる季節 草田男さん曰く「万緑の
皆さん、こんにちは!こにたんです。 学校の1週間ほどが経ちましたが、新しいクラスになって友達はだいぶんできましたか。特に、高1生は今までの中学生活と異なり学習のスピードが急速に速くなります。英語・数学・国語は毎回の授業
鈴木誠也選手がメジャー入りしてさっそくの活躍ぶり。順調にヒット、ホームランを出してチームの勝利に貢献しております。連続打点を出す誠也の快進撃はまだまだ止まりませんね。 幼いころから野球を始めていた誠也。チームでは当然エースだったそ
こんばんは。ゾウさんです。 先週、中学入試の問題を紹介しました。 という問題ですが、 皆さんは長方形の対角線の交点を通る直線は必ず長方形の面積を二等分すると知っていますよね。 そこで、問題の図形を2つ
理科の講師の亀です。 最も遠くにある恒星が発見されました。数々の偶然のめぐりあわせでアメリカのNASAのハッブル宇宙望遠鏡で観測されたようです。その名は「エアレンデル」 距離は約129億光年。光の速さで129億年かかる距
こんばんは、ペガサスです。明日から中3国語の4月授業が始まります。 みんなそうかもしれませんが、国語は一番後回しにしてしまいがちです…国語力は高校受験だけでなく、先の大学入試も勿論、社会に出てからの仕事、
JUGEMテーマ:日常 いちごが旬を迎えてますねいちごを見るとなんだかウキウキします 学生時代、いちご農家で短期アルバイトをしたことがあります時給は高くはなかったのですが、業務終了後、いちご食べ放題でした(^^)&nbs
皆さん、こんにちは!こにたんです。 新学期も始まり、クラス分けも行われ、一喜一憂していると思います。しかし、どのクラスになっても、来年の3月には、思い出の残る最高のクラスだったと心から言えるよう、1人1人頑張っていきま
『劇場版シティハンター』の作成が決定されました。 『シティーハンター』は、ハードボイルドコメディ。新宿を舞台に、殺しや探偵などさまざまな依頼を引き受けて社会の悪を掃除する「スイーパー」である主人公・冴羽獠
こんばんは。ゾウさんです。 ネットを見ていたら面白い問題がありましたので紹介したいと思います。 皆さんも考えてみてください。答えは来週。
もう今日になってしまいましたが…第1回塾内模試 です。今年度のスタートを決める大事な模試となります。時間、持参物(定規、コンパス、中学部は志望校コード表等)の確認をお願い致します。※志望校コード表に記載のQRコードか
熊本県の阿蘇山!「世界一のカルデラ」と言われていますが、それは本当なのか??本当はインドネシアの「トバカルデラ 」らしいですよ。で、日本最大のカルデラは北海道の屈斜路カルデラです。けどテストでは阿蘇山って書いてください!
JUGEMテーマ:日常 ども、しばです4月というのにまだまだ冷え込む日があり、はやく本格的な春の到来が待ち遠しい今日このごろ 先週、ちょこっと京都に行きましたがやはり寒いまだまだ冬コーデの人が多い
皆さん、こんにちは!こにたんです。 春期講習会も半分を過ぎましたが、成績が上がったと実感できていますか。来週は塾内模試があります。最初が肝心です。みんな、最高のスタートを切れるように範囲表を見てしっかり学習してください
「ブログリーダー」を活用して、ヨダゼミさんをフォローしませんか?
皆さん、こんにちは!教室からのお知らせです。 皆様方のご紹介もあり、おかげさまで、夏休みから、多くの生徒が講習会から受講されます。夏休みにしっかり学習することで、絶対に成果を出せるよう教職員一同精一杯指導していきます。一緒に頑張っ
皆さん、こんにちは!こにたんです。 今日は、マイナスイオンをふんだんに浴びる旅 in熊本・宮崎の続きになります。高千穂峡などを観光した後こにたんが向かったのは、日本三大秘境の1つである椎葉村です。椎葉村は九州山地の中央部に位置して
皆さん、こんにちは!こにたんです。 先週、期末テスト対策も終了し、かねてから1日休みをいただき、自然を満喫する旅に行くことができました。名付けて「マイナスイオンをふんだんに浴びる旅」ということでその様子を何回かに分けて報告させてい
皆さん、こんにちは!教室からのお知らせです。ヨダゼミ・MMS正雀教室でも、7月22日(火曜日)から夏期講習会が始まります。現在、講習会生を全学年募集しています。夏期講習会前の最後の説明会を7月13日(日曜日)の午前11時から開催いたします。
皆さん、こんにちは!教室からのお知らせです。ヨダゼミ・MMS正雀教室でも、7月22日(火曜日)から夏期講習会が始まります。現在、講習会生を全学年募集しています。夏期講習会の説明会を7月6日(日曜日)の午前11時から開催いたします。(この日が
皆さん、こんにちは!こにたんです。 猛暑が続いていますが、体調は大丈夫でしょうか。暑さで少しぐったりしていませんか。こにたんも、期末テスト対策が終わり、少し気が抜けたのか、だるさを感じるときがあります。また、体力回復におススメのお
皆さん、こんにちは!教室からのお知らせです。 今回は主に受験を控える中3生向けのお知らせになります。ほとんどの中学で期末テストも終わり、ほっとしているところでしょう。これからテストが返却される中学も多くありますね。成績アップしてい
皆さん、こんにちは!こにたんです。 今日は、GWぶらりと九州島めぐりの旅の最終回です。玄界島でとれたての魚のフルコースを堪能したこにたんは、もう1つの目的である、志賀島観光に行きました。志賀島と言えば、57年に倭の奴の国王が後漢に
皆さん、こんにちは!教室からのお知らせです。6月15日(日曜日)に毎年恒例のヨダゼミ・MMS正雀教室全体保護者会を開催致しました。当初、天気が心配されましたが、雨も降ることなく、昼前には陽射しも差し込むほどの天気となりました。今年は座席が全
皆さん、こんにちは!こにたんです。 6月末まで、各中学校で期末テストが続きますね。ヨダゼミでは、中学別の対策をしっかりと行っています。しっかり、学校のノートや問題集などを研究して、点数アップできるように通常授業の時間割に加えて、土
皆さん、こんにちは!こにたんです。 GWぶらりと九州島めぐりの旅の続きですが、今日は島めぐりではなく、博多でうまかもんを食するグルメ編です。博多に行ったことがある人は「ここ行ったなあ、こんな味だったなあ」と思いだしてください。&n
皆さん、こんにちは!こにたんです。 近畿地方も梅雨入りしているかのような天気が続いていますが、体調は大丈夫でしょうか。ヨダゼミでは、現在6月生を募集しています。中間テストを終えて、自分が思っているような点数が取れなかった人、これか
皆さん、こんにちは!こにたんです。 今週末は塾内模試ですね。夏休みのクラス分けなどの資料になりますので、しっかり準備しておいてください。小学生はPalノートなどを使って復習しておいてください。特に理科・社会は学校の教科書や参考書を
皆さん、こんにちは!こにたんです。 ヨダゼミ正雀教室では、中間テストの結果が返却されています。前回よりは点数の上がった生徒もいて、先生たちはほっとしています。平均点はいつもより少し高かったとはいえ、100点満点💯&
皆さん、こんにちは!こにたんです。 中間テストが今日で終了した中学校の生徒の皆様、本当にお疲れさまでした。テストのできは如何だったでしょうか。自分の満足のいくものでしたか。テストの結果が楽しみです。できなかった分野はもう一度復習し
皆さん、こんにちは!ヨダゼミ正雀教室からのお知らせです。 今年も『ヨダゼミ・MMS正雀教室全体保護者会』を開催することになりました。今年の私立高校の先生方による特別講演では宣真高等学校の学校長の中川 千津江先生および入試広報部長の
皆さん、こんにちは!こにたんです。 今週から、中間テストが始まっている中学校がありますね。テスト勉強はしっかりできていますか?いつもより学習量を増やして、目標点を達成できるように頑張ってくださいね。特に理科・社会を普段
皆さん、こんにちは!こにたんです。 GWも明けて、ヨダゼミ正雀教室では、最初の関門である中間テスト対策でみんな頑張っています。特に、中3生は今後の進路に直結するテストです。何事も最初が肝心ですね。修学旅行を控えて、ウキウキしている
皆さん、こんにちは!こにたんです。 来週からGW週間になります。ヨダゼミでも5月1日(木曜日)〜6日(火曜日)まではGW休暇になり、休校になります。中3生は中間テストに備えて、しっかり学習に励んでください。特に、学校の提出物はこの
皆さん、こんにちは!こにたんです。 入学式も終わり、お友達もたくさんできましたか。授業も来週から本格的に始まりますね。しっかり授業で学んでください。しかし、中1生は学校の行き帰りや授業で疲れている人もいるかもしれません。さらに部活
皆さん、こんにちは!こにたんです。 明日はヨダゼミ・MMS夏期講習会前の最後の説明会です。午前11時〜正雀教室で開催いたします。(学力診断テストも兼ねています。小学生は国語・算数、中学生は英語・数学の各2教科です。)説明会は約1時
JUGEMテーマ:日常 これまでかなりの喫茶店を訪れましたが阿倍野区は4軒しか行ったことがなかったのでこの日は阿倍野攻めと決めてましたまずは地理感のある場所からスタートということで亡き祖父が住んでいたあたりから探索開始
皆さん、こんにちは!こにたんです。 明日から毎週日曜日、ヨダゼミ・MMS夏期講習会の説明会が開催いたします。時間は午前11時からです。(約1時間)、また学力診断テストも同時に行います(約1時間30分・小学生は国語・算数、中学生は英
JUGEMテーマ:日常 安治川河口は西がUSJのある此花区、東が弁天埠頭のある港区此花区は行政も力を入れてますが港区は街自体が閑散としていてさみしい地域 海遊館があるもののそれ以外は遠方から人を寄せつけるなものがほとんどない まー
皆さん、こんにちは!こにたんです。昨日で期末テストが全中学終了しました。本当にお疲れさまでした。今回の結果は如何でしょうか。自分の学習の仕方や学習時間など反省点も見つかったと思います。「もっと前から取り組んでおけばよかった!」と思った人は、
JUGEMテーマ:日常 前回、難波島について少し触れました近江屋さんに教えてもらわないかぎり難波島の存在すら知りませんでした 世の中知らないことだらけでいくつになっても勉強ですね 以外と知られていないことですが大阪府に
皆さん、こんにちは!こにたんです。 ヨダゼミ・MMS正雀教室では夏期講習会説明会を7月7日・14日(日曜日)の午前11時〜【説明会は約1時間です)開催します。学力診断テストも同時に行います。【今回の夏期講習会の特典】●小学生&he
JUGEMテーマ:日常 久々のブログです一体どれだけの人がこのブログを見てるのか調べたところ問答無用に少ない… ブログももう既に時代遅れなのかもしれませんまーとりあえず人に見てもらうというよりは記録的なものとして利用
皆さん、こんにちは!こにたんです。 摂津1中の生徒は期末テストお疲れさまでした。自己ベストが出るといいですね。その他の中学はこれからテスト対策ですね。中間テストで点数が芳しくなかった教科は特に力を入れて、高得点目指して早めの学習に
皆さん、こんにちは!こにたんです。 今週から本格的にテスト対策に入っています。みんな熱心に取り組んでいますね。自習室に通う生徒も少しずつ増加しています。睡眠時間はしっかり確保して、無駄のない学習をしてください。10分ほどの隙間時間
皆さん、こんにちは!こにたんです。 本日と明日は全学年第2回塾内模試ですね。小学生は4教科320点以上を目指してしっかり頑張って下さい。中学生は特に理科・社会を範囲表を見てしっかり勉強しておきましょう。Sクラスは5教科で偏差値70
皆さん、こんにちは!こにたんです。中間テストが終わりましたが、成績は如何だったでしょうか。少し芳しくなかった生徒は期末テストに向けて心を入れ替えて頑張って下さいね。また、ヨダゼミ・MMS正雀校では現在6月生を募集中です。今回の中間テストの成
皆さん、こんにちは!こにたんです。 中間テストも半分ほどの中学が終わり、昨日で終了しました。今回はテスト対策期間が長く続いていますが、しっかり学習はできましたか。結果を期待しています。自己ベストをしっかり出すことができますように!
いつもお世話になっております。ヨダゼミ・MMS正雀教室からのお知らせです。6月16日(日)に全体保護者会を開催いたします。時間は午前10時30分〜午後0時30分です。場所は摂津市コミュニティプラザです。今年度は奈良県下で最大の進学校で、全国
皆さん、こんにちは!こにたんです。 今週は中間テスト対策ですね。学校の提出物はGW期間中にすべて完成していましたか。それとも慌ててしていますか。提出物がまだできていない人はすぐに完成してください。提出物が不十分、あるいは未提出なら
皆さん、こんにちは!こにたんです。 GW週間はいかがお過ごしですか。しっかり学校や部活での疲れをいやしていますか。こにたんも疲れをいやしている最中です。6日(月)からは中間テスト対策に入りますので、自己ベストを目指して一緒に頑張っ
皆さん、こんにちは!こにたんです。 来週からGW週間に入りますね。中3生は今年は受験学年で勝負の年ですね。休みの期間中も中間テストに向けてしっかり準備をしてくださいね。その他の学年はこの休みの期間を利用して家族で旅行や社会見学など
皆さん、こんにちは!こにたんです。 学校も2週間ほどが経過しましたが、楽しく通えていますか?学校の授業は余裕を持ってついていっていますか。学校でもそろそろ副教材が配布されると思います。テスト間際に慌ててすることがないように余裕を持
皆さん、こんにちは!教室からのお知らせです! また、現在ヨダゼミ・MMS正雀教室では、4月生・5月生を募集しています。みんなで切磋琢磨して成績アップを図ることができればと思います。差し迫る中間テストに向け、学習方法が分からない、効
皆さん、こんにちは!こにたんです。 こにたんの城・庭園めぐりの旅 in中国地方の続きです。2日目も朝は早いです。朝の6時にカプセルホテルの朝食(パンとドリンクのサービス)をとってからすぐに次の目的地である山口県の岩国城に行きました